コールドゲーム



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

4.33pt (10max) / 3件

5.35pt (10max) / 20件

Amazon平均点

3.30pt ( 5max) / 64件

楽天平均点

3.55pt ( 5max) / 307件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
9pt
サイト内ランク []D
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2002年09月
分類

長編小説

閲覧回数6,041回
お気に入りにされた回数4
読書済みに登録された回数38

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

コールドゲーム (新潮文庫)

2005年10月28日 コールドゲーム (新潮文庫)

高3の夏、復讐は突然はじまった。中2時代のクラスメートが、一人また一人と襲われていく…。犯行予告からトロ吉が浮び上がる。4年前クラス中のイジメの標的だったトロ吉こと廣吉。だが、転校したトロ吉の行方は誰も知らなかった。光也たち有志は、「北中防衛隊」をつくり、トロ吉を捜しはじめるのだが―。やるせない真実、驚愕の結末。高3の終らない夏休みを描く青春ミステリ。 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.33pt

コールドゲームの総合評価:6.49/10点レビュー 67件。Dランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全3件 1~3 1/1ページ
No.3:
(5pt)
【ネタバレかも!?】 (2件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

コールドゲームの感想

いじめ側からの視点の小説は苦手ですね。

期待していただけに、ちょっぴり残念。

いじめは、いかんね、とつぶやいてみた。

レッダーン
JX3FQ5JY
No.2:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(5pt)

コールドゲームの感想

小中学生の読書感想文の課題図書ぐらいなら良いと思う。

ちむこ
WS0KI6DB
No.1:
(3pt)

どっちつかず・・・

結局何が主題ですか?

「いじめ」を扱うには軽すぎる
「少年の成長」にしては薄い

読んで疑問しか残らなかった

永ちゃん
7WM38AKU
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.64:
(5pt)

「ザシス」という漫画を読んで

どうも既視感があると思って、こちらを読み返しました。もちろん、異なる部分も多々あり、どちらも一級のエンタメないしホラーと言えるのですが、やはり、「原作」表記が必要な程度に似ているのではないかと思いました。
コールドゲームAmazon書評・レビュー:コールドゲームより
4062114569
No.63:
(4pt)

ホラー小説

中二の時にイジメてた子が4年後パワーアップしてリベンジしに帰って来た。
次々にやられていくクラスメートたち。
親や警察に言ったらイジメてた事が分かってしまうので団結して闘おう。的なストーリー

死者も出て被害が拡大していくがヤベーヤベー言いながら、登場人物達は明るく振る舞う姿が何かリアル

個々でイジメについて後悔や反省もしてるのだろうが、仲間が集まれば雰囲気を良くしようとするのが自然か

なので暗い雰囲気は少な目で、冒険活劇風に物語は進む

リベンジ側は容赦なく、ちょっと爽快

本当はそうでなかったと言うオチだとしても
途中は怪力モンスターに追われるホラー小説として読んでいた
コールドゲームAmazon書評・レビュー:コールドゲームより
4062114569
No.62:
(5pt)

古本なのに綺麗な本

古本なのにたいへん綺麗な本でした。
また迅速に対応していただきほんとうにありがとうございます。
良い買い物ができたと喜んでおります。
コールドゲームAmazon書評・レビュー:コールドゲームより
4062114569
No.61:
(5pt)

やめろよ

高校3年生の夏
中学時代の元同級生が大なり小なり程度の差があれ
被害を受ける出来事が次々と起きる。

それは中学時代、クラスでイジメられていたトロ吉の
クラスメイトへの復讐なのではないかと
主人公たちが思い始め物語が進んでいく。

大怪我するもの、そして死者まで出た。
次は誰がやられるのか、、、。

トロ吉はどこにいるのか。

会って話すことができるのか。
会う前に自分が襲われてしまうのか。

イジメるもの。

見て見ぬ振りするもの。

自分はやっていないといい子ぶるもの。

担任の先生の態度。

「やめろよ」

その一言が4年前に言えていたら、、、。

トロ吉の復讐劇に終わりは来るのか。

絶対許さないだろう。

考えさせられる本だった。
コールドゲームAmazon書評・レビュー:コールドゲームより
4062114569
No.60:
(2pt)

とてつもない期待外れ

壮絶ないじめをしていた奴と傍観していた奴が主人公でいじめられてた奴が悪役。どういう展開になるのかと期待してたら、見事に裏切られた。
いじめていた奴らがいくら青春ごっこ、友情ごっこをやったって(よくある、やんちゃしてるけど根はいいやつで、優しいところもあるってやつ)しらけるばかりでまったく感情移入できないし、いじめられてた奴の復讐も都合いい展開で、ラストでいろんなことがわかってから前半の展開を読み返すと、どう考えてもそんなこと不可能だろうって思えてきて、もうラストまで読み進めるのが苦痛で苦痛で。
久しぶりに金返せーって言いたくなった本でした。
コールドゲームAmazon書評・レビュー:コールドゲームより
4062114569



その他、Amazon書評・レビューが 64件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク