■スポンサードリンク
戸隠伝説
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
戸隠伝説の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.17pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全2件 1~2 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
戸隠とは関係ない描写が延々と続き、ようやく話が動きだしたかと思ったら、尻切れトンボ的エンドで読了と、夢落ちレベルな内容でガッカリしました。人気作家ですが、著者名だけが一人歩きしてる感じがします。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
縄文の古神と弥生の天の神の争いを描いた伝奇小説。作者の得意分野の筈なのだが、内容の薄さにガッカリさせられる。諏訪神社は大和の神に敗れた出雲の神が流竄した所という伝説がある程、長野県は古代の伝説に富む所なので、戸隠に着目したのは平凡とは言え悪くはない。しかし、そこからが酷い。 前半の作家(作者自身を模している)とアシスタントの話は、雑誌掲載時の趣向とは言え、読んでいて全く詰まらない。内輪話をしているだけで、紙数稼ぎとしか思えない程の手抜きである。半分ほど進んだ所で、やっと戸隠に辿り付くが、互いの神が土偶と埴輪に生を与えて戦うという発想は幼稚園児レベルで、とてもプロの作家のものとは思えない。 神々の対決と言えばもっと勇壮かつ奇想に溢れたものを想像するのが普通であろう。その期待が完全に裏切られた駄作。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!