■スポンサードリンク
靖国への帰還
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
靖国への帰還の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.88pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全42件 41~42 3/3ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
当初の舞台は昭和20年5月の厚木基地方面上空。 本土に焼夷弾を撒き散らすB29を迎え撃つべく、死闘を展開する日本航空隊。 凄まじい場面の連続で、手に汗握るばかりだが、間もなく舞台は平成19年の現代に移行する。 物語は靖国神社の存在意義について、非常に多方面の角度から検証する。 それは、太平洋戦争の戦時、平時である現在、兵士の家族や恋人、そして戦死した英霊の立場からと、 これでもかという程、多くの角度からスポットを当て、靖国を通して太平洋戦争を見つめる。 物語中では、タイムスリップという、非現実的な現象も起きている。 この事には当初は違和感も感じるが、物語の凄まじさの前には、霞んでしまう。 それにしても、兵士と恋人の関係から見た靖国はやりきれない。 その切なさに引き込まれて、一気に読み進んだ。 靖国を通して、太平洋戦争そのものを問う、重いテーマの本書。 とても平常心では読めない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
当初の舞台は昭和20年5月の厚木基地方面上空。 本土に焼夷弾を撒き散らすB29を迎え撃つべく、死闘を展開する日本航空隊。 凄まじい場面の連続で、手に汗握るばかりだが、間もなく舞台は平成19年の現代に移行する。 物語は靖国神社の存在意義について、非常に多方面の角度から検証する。 それは、太平洋戦争の戦時、平時である現在、兵士の家族や恋人、そして戦死した英霊の立場からと、 これでもかという程、多くの角度からスポットを当て、靖国を通して太平洋戦争を見つめる。 物語中では、タイムスリップという、非現実的な現象も起きている。 この事には当初は違和感も感じるが、物語の凄まじさの前には、霞んでしまう。 それにしても、兵士と恋人の関係から見た靖国はやりきれない。 その切なさに引き込まれて、一気に読み進んだ。 靖国を通して、太平洋戦争そのものを問う、重いテーマの本書。 とても平常心では読めない。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!