■スポンサードリンク


月人壮士



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
月人壮士 (単行本)

月人壮士の評価: 3.80/5点 レビュー 5件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.80pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全3件 1~3 1/1ページ
No.3:
(4pt)

読みやすく、わかりやすい

筆力のあるかただな、と思いました。
そういう表現があるのか、と感心しました。
読みやすいので、この時代が好きなら
一読の価値があると思います。
正倉院におさめられた文物の写真を眺めながら
読むと楽しさが増します。

また、月が部首としてつく漢字に注目していくと、
さらに深読みできます。
山を冷たく照らす月。海をかき乱す月。

おもしろい作品にめぐりあえて幸せでした。
月人壮士 (単行本)Amazon書評・レビュー:月人壮士 (単行本)より
4120051978
No.2:
(5pt)

月の孤独。

月人壮士(つきひとおとこ)とは、月を若い男に見立てて言うそうだ。
聖武天皇のご遺詔を確かめていく過程で、心中を明らかにしていくというストーリー。
中臣継麻呂と道鏡がご遺詔の真相を求め、聞きに回っていく。
橘諸兄、円方女王、光明子、栄訓、塩焼王、中臣継麻呂、藤原仲麻呂らに。
小説の中では、これらいずれの方々も既にこの世には存在しない形で語っているものと感じる。
藤原家と天皇家は、”海と山、月と日、陰と陽”と相容れないもの。
聖武天皇の”矛盾と対立”の葛藤が描かれている。
冒頭の”天皇家と藤原家略系図”を片手に、この小説を読み解いていく。
せつなく、哀しく。
聖武天皇時代の余韻に浸る。
月人壮士 (単行本)Amazon書評・レビュー:月人壮士 (単行本)より
4120051978
No.1:
(4pt)

ややこしいがおもしろい

螺旋プロジェクトの流れで読みました。
血縁関係がややこしくて、最初の系図を何度も見返しました。(史実なのでしょうがない)
ただ、それがこの物語のコアの部分だと思います。血に縛られた人間の苦しみ。血が故の争い。
月人壮士 (単行本)Amazon書評・レビュー:月人壮士 (単行本)より
4120051978

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!