■スポンサードリンク


変な家



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
変な家
変な家

変な家の評価: 3.27/5点 レビュー 1260件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.27pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全193件 121~140 7/10ページ
No.73:
(3pt)

YouTubeのところまでは良かった

動画で紹介されてたところまでは面白いとおもったのですが、その後の「実は…」の展開がトンデモ過ぎてイマイチうーん…ってなってしまいました。家という日常に違和感があるところがそこはかとない不気味さ怖さがあるのに、日常じゃなくてゴリゴリそっちの世界観かーってなって引いてしまったかも
変な家Amazon書評・レビュー:変な家より
4864108455
No.72:
(3pt)

興味を引く素晴しいアイデア、しかし後半はトテチテタ。

アイデアはとっても面白く、興味を引く力が強いので、前半は面白く読み進められた。
しかし、最後はまるで取って付けたように物語を終えてしまっているのが残念でならない。最初の頃が生々しく感じられるだけに、あの後半の脳内解決で終了!感は何だ?置いてけぼり感が半端なかった。引きこもってばかりの姿をイメージして萎えてしまった。
もしかしたら、編集か何かの都合であんな風になってしまったのか?
前半だけで好かったんじゃないのか?
変な家Amazon書評・レビュー:変な家より
4864108455
No.71:
(3pt)

YouTubeから見れば良かった。

レビューを見るとYouTubeを見てから読書された方が多く、そうすれば良かったと後悔。
わたしの場合は新作の「変な絵」の評判を聞いて、まずは前作と思って、とりあえず読んだので読みやすいなと思って終わってしまいました。
むかしは小説が大好きだったのですが、最近は全然文字を読む機会がなくなり久しぶりに読んでみました。
読み返さないとわからない点がなくて一気に読み終わりました。
全然怖くはなかったです。
変な家Amazon書評・レビュー:変な家より
4864108455
No.70:
(3pt)

読みやすい

"あなたは、この家の異常さが分かるだろうか。おそらく一見しただけでは、ごくありふれた民家に見えるだろう。しかし、注意深くすみずみまで見ると、家中そこかしこに、奇妙な違和感が存在することに気づく"2021年発刊の本書はホラー作家がおくる不動産ミステリー。

個人的にはSNSで紹介されているのを見て手にとりました。

そんな本書は、とある1軒の家の間取り図話から始まる。その家は一見すると『ごくありふれた一軒家』。ただ設計士に見せると少しばかり変わった間取りをしている事に気づく。オカルト専門のフリーライターである著者は建築士と『その家がなぜ変わった間取りをしているか』を推測、考察。その事を記事公開したことで、さらなる謎へと巻き込まれていくのですが。

まず、個人的には。いわゆる『間取り本』というか。変わった間取りの建築物が沢山紹介され、勝手に考察していく。そんな本だと勝手に思っていたので。前半の間取り考察が終わり【後半から始まる伝奇ミステリー】に少々驚かされてしまった。

一方で、もとは雑誌連載であったこともあるのか【ページを戻ることなくサクサク読める】ので。一方通行すぎる展開には『もう一工夫ほしい』とはいえ、普段は本を手にとらない方や、まとまった時間をとれない多忙な方にはフレンドリーな本かもしれない。とも思いました。

間取り図好き、さくっと読めるミステリーとしてオススメ。
変な家Amazon書評・レビュー:変な家より
4864108455
No.69:
(3pt)

前半は謎解き、後半は??

YouTubeのチャンネルから雨穴さんのファンになったものです。
続きが知りたくて書籍を購入しましたが、期待以上の内容ではなかったかな、という感想です。

かなり突飛な設定である一方で語り口が非常に淡白なので、あまり没入出来ず、結果として「こういう設定怖いでしょ?」と悩まれてる作者の姿を文章の向こうに見てしまいました。
今後の作品に期待します。
変な家Amazon書評・レビュー:変な家より
4864108455
No.68:
(3pt)

間取りを題材にしたミステリーなのだが…

タイトルの通り間取りの変な家についてのミステリーもの
前半はその間取りについて登場人物たちがアレコレ言って話が進んでいきます。
想像だけでガンガン行くのでおいおいと思いながらもそのゾクゾクする内容に引き込まれて楽しく読めます。
後半からはその答え合わせ
話をまとめるためとは言え、それまで読む側の中で膨らんでいた世界観がしぼんでいく感じがしてページをめくるごとに微妙な気分に…
核心部分が間取りと特に関係ない方向へ行ってしまったのも残念です。
最後の最後でどんでん返しがあって、そこで少し盛り返すのですが前半が稼いだ期待値を取り戻すには足りなかった印象です。
変な家Amazon書評・レビュー:変な家より
4864108455
No.67:
(3pt)

大人二人のミステリー研究会

YouTube等も全てでは無いですが見ました。
推理小説好きの厄介オタクの思考のような栗原氏。現実だったら「推理小説の読みすぎ」と言われる発言も、ストーリーが予測の通りに進むのでなろう系小説の感覚がどうしてもぬぐえない。雨穴のテンプレな探偵助手感も察しの悪さという点で苛立たせる。登場人物が多すぎることも考えものだが、こちらは依頼者、雨穴、栗原を除く新たな登場人物が必ず犯人につながるとわかる構成となっている。上記3人を除いた新しい登場人物内で事件の謎の解明をグルグルさせているだけ。
心理描写もいっそう雨穴のぼんやりとした性格を強調させている。
しかしながら会話として小説が進む点。昔に流行った携帯小説に似た構造は、たしかにめちゃくちゃ読みやすい。すでにレビューにもあるが、声優の台本だから、圧縮するとページ数が少ないのではないかと私も思う。探偵ものは真相や推理を知りたい登場人物や読者になかなか打ち明けず、できるだけ長びかせる傾向がありますが、著書は現代に非常に適合した展開の速さがあり、自分はその部分は大変好ましいです。
変な家Amazon書評・レビュー:変な家より
4864108455
No.66:
(3pt)

読みやすかった

怖いものが苦手ですが、これはすんなりと読めました。前半の考察してる時は楽しくて、続きが気になりましたが、後半になるにつれ昔の話や人名が多くややこしく、読みづらく感じてしまいました。
変な家Amazon書評・レビュー:変な家より
4864108455
No.65:
(3pt)

動画で繰り広げられる独特の雨穴ワールドが好きな人こそ読まない方が吉かと

面白いか面白くないかはさておいて、この話は動画だけで終わらせていた方がよかったなって印象です。
創作としての前提を持って楽しむ分にはいいんじゃないでしょうか。
変な家Amazon書評・レビュー:変な家より
4864108455
No.64:
(3pt)

間取り図の分析は楽しかった

良い点は、間取り図に対して解釈をしていて、それが「怖いなぁ」と思わせる内容だった。分かりやすかった。寸法的な面で難しそうだなと思う点はあったが、おおむね満足した。

しかし後半部分に関しては、あまり間取り図が出てこなかった。最後の最後に、何か読者が見落としている・説明していない図面の秘密が出てきて締めるのかなと思っていたが、特になかった。

前半部分の面白さに対して、後半部分に色々と腐心なされている感覚を覚えた。

個人的には、とんでも間取りを無理くりに解釈するようなコメディミステリが良かったのではと感じた。
変な家Amazon書評・レビュー:変な家より
4864108455
No.63:
(3pt)

読むのが苦にならない

つい最近YouTubeで雨穴さんを知って読んでみたくなりました。
登場人物もそれほど多くないのと描写説明が省かれ台本みたいに台詞が続いており読みやすいです。まさに新感覚!
後半は予想を越えるものでしたが謎も残り何だか釈然としません。誰でもわかるように何度も見取り図が表示されており、ミステリー入門にはいいですね。
変な家Amazon書評・レビュー:変な家より
4864108455
No.62:
(3pt)

読みやすい

ミステリーマニアと間取りマニアが合体して作った妄想がそのまま小説になった感じです。マニアが考えたおバカな妄想がいつの間にか現実になっているという雑な作りですが、従来のミステリーに比べると格段に短く図解も多く、読みやすいのでほとんど本を読んだことのないSNS世代にバカ受けしたのではないでしょうか?
とはいえ読みやすいミステリーが増えることは悪いことではないので★三つ
変な家Amazon書評・レビュー:変な家より
4864108455
No.61:
(3pt)

変な家の原因が根深い

ずっと気になっていた話題の本を読了。変な家のイラスト付きで分かりやすく読みやすい。変な家にした原因をつきとめる、ミステリー小説。ホラー小説の要素もあるといえばあるけど、原因が先祖の歴史を遡って、結構ドロドロとした所から始まる壮大なものだった。一気に読めました。
変な家Amazon書評・レビュー:変な家より
4864108455
No.60:
(3pt)

読みやすかった

読みやすく、3時間もあれば読めた。
最初の間取りの問いがとてもわくわくし、飛躍した解釈から始まり、物語がどんどん進んで行った。
文体が、小説ではあまりない書き方をしているので、これはノンフィクションなのか怖くなり、巻末をまず確かめてしまった。作者の狙い通りなのかもしれない。

スリルはあり、楽しかったが、心理描写の機微やハッとする表現や深みはなく、動機が浅い所も少し気になった。それなのに、エンタメとしておもしろい。新しいジャンルの小説エンタメ。
変な家Amazon書評・レビュー:変な家より
4864108455
No.59:
(3pt)

無理がある

評価が高かったので、変わった住宅の図面特集かと思って買ってしまいましたが、フィクションのミステリーでした。
建築を勉強してる立場から言うと、考察が甘いというか、立面を全く考えてないというか…いやいや、階段の傾斜どうなるの?とか、その幅ほんとに実現できるの?とツッコミどころ満載の仕立てでした。ストーリーとしても、非現実的で、リアルなものが好きな私としては、こんなことあるわけない、と思ってしまい、ストーリーに入れませんでした。
もうちょい、本当にありそうな設定にしてほしかった。
変な家Amazon書評・レビュー:変な家より
4864108455
No.58:
(3pt)

ネタバレ無し

雨穴さんが好きでこの本を買いました。
ですが、自分には残念ながらこの作品は合わなかったようです。登場人物達の会話の中に「え?」という台詞が多用されていることが個人的に気になりました。
序盤〜中盤まではスラスラと読めてストーリーも入ってきやすく妙な雰囲気や艶があって面白いと感じました。
また、自分の読む小説の中では珍しく、台本のような小説だと思いました。
ですが後半は、考察や過去の振り返りのシーンがとても長く感じてしまいました。
変な家Amazon書評・レビュー:変な家より
4864108455
No.57:
(3pt)

YouTubeで感じたリアリティと鳥肌感が少ない

YouTubeで喋る人形の動画を見て、これは面白い作家さんを見つけたと思い書籍を購入しました。

この方のYouTubeでの魅力は、見過ごしてしまいそうな小さな違和感が繋がって、大きな事実が浮かび上がってくる鳥肌感でした。
が、この本に関しては、当事者が勝手に向こうからやってきて、真相を1から10までペラペラと解説してくれるだけなので、それがあまり感じられませんでした。一番残念に思ったポイントです。
後半はリアルなミステリーではなく、ある架空の風習にまつわるおとぎ話です。

それでも、間取り図から謎を解いていく場面はどれもワクワクしました。
変な家Amazon書評・レビュー:変な家より
4864108455
No.56:
(3pt)

中盤あたりまで良かった。

中盤以降は……
謎解きの要素は少ない、期待した程のミステリーでは無かった。
変な家Amazon書評・レビュー:変な家より
4864108455
No.55:
(3pt)

感想は人によるかな

詳しく掘り下げて知りたい方、また違う話を軽くたくさん読みたい方などで意見は分かれるかも。
途中で話が物語ぽくなってしまうので詳細は知らなくても良かったかな,という感じです。
変な家Amazon書評・レビュー:変な家より
4864108455
No.54:
(3pt)

設定は面白いけど、ミステリーではない。

動画を見て、こちらの本に興味を持ち購入させて頂きました。
 良い所
 ・設定が面白い
 ・対話形式なのであっさり読める
 ・雨穴さんの独特の世界観に浸れる

 あまり好きではなかった所
 ・悪魔の証明ばかりで、ミステリーと謳うには少し無理があるかもしれない
変な家Amazon書評・レビュー:変な家より
4864108455

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!