■スポンサードリンク


夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック
夜のピクニック



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
夜のピクニック
夜のピクニック (新潮文庫)

夜のピクニックの評価: 3.97/5点 レビュー 561件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.97pt
Created with Highcharts 5.0.1040件7.13%36件6.42%71件12.66%168件29.95%246件43.85%得点得点☆1☆2☆3☆4☆5


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全76件 21~40 2/4ページ
No.56:
(1pt)

悪い意味で完璧な作品

学校行事中の学生たちの会話を楽しむ作品と聞き期待して読んだ。だが肝心の会話の内容がまるで中年の井戸端会議のような代物だった。情緒が幼いところもいかにも中年らしい。実は彼らは高校生ではなく……というどんでん返し系のオチを期待していたがどうやら違ったみたいで残念。Amazon評価の高さにここまで疑問を覚えた作品も初めて。
夜のピクニック (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:夜のピクニック (新潮文庫)より
4101234175
No.55:
(1pt)

こ↑こ↓

FUBが読んでたので、自分も読んでみました。
まずタイトルからして、絶対にS◯Xシーンばかりの官能小説だろ。と、勝手に思っていたんですが、内容はそんな嫌らしい物ではありませんでした。むしろ感動物の可能性が微レ存...?
夜のピクニック (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:夜のピクニック (新潮文庫)より
4101234175
No.54:
(1pt)

青臭い美男美女が繰り広げるご都合主義な少女漫画

Q&A、月の裏側、中庭の出来事を読んで恩田作品にハマった自分にとってはものすごくがっかり。

内容は青春物で、少女漫画のごとく、主人公を含めその周辺には天才秀才美男美女しかいません。
中年が読むにはあまりにもご都合主義でキッツいですが、思春期ならではの心理描写が多々でてくるので、十代二十代なら共感や自己投影ができ、楽しめるかも知れません。

読むタイミング次第で星一つにも五つにもなる作品なのか?荒んだ大人には楽しめませんでした。
夜のピクニック (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:夜のピクニック (新潮文庫)より
4101234175
No.53:
(1pt)

言語能力未発達な作家が書いた小説

誰が喋ってるのかわからない主語のない文章に「わあーん」などのイライラする声。
話が下手な人の講義を聞いているよう。

この作者の小説は初めて読み、名前からして最初は男の作品かと思っていた。
が、読み進めていくうち、どうも情景描写がくどいし表現がもどかしい。
「わー」「うえーん」などバカのような文字。
こいつは女作家か?と思い調べたらやはりそうでした。
本当に女作家はつまらないしバカのような文章を書く。
オチもなく本当につまらない。
要約すると「皆で歩いて、主人公は仲悪い男と和解していい感じになりました、スカっとさわやかでしょチャンチャン」を数万倍水で薄めた感じ。
作者は単に思い付きの設定で適当に小金稼ぎしたかっただけ。
これを作者が大真面目に書いたのだとしたら、頭が悪すぎるとしかいえない。
夜のピクニック (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:夜のピクニック (新潮文庫)より
4101234175
No.52:
(1pt)

男子描写が変。気持ち悪い。

作者の性別が分からずに読みましたが、すぐに女性作家と気づきました。なぜなら、登場する男子があまりに女性っぽい。もう少し上手に描いてほしいです。
夜のピクニック (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:夜のピクニック (新潮文庫)より
4101234175
No.51:
(1pt)

長いピクニックに自分も疲れました

ストーリーも単調でした。どんな展開になるのか期待しましたが、何も起こらずゴールしてしまいました。
夜のピクニック (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:夜のピクニック (新潮文庫)より
4101234175
No.50:
(1pt)

本屋大賞って!?(・_・;?。

ポップや本屋大賞につられて買ってしまった一人です。
決して悪く言うつもりはないですが、平坦な展開が続く作品で、
正直面白いと思えた場面がありませんでした。
高校生が歩行祭経験してペンをとったらこんな感じの作品は
作れてしまうように思います。
作品と同様の体験をされた方にウケがいいのかなと思いました。
夜のピクニック (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:夜のピクニック (新潮文庫)より
4101234175
No.49:
(1pt)

無駄な描写が多く読むのが苦痛

読むのが苦痛な小説でした。
無駄に長い背景描写と、くどすぎる心理描写。
要点だけ書き出せば半分以下の薄さで終わるくらい内容が薄い。

特に伏線も無く、だらだら長い文章は作中の80キロのピクニックと掛けてるのでしょうか?
読みながらまだ半分も残ってると作中のキャラのしんどさとシンクロしながら読んでました。

心理描写と背景描写がくどいわりには登場人物の過去の掘り下げや葛藤が弱いのも難点。
最後の和解に関しても盛り上がりに欠けます。

盛り上がるとかじゃなくて淡々としてるのが良いんだよという人はいると思いますが自分には合いませんでした。
夜のピクニック (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:夜のピクニック (新潮文庫)より
4101234175
No.48:
(1pt)

いらねぇえええええええ

文章が下手くそすぎです。
日本語の用法が間違ってる箇所多々あり。
それになんだか心情も薄っぺらくて。。
美しいって書いたら美しいと伝わるわけではないですし。綺麗な光景を描写できてないのに綺麗だと言われても。。白い鳩も、俺が赤と言えば赤なんだぜ?といわれている気分になります。内容は悪くないですが。作者の文章力の無さが良さをこれでもかと削っています。
私は大阪住みなので、おそらくこの本は舞洲の一部になるんだと思います。
夜のピクニック (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:夜のピクニック (新潮文庫)より
4101234175
No.47:
(2pt)

おもしろくなってきたらあっけなくおわり・・・

前半かったるいけど、だんだんと話がおもしろくなってきて
さあ結末はどうなるんだ?!と思いきや
意外とあっさり終わってしまうのが残念。
盛りあがった後のひっぱりがなさすぎる感じです。
夜のピクニック (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:夜のピクニック (新潮文庫)より
4101234175
No.46:
(1pt)

青春が好きな方へオススメ

学園ものの話なので、青春や学園ものが好き又は苦手ではない方に、オススメです。

私は、自分の学生時代にイイ思い出が無かったので読んでて楽しくなかったです。
そんな展開なるかー⁉︎ならないでしょ‼︎みたいに最後まで、つこっこんで読んしまいました…
夜のピクニック (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:夜のピクニック (新潮文庫)より
4101234175
No.45:
(2pt)

歌で言えば校歌

かなり前に、私の好きな作家が「平凡な日常を小説にしても面白くもなんともない。 誰もそんなものを求めていない」というような意味の事をエッセイで書いていたのを読んだような気がするのですが。 これは本当に普通の高校生の日常会話。 日常会話なんだけど、高校生の会話にしては真実味のない日常会話。 歌で例えたら、サビも何もなく歌い終わってしまう校歌みたいな感じでしょうか。 高校生の思考とか、会話の内容とかに興味が無い私にとっては、最初から最後まで全く動かない心電図のような読書でした。
夜のピクニック (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:夜のピクニック (新潮文庫)より
4101234175
No.44:
(1pt)

歩行祭という青春イベントを

この小説を読むと歩行祭というものを体感できます。
作中では延々と長い道のり歩かされ一歩進むのも辛いというような描写がたびたび出てきますが、この小説を読んでいると正にこのような感覚を体験することができるのです。
退屈で無駄の多い描写、三人称だか一人称だかはっきりしない文、「わーん」「ひえー」といった無意味な掛け声が混じったり、ときどき誰のセリフか分からなくなるいい加減な会話文。
それらは読者の気力を奪い、一ページ進むのも辛くなるという歩行祭に似た感覚を演出してくれます。
文章は非常に読みやすいもので、私はあまりの読みやすさに通常小説を読めば上から下に視線が動くであろうところを、右上から左下へ斜めに視線が動きました。目が滑る、という日本語はなるほどこういうときに使うのだなと得心がいきました。読み終えたときには確かな達成感を味わうことができました。他の小説を読んだときとはいささか性質が異なりますが。
この小説で得るものは多いです。少なくとも447ページ分の紙と文章は手に入ります。
夜のピクニック (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:夜のピクニック (新潮文庫)より
4101234175
No.43:
(1pt)

カロリーは満たすがお腹は満たさないファーストフードのような作品

文体は読みやすく、一気に読めます。

しかし、多くのレビュアーが書かれている通り、人物像の描かれ方が薄っぺらく、現実味が感じられません。

結果、共感も得られないし、面白みも欠如し、読後感も残らない。

活字に飢えている人の、暇つぶしにはなるが、飢えを満たすかどうかは疑問である。
夜のピクニック (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:夜のピクニック (新潮文庫)より
4101234175
No.42:
(2pt)

好き嫌いが別れると思います。

本屋大賞を受賞し、映画化もされ、いろんなところで称賛を浴びる作品ですが、はっきり言って面白くありません。歩行祭という、非常に青春らしくノスタルジーを感じさせる舞台設定はとても良いだけに、登場人物の粗さが目立ちます。この作品のキャラクターたちはみな感受性が強いのか、美しい景色を見ては(相当疲れているはずなのに)物思いに耽り、その一方で他者に対する感情表現のぎこちなさが違和感を誘います。確かに登場人物たちの年齢のことを考えると、美しいものを美しいと思える瑞々しい感性や外の世界(自分以外である他人)との干渉の拙さを描きたかったのか、と思わないこともないですが……。 それを踏まえても、やはり登場人物の感情の動きには違和感しかありません。単に青春を懐かしむだけなら何も問題はないですが、登場人物に感情移入し感動できるような小説ではないと思います。そういった意味では、この作品は完璧な『青春小説』と呼べるかもしれません。
夜のピクニック (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:夜のピクニック (新潮文庫)より
4101234175
No.41:
(2pt)

そんなにとっつけなかった

個人の好みにひっかからなかったです。
始まりにとっつけなかった。
夜のピクニック (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:夜のピクニック (新潮文庫)より
4101234175
No.40:
(1pt)

本当につまらない

読むのが苦痛になる程つまらないです。
読み終えてすぐに古本屋へ売ってしまいました。買って損した。
内容はまあ、言ってしまえばただ歩いているだけなのですが、別にそこがつまらないのではない。
登場人物のやりとりが、読んでいてかなりイライラする。特に、作者は男子高校生に夢を見過ぎなように感じる。女子生徒も、確かにこういうタイプの子はいるな〜とは思うけど、会話なんかのやりとりを見ていると全然リアルさが無い。
登場人物がみんな、高校生という名のお面をかぶった、くたびれた乾物のように感じる。
夜のピクニック (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:夜のピクニック (新潮文庫)より
4101234175
No.39:
(1pt)

長すぎて退屈

BATTLE ROYALEを名作と断言した解説者には敬意を表したい所だが、これは名作ではない。
しなくても良い部分で改行し過ぎている為、無駄に長過ぎるというのが最初に抱いた感想。
その上で内容の7割は心理描写であるせいか、特別目を引くような言い回しもない。表現がいたって単調でありきたりなのが又更に退屈してしまう。
出て来る人物の多さにも辟易するし、冒頭に色々詰め込み過ぎているので、誰が誰なのかを把握する前に表題の意味している「歩行祭」に突入する。
そのあとは、ひたすら歩き続けているだけのシーンが続く。退屈するなと言う方が無理があるというものである。

そして、出て来る人物たちの年齢は高校生であるのにも関わらず、男女の明確な視点や心境の違いもないために、
視点の切り替わりがわかりづらく、誰の視点での話なのかを数行読み進めて台詞まで行き着かないとわからないという有様。
感動するようなシーンも特に見受けられなかった上に、主人公たちと正直似たような境遇である自分でさえも「だから何?」と言いたくなる結末である。
そもそもに、学園生活になんらかの魅力を感じていなければ、ぴんとこないのかも知れないし、他のレビューでも言ってるように本当に「青春真っ只中」なら良いのかも知れないが、それならば中高生向けとでも明記しておくのが親切なのではないだろうか。
そういう意味では、万人向けではなく読者を選ぶのかも知れない。

ほんのちょっとしたロジックについては設定に則ったのかも知れないが、主人公よりも読者の方が先に気づいてしまい、
本当にその通りなのだから今更過ぎて呆れてしまった。
賛否両論に分かれるのが名作とも言われるのだろうが、敢えてこの低評価を付けさせていただきたい。
夜のピクニック (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:夜のピクニック (新潮文庫)より
4101234175
No.38:
(1pt)

これは…

いつ物語に入り込めるのかな…と思いながら読み進め、入り込めないまま終わりました。
大変失礼ですが、回想や情景描写が退屈すぎて 読むのが苦痛でした。
登場人物も、嫌いじゃないけど 特に誰にも魅力を感じない。リアリティがなく生き生きしていない印象を受けました。
読み終えたときはホッとしました。もう読まなくていいんだーという思いです。
夜のピクニック (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:夜のピクニック (新潮文庫)より
4101234175
No.37:
(2pt)

つまんねー

人にオススメされて読んだけど退屈な本だった
作者はどんな青春してたんでしょーねこれ
夜のピクニック (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:夜のピクニック (新潮文庫)より
4101234175

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!