■スポンサードリンク
オンリィ・イエスタデイ
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
オンリィ・イエスタデイの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.00pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全3件 1~3 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
冒頭の書き出しはスリリングで、クライマックスの活劇も圧巻。 情景描写の巧みさと丁寧さは他の追随を許さぬ境地にあると思うが、一転、会話文の多さが目に余る。特に男女、あるいは男同士の会話において、嫌味や罵倒や痴話喧嘩めいたやり取りが長く続くので、流石に辟易とする。 単なる時代性だけではないと思うけど、この小説が当時、志水辰夫の作品としてどう評価されたのか気になるところだ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
冒険小説を読み漁っていた90年代に読んだのが1回目。 当時は地味で盛り上がりに欠けると感じたのだが ラストシーンだけはやけに頭に残っていた。 ノスタルジックな気分にかられて20年ぶりに再読。 今回は違った。 すごく良かった。 地味なんかじゃなかったんだね。 小僧すぎた俺が登場人物の深い情感を感じることができなかっただけ。 「行きずりの街」じゃなくてこっちを映画化すれば良かったのに。 というか今からでも映画化してほしい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
響く。心に。 数回読み直してから、どんどん好きになった作品。 峻介が少しずつレールを外れて行く感じがいい。 志水辰夫NO1の座を「背いて故郷」と争うようになってきた。 思い出すたびに読みたくなる本。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!