■スポンサードリンク


ストロベリーライフ



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
ストロベリーライフ
ストロベリーライフ

ストロベリーライフの評価: 3.91/5点 レビュー 23件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.91pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全6件 1~6 1/1ページ
No.6:
(3pt)

イチゴ農家

倒れた父の代わりにイチゴ農家を…な主人公。全くの素人だが、だんだんやる気を出していく。
東京での本業は投げて(というわけでもないんだろうがそう見える)実家の静岡に行きっぱなしで月に二回くらいしか帰らないとか奥さんはそれは怒るわ。
イチゴに精を出していたらいたで、姉に遺産目当て?みたいな反応されたり。
今までと生活を変えるのって難しいね。
ストロベリーライフAmazon書評・レビュー:ストロベリーライフより
4620108235
No.5:
(3pt)

サクッと読めるけど、深みはない

素人である主人公にイチゴ栽培(ていうか農業全般)の知識がないのは当然。
でもこの人の父親も実はイチゴ栽培をはじめてからそう長いわけではなく、
それを考えちゃうと「親父だってえらそうなこと言える立場じゃなくない?」という点がどうしても気になって仕方ありませんでした。
実際に農業に携わっている方なら私以上にそのへんに違和感を感じるはずです。

農業に携わる人の高齢化や天候や害虫との戦いなどの深刻さはそれなりに描いてはいたけど、
やっぱりハッピーエンドでまとめるあたりは荻原さんらしい。
サクッと読めるけど、深みはない。暇つぶしに軽く何か読みたいときにはよさそうな作品でした。
ストロベリーライフAmazon書評・レビュー:ストロベリーライフより
4620108235
No.4:
(3pt)

農家の現実がよく書かれています。

イチゴ農家に生まれた自分と重ねて読みました。気持ちが温まり良かったです。
ストロベリーライフAmazon書評・レビュー:ストロベリーライフより
4620108235
No.3:
(3pt)

物語が薄い

全体的に話はまとまっているが、題名そのままイチゴ人生。農業話がくどく物語が薄い。
ストロベリーライフAmazon書評・レビュー:ストロベリーライフより
4620108235
No.2:
(3pt)

デザイナーと手タレ、オシャレな夫婦に微妙な亀裂が!?

恵介は、フリーのグラフィックデザイナー。
最近めっきり仕事がないところに、電話が鳴った。
仕事の電話かと期待したが、農家をしている実家の母から、父が倒れたと
いう知らせだった。
恵介は妻子を置いて実家で姉たちと母を手伝いイチゴの収穫をするうち、
昔、農家を継がないことで父と諍いをしたことを思い出した。
ああ、あんなに嫌いな農業だったのに…。

姉たちの思惑が絡んだ冷たい眼、別居が続き農業を継ぐつもりなのかと
訝る妻、それぞれの暮らしと家庭の事情が交錯しながらストーリーが
展開してゆくが、なんだかそのまま終わってしまった。
ストロベリーライフAmazon書評・レビュー:ストロベリーライフより
4620108235
No.1:
(3pt)

かなり楽しんだ

「早とちり」の父と、「思わせぶりで情報小出し」の息子じゃ、そら思惑は食い違うさ。と、初っ端に笑った。
笑ったトコで流れに乗った。
一旦手を付けると、次から次へと泥縄式にやる事が増える様を楽しんだ。
手を付けたが最後、「切り」ってモンがない様も。
職業としての農業って「あとでゆっくり」とか「自分のペースで」とか通用しない世界なんだよねえ。
「イチゴ栽培事例」分だけで、充分楽しく読んだ。
んでもイチゴ園にガラス細工+木工細工はどうかなあ…。関連加工商品と軽食売ってるのは「普通」と思うが、関連性のないモノ置いてあると白けるタチだから。

ストーリー的には、むしろこの後がどうなるかが気になる。
ストロベリーライフAmazon書評・レビュー:ストロベリーライフより
4620108235

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!