■スポンサードリンク


戸隠伝説



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

戸隠伝説の評価: 3.17/5点 レビュー 6件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.17pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全3件 1~3 1/1ページ
No.3:
(4pt)

読後感

現在から戸隠の里に入るとタイムスリップして古代の神話に出てくる神々の勢力争いが描かれていました。ファンタジーを楽しむ事が出来ました。
戸隠伝説 (講談社文庫 は 1-11)Amazon書評・レビュー:戸隠伝説 (講談社文庫 は 1-11)より
4061361716
No.2:
(5pt)

早く電子化してほしい・

大変きれいな状態が保たれていました。ふるい神と新しい神との争い。初めて読んだときには、心が震えたものだった。だんだんと活字を読むのがつらくなってきた身には、この本も早く電子化されることを望みます。
戸隠伝説 (講談社文庫 は 1-11)Amazon書評・レビュー:戸隠伝説 (講談社文庫 は 1-11)より
4061361716
No.1:
(5pt)

ボードゲーム的傑作

ゲームをネタにした小説は貴志祐介「ダーク・ゾーン」が有名ですが、元ネタは将棋といいつつ、完全にテレビゲーム(デジタル)の質感。
本作はそれと異なりアナログなボードゲームの感覚です。
すごろくや人生ゲームで、紙幣を溜める事の出来るシステムに頭を使ったり、紙のボードに付いているプラスチック製の陸橋が何か面白かったり・・トランプで相手を出し抜くのに頭を使ったり・・こういう手製の楽しみに満ちている感じ。
出てくるキャラクターは皆日本の古代の神様ですが、物語中盤に長年の眠りから目覚めたと思ったら寝惚けたような攻撃しか出来なかったり、どことなく愛らしい神様が多くて楽しいです。(結構よく聞く名の神様はこんな人(神)なんだ…という発見も多し。)
儚い恋愛物語や、壮絶な死闘を交え、雄大な古代ロマンを感じさせつつも、物語の進行は抽象的なボードゲーム的。
他にちょっと無い味わいの作品で、個人的には大好きです。
戸隠伝説 (講談社文庫 は 1-11)Amazon書評・レビュー:戸隠伝説 (講談社文庫 は 1-11)より
4061361716

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!