■スポンサードリンク
カラフル
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
カラフルの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.25pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全316件 1~20 1/16ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
タイトルだけ聞いたことがあったが未読だったので読んでみた。話題になるのも納得。 軽いタッチで読みやすいが、薄っぺらい話ではない。衝撃のどんでん返しというよりは、ああやっぱりという読後感だが、いい話だとも思う。自分自身の遥か昔の思春期を、おぼろに切なく思い出す。現在思春期真っ最中のひとにはもっと鮮やかにカラフルに見えてくるんじゃないだろうか。読み終わって タイトルもいいな と思った。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
力みすぎると視野が狭くなる。人の事だと思うと冷静に客観的に生きられるんだなと思った。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
初めての感覚でした。それから森絵都を読み漁ってます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
人生には様々な側面があるということを大人にも中高生にも優しく教えてくれる本ですね。 エンターテイメントとしても楽しく読めたので中高生に勧めたいと思いました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読み進めるとの無理込む本です | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
夏休みの読書、学校の朝読書用に購入。オススメに出てきて、内容も面白そうだと思いました。大人も楽しめそうなので、自分でも読んで見ようと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
アニメ映画にもなりましたが、本も素晴らしいです 森絵都さんの作品は、どれも心が癒されます | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
はじまりは突然で 展開も意外な展開で… とても楽しめるいい時間を過ごせました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
自分が十代の頃、援助交際が花盛りで、個人的に草食系なのだが、 その淵源の一つとして平気で命の掛かっている性的な行為を、 金をもらって平気でやれる女性たちに対する激しい幻滅があった。 だが、今、中年になるまで生き残れたが、世間のまともでなさの 皺寄せを散々食いながら生きて来た人生を振り返って、ああ、 援助交際をしていた女子中高生も、まともでない世間のしわ寄せを 食ってギリギリで、そういったまともでない行為に及ばないと とても生きていけなかったんだな、と今からだと漠然と想像出来る。 自分のようなオッサンから心を痛められてもキショいだけだろうが、 今でいうパパ活のような行為をしている女の子に心を痛めている 大人がいることも、今パパ活のようなまともでない行為をして ぎりぎりバランスを取りながら生きている女の子たちには知って欲しい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
読み終わった後はスッキリするけど、終盤になるまで結構主人公にイライラしてしまった 心に余裕がある時に読むのがおすすめ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
キャッチーな設定で読者を引き込みつつ、年頃のティーンエイジャーが「清濁併せ呑む」心を養う成長の物語。家族にも自分にも他人に対しても厳しい思春期の少年が優しさを身に付けていく姿は誰しも共感できるのではないでしょうか。確かに10代のティーンエイジャーに読んで欲しい本です。阿川佐和子のあとがきも面白かったです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
友達に勧められて購入。重そうなのにPOPに読めて面白かった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
初めてです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
私も息子も本を読むのが好きではない。息子の学校での朝の読書時間に持たせる用に先に母の私が読みました。2日で読めました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
とても有名な作品ですが未読だったので ワクワクしながら読み進めました。 生きていればいいことがある。 きれいごとかもしれないけど、 自分を大切に思い、自分以外も大切に思い、 寿命を全うする間際に「いい人生だった」と言える 生き方が出来るといいなと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
簡潔な情景描写と、ト書きでの軽妙な突込みが面白く、軽快に読めました。 自分を見つめ直し、自分を支えてくれている人たちに思いをはせようとするきっかけになりました。 「あなたが好きです。」と告白したら「あなたは私の何を知っているの?」と言われた経験がありませんか。 でも好きだと思える人が周りに居ることは、幸せなことです。 (援助交際の話題が出てくるので、小学生に与えるのは・・・) | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
児童文学的優しさと柔らかな印象の作品でした、暴力的シーンもあまりギスギスと感じません。どぎつくない所が良かったと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ちょうど13歳か14歳あたりの時に初めて読みました。精神的に病んでいた時期にこの小説を読んで生きると言う事について考えさせられましたし、なにより元気を貰えました。 大人になった今でも気持ちが憂鬱になると読み返してます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
子どもがもはや昔の中学受験の頃、塾の先生に読むように言われて買い、私もついでにサラッと読んだ。良い本だなと思いながらすっかり忘れた頃に娘が今度はが処分しようとして、その前にもう一度とサラッと読んだらやっぱり良くて、Kindleで買い直した。内容はしばらくするとまた忘れたりして、でもまた読みたくなってを繰り返している。良い本だなとその度に思う。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
中学生の時に読みました。この作品の描き出す瑞々しさは忘れられません。 今読んだら、また違うのかな。それとも、物語の魔法で青春にタイムスリップできるのか。 また読み返してみたい作品です。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!