■スポンサードリンク
悪夢のバカンス
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
悪夢のバカンスの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点5.00pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全8件 1~8 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
この値段で楽しめました | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
昔読んで、オモシロカッタな~で処分しちゃったんですが、何年もたってどんな話だったっけ、オモシロカッタんだけど…とまた購入してしまいました。 感動したとか、勉強になったとかいう類の本ではありません、単にオモシロカッタものですから(笑) | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
空と星と飛行艇に関する収集書籍の一冊です。言わずと知れた珠玉の一冊。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
空と星と飛行艇に関する収集書籍の一冊です。言わずと知れた珠玉の一冊。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「羨むというのは、誰かが持ってるものをほしがること。妬むというのは、誰かにそれを持たせたくないと思うこと」――英国の作家、シャーリー・コンランの上質なエンタテインメント『悪魔のバカンス』(新潮文庫、上下巻。出版元品切れだが、amazonで入手可能)の一節である。 ある国際的大企業の最高幹部たちが休暇を楽しむため、夫人同伴で未開の島を訪れるが、夫たちは全員射殺され、それを目撃した妻たちはジャングルに逃げ込む。5人のわがままな上流階級の女たちは、文明から隔絶されたジャングルの奥で、自分だけを頼りに生きていかねばならなくなる。 読み出したら止められない作品である。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
何年か前の、雑誌の特集で「面白かった、記憶に残る本”サスペンス編”」をしていたのですが、インタビュアー10人中、3人がこの本を載せていました。 甘やかされた上流夫人達が、バカンスに行った未開の島でテロに巻き込まれ、サバイバルをしながら、アメリカへの帰国を目指すストーリーです。 かなり取材して書いたらしく、実際のサバイバルの方法=鼠の捌き方、蠍に噛まれた時、ジャングルの危険、など、文明人が四苦八苦する様子が、上手にスピーディに描かれています。 ボリュームがありますが、面白くって、一気に読める本です。もう重版しないみたいなので、手に入る今がお勧めです | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
この作品、何年か前(かなり前ですが…)、何かの雑誌で「今まで読んだサスペンス小説で面白かった本」の10人のインタビューされた雑誌編集者(だったと記憶してますが職業、違うかもしれません)のなかの3人が、著名をあげていました。結構、分厚い上下2巻なのですが、人物の書き分けがうまくて、主人公たちの置かれた状態も、ハラハラドキドキの連続なので、一気に読めてしまいます。基本的に「上流夫人達が、ハプニングにより、未開のジャングルで生き抜いていかねばならなくなり、そこから脱出して、アメリカへ帰ろうと頑張る」話なので、「十五少年漂流記」「生きてこそ」等の、もっとドロドロ版といったところでしょうか。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
この作品、何年か前(かなり前ですが…)、何かの雑誌で「今まで読んだサスペンス小説で面白かった本」の10人のインタビューされた雑誌編集者(だったと記憶してますが職業、違うかもしれません)のなかの3人が、著名をあげていました。 結構、分厚い上下2巻なのですが、人物の書き分けがうまくて、主人公たちの置かれた状態も、ハラハラドキドキの連続なので、一気に読めてしまいます。 基本的に「上流夫人達が、ハプニングにより、未開のジャングルで生き抜いていかねばならなくなり、そこから脱出して、アメリカへ帰ろうと頑張る」話なので、「十五少年漂流記」「生きてこそ」等の、もっとドロドロ版といったところでしょうか。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!