■スポンサードリンク
変な家
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
変な家の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.27pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全454件 161~180 9/23ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
終盤から多少面白くなっては来るが、落ちは弱い。 序盤は都合の良いように解釈して無理矢理繋げている、こじつけ感が半端なくて萎える。 何故それをそうとらえる?ってところが多々出てきます。 そもそも殺人をする為にわざわざ人殺し用の間取りの家を新築で建てるか?とか、ミステリー好きな建築家が出てくるが、まるで自分で設計したかのような推理。そして、それがほぼ的中していると言う設定。 そりゃぁ、いろいろ線を付け足せば変な間取りにもなるし、殺人をしやすそうな間取りにもなるわ。と、突っ込み所満載です。 あまりの無理矢理さに、違和感を感じざるを得ない作品です。 この作品を最高と言っている方々は、本当の推理小説をまだ読んでいないか、小中学生レベルの感性なのかな。 もっと面白い本は沢山ありますよ。 いろいろ書きましたが、取り敢えず最後まで読んだので★2です。 ただ、この金額で購入する内容ではありません。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
表紙から想定するに間取りが何たらとか謎が何たらとか、巷に溢れるノンフィクションの間取り集を上げて レビューしていく本なのかと読み進めたら、あり得ない程の稚拙なミステリーで幻滅。。。 凡そリアリティの薄い妄想の産物で塗り固められたオカルトまがいのミステリーが延々と述べられて 読み進めるにも躊躇する程の構成で対象年齢が相当低い(小中学生向け?)と想定される 要するに大人の読み物としては到底堪えられない程の幼稚な作品と判断する | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
本を読まない方が、youtubeをきっかけに本に親しむきっかけになったのなら価値はあると思いますが 少しでも本を読む習慣がある方にはお勧めしません。 推理小説ぽい入口ながら、推理小説らしさは皆無。 サスペンスも緊迫感なく 根拠もなく唐突な推理を披露する安楽椅子探偵役を狂言回しにつかい 古臭い因習を動機として都合よくつかうという、今時どうかしているレベルの低さ。 日本語の使い方、セリフのやり取りも違和感を感じるシーンがあり、なろう小説もかくやというクオリティ。 そういう違和感が推理のとっかかりや決め手になったり、ミスリードの仕掛けだったりするのが推理小説 というものだと思っていたので、 最後まで読んでも何の意味もなかったというのは、ある意味新鮮かも。 ここまでつまらないなら、最後にどんでん返しがあって、世の注目を集めたのかと思いきや、グダグダの終わり方。 なにか構想があったでもなく、書くのも考えるのも面倒だけど、とりあえず何か言っておくかレベルの、作者の都合が見え見えの終わり方で、これもある意味新鮮。 なぜこんなに評価が高いか謎。そこにこの作品最大のトリックが隠れているのかも・・・ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
僕たちが生きてる世界とは別の世界の話ですね。 冒頭で「この間取りの変なとこわかりますか」的なこと言われるから、「間取りなのに家具の配置まで書いてあるとこが変だ!」って思った(笑)。 で、ストーリーのきっかけとなる「謎の空間」に関しても、不動産屋はその空間に気づけないんだから、間取り図にその空間が載るはずないんだよね。 家の中で子どもが死んでるのに、家族が事故だから警察を呼ばないって決めるんだけど、それならたいていの殺人事件は事故ってことで処理できるから、この小説の世界ではミステリー事件だらけなんでしょう。 サイコな家族と、事故に見せかけた殺人と、有能な素人探偵がたくさんいる世界。 しょーもな。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
最初はとっても面白い謎と思っていた。しかし、結末はつまらない。 いい点は、母語としない読者にとって読みやすい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
冒頭の隠し通路に萎えてしまいました。せめて、間取の手帳的な要素も期待したのですが、その要素もなく、ミステリーとして読むと物足りないと感じました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ライトノベル的な感じで読みやすいけど、内容は非常に薄いですね 話題先行なのか内容の割に価格が高く、人におすすめしにくいです | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ストーリーがこじつけすぎです。所詮、素人が書いた本にしか過ぎない。2は読まない。建築のことをもっと勉強した方がいいですね。そうするとよりリアリティが出るように思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
どんでん返しのからくりがあるのかと期待して最後まで読みましたが最初からで最後までモヤモヤでした。しかも、子供を殺すなんて有り得ないし、気持ち悪いしかなかったです。何故高評価なのか理解しがたい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
なんでそんなに売れているのかわからない。この間取りにこう線を引くと、とか後付けの都合主義。読んだ後の後味も最悪。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
詰めが甘いというか、細部がボロボロですね。1時間と少しで読めましたし、何も考えずに読める漫画のような本でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
後半辻褄合わせ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
妙にレビュー評価が高いので気になって購入しました。 が、なんだこれ・・・なんでこんなに評価が高いのか謎です。 ラノベと変わらない内容の薄っぺらさ。ご都合主義。 少なくともこれは小説とは言えない。 もしかして最初にYoutubeを見ておくと、また評価が変わるのかな?? | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
装丁はよく250ページくらいあるのは良いのですが、文字が印刷されている箇所があって使いづらいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読みやすいしロジックもいい、だが左手供養が蛇足だった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
部屋の間取りが変なのはわかった。だけどそこから話がぶっ飛びすぎ。他にもいろいろ考えられるのに、なんでそんな発想になるの?とツッコミどころ満載。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
サラッと読めるものではある 真相は割と宗教?儀式?みたいな 何にでも当てはめられるような話 最初は子供が殺したかも、って話じゃなかったっけ そこまでは面白かった 浅かったので次の作品からはもう読まないかな | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
購入は自己責任なので金額については文句はありません。 フィクションだからと言われればそれまでなのもわかります。 間取りや建物が関係するミステリーが好きな方にはおすすめできません。 あえて言えば異世界ホラーファンタジーのジャンルと思えます。 この物語の世界は現代の建築基準法、宅地建物取引業法、消費者契約法他諸々の法律が関係なく ゴム人間のような隙間を自由自在に出入りできる生き物や全てのことが思い通りにできる一族、思い込みや妄想で動き回れる人々が活躍する現実離れしたファンタジーストーリーです。 トリックとは程遠い後出しジャンケンなのでこれならばどんな間取りでも作者のお好みにからくり部屋へ仕上げられます。「無理が通れば道理が引っ込む」を地で行くので続編は作りやすいでしょう。 住宅物件に係る仕事をしており新築現場作業での休憩中施工業者の面々に間取りを見せたら皆が失笑していました。 ユニットバス業者など「ありえねぇ」と腹抱えて笑ってくれるコメディ作品のようです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
☆1つのレビューも参考にした方が良いと思います。私も購入する前に確認しておけば良かった… | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
切り口がユニークで、読んでいるときは面白かったけど、ただ、それだけ。人物に「人格的」な重みがなく、何も心に残らない。ただ、時間つぶしに「読むだけ」の作品だと言えます。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!