■スポンサードリンク
神の街の殺人
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
神の街の殺人の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点2.50pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全1件 1~1 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
巨匠と呼ばれる作者の初期の作品だ。ブレイクした「記憶シリーズ」の遥か昔、「フランク・クレモンズ=シリーズ」よりも更に古く、作者数えて三作目の作品にあたる。 一匹狼を主人公としたオーソドックスな警察小説といえる。モルモン教徒の街ソルトレークシティを舞台に連続殺人を解決に導く、ニューヨークから来た異教徒警官の物語。この主人公の疎外感と、記憶シリーズで多用されている過去と現在を行きつ戻りつする手法が巨匠の現在を彷彿とさせる。万物流転の法則は、フランク・クレモンズ=シリーズでも語られたが、この物語でも東洋的な諦念とでもいえそうな主人公の内面が全編を支配して独特の雰囲気を醸し出している。主人公トムは、フランク・クレモンズの原型かもしれない。諦めているよるよでいて絶望しているわけではないという。 人物一覧である程度犯人が絞られてしまうので、ミステリとしてはイマイチか。作者特有の展開の鈍さも拍車をかけて、かなり退屈な読書になった。犯人の心情が綴られる部分も、宗教的背景がわからないため、単なる基地外の独白としか読めず興味がわかない。もっとも、怪電波の詳細と発生源を綴ったところで無意味だからこれで良いのかな。カットバックで語られる主人公トムのニューヨーク時代のエピソードが、なかなかソルトレークシティの連続殺人に結びつかずにやっかいだった。もうちょっと説明が欲しかったと思ったのはぼくだけかな。 というわけで、クック・ファン意外にはオススメできません。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!