■スポンサードリンク


恐山殺人事件



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

恐山殺人事件の評価: 4.13/5点 レビュー 8件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.12pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全8件 1~8 1/1ページ
No.8:
(2pt)

恐山、イタコの予言。恋愛×旅情×ホラーを期待していたのだが

定石通りの展開です。過去の事件と現在の事件の邂逅。現場検証、関係者への事情聴取の妙。関係者の生家を訪れ、過去の事件を知る。過去の事件の怨恨が、現在の事件の動機となっている。あるいは、何らかの繋がりがあると大胆な仮説を立てる。事件の全体像を描き、真相解明に筋道を立てる。もう後は、内堀を埋めていく作業ですね。この辺は、たまに警察のローラー作戦のごとき物量戦の力に頼ることも多い。

最後の事件解決までの道筋もいつもの通り。たいてい2パターンに分かれます。地元警察と協力し、光彦が囮になって犯人をおびき寄せ、最後は刑事連中が腕力に物を言わせて捕物帳を演じる。あるいは、光彦が犯人自ら引導を引くように仕向ける。自死に追い込む。

本書で、新味だなと思えたのが、光彦が「狡猾な偽善者」と指摘を受けたこと。光彦自身は、これまで「事件の謎解きを楽しんだり、時として正義漢面をしながら犯人を追い詰め、そのくせ最後の断罪までは決して手を下さない自分のやり方は、たぶん臆病のせいだとは思っていた」。しかし、狡猾や偽善と言う言葉に愕然としながらも、事実その通りだなと感じてしまう。それでも考えは変わらない。最後は、「やさしさ」なんじゃないかと開き直っている部分もある。殺人事件の加害者としてではなく、自殺として処理される。加害者家族が犯罪者の家族にならなくて済んだ。被害者家族の心理からすれば、永遠に慰められない。

他作品では、光彦と信頼関係を築いた刑事が、「気持ちは分かるけど、やはり法の罰を受けなくては。淡々と犯人を捕まえ、後は司法が裁く。個人の恩情などを介在させては法治社会など成り立たない」という厳しい評価をされることもある。浅見光彦シリーズに否定的な評価をされる方の中には、この点を指摘される方もおられますね。

本作は、従来の旅情ミステリー色を薄めた作品。確かに、恐山、秋田の小京都・角館(現在は仙北市)など訪問していますが、旅心は感じられない。せっかくの恐山。事件のプロローグも、イタコの予言。怪しげなイタコのばあさんが殺人事件を予感するようなことを言う。にも拘らず、ホラー要素はほとんどありません。すわ幽霊か!というシーンもありましたが、結局回収されないまま。この点は物足りない。なぜか、勝手に婚約者にされてしまっているヒロインとか。こういうところが謎のまま終わる。実際に第一の殺人事件の被害者は、なぜ殺されたのかなぁという終わり方。恐らくは○○だろう、とは推測できますが。殺すほどでもなかったのでは?第三の殺人事件の被害者も、まったく非がないし、生かしておいたら危険と言う存在でもない。加害者の狂気か。いや、内田氏の筆が滑っていると思う。

また地元の刑事連中との共闘もまったくない。刑事局長の弟とバレて、すぐに取調室から応接室へ。署長が笑顔で出迎え、部下の非礼を詫び、後は邪魔者のごとく車で送らせる。部下の刑事も光彦とその後まったく絡むこともなく、警察に情報をもらいに行くシーンもほぼなし。絡みがない。

ヒロインに関しても、ヒロインの父親からボディーガードを依頼されるくらいか。ヒロインの心が光彦にどれだけ向かっていたのか。このシリーズはヒロインとの恋愛要素も重要なので、いささか物足りない。なぜか大学時代の光彦の同級生。在学時は彼女から思い切り迫られ、辟易していた光彦。彼女と偶然に再開し、寝込みを襲われかけるという珍事が起こるくらいか(笑)。ここはちょっと面白かった。こういう男漁りをして離婚しているような女キャラは、浅見光彦シリーズではこれまで見たことがない。

物足りなさ、事件の不可解な点など総合的に判断し、☆2つとします。
恐山殺人事件 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:恐山殺人事件 (角川文庫)より
4041607116
No.7:
(4pt)

表紙の絵?写真?は何??

レビューとはちょっとずれるんですが(内田康夫の本ならとりあえず失敗は無い、面白い)、この光文社文庫の表紙の写真が何なのか?気になってます。
何かの頭蓋骨?それとも何かお面みたいなもの?お花の絵のようにされてますが、何かの骨に見えるんですけど。
何ですかね?
わかる方いらっしゃいますか?
恐山殺人事件 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:恐山殺人事件 (角川文庫)より
4041607116
No.6:
(4pt)

余韻

エピローグを読み終えた余韻が切なくて、なぜか優しい気持ちになれました。
恐山殺人事件 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:恐山殺人事件 (角川文庫)より
4041607116
No.5:
(5pt)

浅見シリーズの中でも指折りの秀作です。

数多ある内田康夫作品の中でも指折りの秀作だと思います。榎木孝明主演のドラマ(実写版)もすごく良くて、何度ビデオを観たことか分かりません。登場人物に激しく感情移入してしまい、最後まで一気に読んでしまえます。悲しい結末ですが、読後に不思議な感動を覚えました。
恐山殺人事件 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:恐山殺人事件 (角川文庫)より
4041607116
No.4:
(4pt)

浅見光彦シリーズ

いつも思うのですが 事件の舞台になった場所へ行ってみたい、そういうツアーってないのかな?
恐山殺人事件 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:恐山殺人事件 (角川文庫)より
4041607116
No.3:
(5pt)

傑作エンターテインメント

この作品、著者の作品群の中でも、特に傑作の部類だと言えます。当初、イタコの予言どうりに殺人事件が起きてしまう事から物語が始まります。今回浅見光彦は、ルポライターとしてではなく、最初から私立探偵として振る舞って、事件を調べます。そして、光彦が旅するのは、恐山、角館、十和田湖などで、いつもの如く、旅情たっぷりに描かれています。事件の鍵は、過去に起きた別の事件にも遡ります。事件の全体像、動機、真犯人に、あなたはどこまで迫れるでしょう?ある程度分かってきたと思っても、この物語には、フェイントが多いです。そして、核心部分ですら、注意しないと、フェイントに陥れられます。物語全体が、非常に緻密に練り上げられています。推理する楽しみに加えて、旅情と人情の機微を、十二分に味わう事の出来る作品です。そして、事件解明後のこの結末を、あなたはどんな風に感じますか?私の意見?今は言えません。
恐山殺人事件 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:恐山殺人事件 (角川文庫)より
4041607116
No.2:
(5pt)

傑作エンターテインメント

この作品、著者の作品群の中でも、特に傑作の部類だと言えます。
当初、イタコの予言どうりに殺人事件が起きてしまう事から物語が始まります。

今回浅見光彦は、ルポライターとしてではなく、最初から私立探偵として振る舞って、事件を調べます。
そして、光彦が旅するのは、恐山、角館、十和田湖などで、いつもの如く、旅情たっぷりに描かれています。

事件の鍵は、過去に起きた別の事件にも遡ります。
事件の全体像、動機、真犯人に、あなたはどこまで迫れるでしょう?

ある程度分かってきたと思っても、この物語には、フェイントが多いです。
そして、核心部分ですら、注意しないと、フェイントに陥れられます。
物語全体が、非常に緻密に練り上げられています。

推理する楽しみに加えて、旅情と人情の機微を、十二分に味わう事の出来る作品です。
そして、事件解明後のこの結末を、あなたはどんな風に感じますか?

私の意見?
今は言えません。
恐山殺人事件 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:恐山殺人事件 (角川文庫)より
4041607116
No.1:
(4pt)

浅見光彦・青森県恐山編

おなじみの浅見光彦のシーリーズで、今回は、恐山のイタコが出て来たり、ドラマのオーディションの場面が出てきたりと、いろいろあり楽しんで読めた。トリックなどそういうものにはあまり力が入っていなかったが、ストーリの展開がロマンチックで浅見光彦のシーリーズの中では、お勧めの部類に入ると思う。
恐山殺人事件 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:恐山殺人事件 (角川文庫)より
4041607116

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!