■スポンサードリンク


消えない月



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
消えない月

消えない月の評価: 3.91/5点 レビュー 33件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.91pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全33件 1~20 1/2ページ
12>>
No.33:
(5pt)

久しぶりに

久しぶりに読んでいて面白いと思った小説でした。読み終わったあとも考えさせられるストーリーでした。
消えない月Amazon書評・レビュー:消えない月より
410339482X
No.32:
(5pt)

迷っている人には読んでほしい

本に入り込んでしまうので、通勤時に読むことはおすすめしません。
私は集中しすぎて、乗り過ごしそうになりました。
内容は少し重いですが、とても面白いです。
消えない月Amazon書評・レビュー:消えない月より
410339482X
No.31:
(4pt)

身近にありそうな恐怖

普通の男女が日常で出会い、惹かれていく過程で自己肯定感が低いあまりに逃れられない呪縛に陥っていく、あまりにも日常に潜んだ恐怖を見事に描いています。
SNSを巧みに使い情報操作をする様は今では当たり前かもしれなく、それだけに身近に感じられ余計に怖くてたまらなかったです。
消えない月Amazon書評・レビュー:消えない月より
410339482X
No.30:
(5pt)

歪んだ思考

主人公とストーカーの視点が交互に織りなすスタイルとなっていて面白いし飽きなく読める。
ネタバレとなるので内容には触れないが、恋愛中のあなたがストーカー視点で書かれた感情にリンクする場合は気をつけたほうがいい。
消えない月Amazon書評・レビュー:消えない月より
410339482X
No.29:
(3pt)

ホラー

読もうとしている方は注意したほうがいいです。怖い、、、。
消えない月Amazon書評・レビュー:消えない月より
410339482X
No.28:
(4pt)

引き込まれました

一気に読めました。
今から読もうかなと、ここを見てる方に勧めるかと聞かれたらオススメします。
畑野さんの他の作品もいくつか読んでいますが、今回はホンワカムードはないですね。当事者でなくても身近に潜む(?)かもしれない、問題提起と思いました。
加害者側、被害者側、とそれぞれ目線で交互に書かれているのも読みやすいです。

あと、結構ココのレビュー、ネタバレぎりぎりに書いている方いますね。
私は読む前と読んだ後と、こういう所に見に来るのですが、もう少しネタバレは控えて欲しいかな、と思いました。
消えない月Amazon書評・レビュー:消えない月より
410339482X
No.27:
(4pt)

ストーカーの心理が怖すぎる。

最近読んだ本の中で中々衝撃的なものだった。ストーカーとはこんなに執着心が強く、恐怖心なるものかと被害者の立場で考えた。
1番強く思ったのは、育った環境とは本当に大切なのだと。その結果、加害者は最終的にストーカーという歪んだ人間に作り上げられてしまった。
日本では未だにストーカー被害対策への徹底が甘い。被害者が危害を受け、亡くなってからの法改正では遅すぎる。
警察が全て解決、というのは非常に厳しいことだが、このようなストーカー被害を受ける方が少しでも減る世の中になってほしいと切に願う。
消えない月Amazon書評・レビュー:消えない月より
410339482X
No.26:
(3pt)

良い部分もあり良くない部分もあります

前半はとても良く出来てますけど、その後は登場人物の行動や思考は信じ難い。
消えない月Amazon書評・レビュー:消えない月より
410339482X
No.25:
(1pt)

本を落とすほどではない・・・

ラストで本を落とすほどの衝撃的な~と書いてありましたが・・・。

内容はネチネチしたストーカー男の物語でした。

時間の無駄でした。
消えない月Amazon書評・レビュー:消えない月より
410339482X
No.24:
(5pt)

読みやすい

表現はシンプルなのに、一文一文意味深い。
読み始めは、いつになったらこの本にハマっていくのだろう、という感じでしたが、ある時点から急にのめり込んでしまいました。
表現がくどくなくて、読みやすく、とてもおもしろかったです。
消えない月Amazon書評・レビュー:消えない月より
410339482X
No.23:
(3pt)

モラハラ男の心理がよくわかる

あまり期待せずに読みましたがなかなか面白くて、文章もわかりやすくスーッと読み進められました。

主人公とストーカーに成り果てる男の両方の視点で書かれているのが斬新でした。
なるほど、ストーカーやモラハラをする男とはこのように捉えるんだなと興味深かったです。
最後は少しぶっ飛んでしまった感がありましたが…
あの結末であるならもう少し壊れていく様が丁寧に描けているとよかったかなぁなんて偉そうにすみません。

読み応えある作品でした。
消えない月Amazon書評・レビュー:消えない月より
410339482X
No.22:
(2pt)

結末のみ知りたくなった

実際に日常に住む出来事だと思ったし、加害者、被害者ともにいそうな人物設定でした。小説の題材としてはありきたりだと思うので結末を知りたくなり、一字一句集中して読むことができませんでした。このような被害が現実としてあることは理解できました。
消えない月Amazon書評・レビュー:消えない月より
410339482X
No.21:
(3pt)

面白く読んだ

しかし、鍵をそのままにしておくってのが感覚として理解出来ない
ついでに、現場を押さえる迄「誰かが入った」のに気づかないって事はあるんだろうか?が違和感だった
会社のデスクの引出しすら、誰かがいじったら「あれ?」ってならないか?
「悪いところがあれば、直す」と言われた時「どこから直したらよいか見当が付かない」と率直に答えたらどうだったろう?
ストーカーが被害者より警察より「努力」してる。は、結構目からうろこだった
面白く読んだが、今ひとつヒロインの危機感が薄い感じが消えなかった
消えない月Amazon書評・レビュー:消えない月より
410339482X
No.20:
(5pt)

普段本を読まない人にもおすすめ!

自分はあまり普段本を読みませんが、一日で読み終えるほどスラスラと読み終えることができました。
内容は、マッサージ店にお客としてきた松原がマッサージ師である主人公のさくらと付き合うことになり、その後ストーカーになるという話です。難しい表現も使用されておらず、また被害者側からの視点と加害者側からの視点を明確に分けていることで頭の中で映像をイメージしやすかったです。
消えない月Amazon書評・レビュー:消えない月より
410339482X
No.19:
(5pt)

消えない月という題名

月を見ながら夜道を歩くといっしょに進んでいるように見えますよね。そして上からずっと見られているような気がしないでもないです。ストーカーってずっと付いてくるからそういうことなのかなと、そういう意味で不気味な夜道を照らす消えない月というのはなるほどと思いました。
それにしても、この作者の本は2冊めですが、いずれも若い少しおとなし目の女性が主人公で、ちょっと弱そうな感じで不幸な設定なところは同じです。そして怖い話を淡々とした筆致で不気味な雰囲気を漂わせながら読者を引き込んでいきます。内容描写がとてもリアルで、本の世界に入り込んでしまい、一気に読みました。
それにしても、ストーカーってこわい。この男性主人公みたいな思考回路なんですね。もし娘がこんな男に関わってしまったら大変なことだ、と想像してしまいました。他人の気持ちを尊重し過ぎなのは良くない、言いたいことをきちんと論理的に主張することができ、他人にコントロールされ服従されてしまうようなことがないように、自信を持って人生を過ごしてほしい。そのためにも愛情たっぷりに育てることが大切だなと気持ちを新たにしました。

むかし付き合っていた女性に振られたときのことを思い出しました。当時、悲しみのどん底に一人で耐えて時間が解決してくれて、この男性主人公みたいな行動力こそ発揮しませんでしたが、少しは気持ちもわかります。もちろん、ほとんどの人はこの男性主人公のような異常行動に至らないでしょうけどね。でも、この小説の男女の立場が逆になる場合、つまり女性ストーカーも怖そう。世の中にはありそうです。
それにしてもストーカーが全力で人生をかけて追いかけてくるという実態があることがこの小説を読んでわかりました。なんとか法規制で抑制してほしいし、罰則を厳格にしてほしいです。
消えない月Amazon書評・レビュー:消えない月より
410339482X
No.18:
(4pt)

ラストまで一気に引き込まれる爆発力に満ちた名作でした!

ストーカー作品です。
加害者と被害者、それぞれの視点から交互に紡がれる事で、ストーカーの詳細を詳しく知る事が出来ますし、
サイコパスと化したストーカーが如何に恐ろしいのか……という人間の恐ろしさを心底堪能出来ました。

作中の警察の言葉に『ストーカーは、相手に(何としても探しだして)会い、自分の怒りをぶつけるために、警察よりも被害者よりも誰よりも努力します。それが間違った努力でも、運は平等に努力する者の味方をします』というものがあり、
いくら被害者が逃げても、全てを捨てて探し出そうとする加害者の決死の努力を上回らなくては加害者から逃げられないという恐ろしさを痛感しました。
ラストがバッドエンドで確実に後味が悪く万人にオススメ出来る作品ではありませんが、
ストーカーの心理やストーカー行為が成り立つ詳細を知れたり、人の怖さを体感するサスペンスとしては屈指の名作であり、ラストまで一気に引き込まれる爆発力に満ちた名作でした!
消えない月Amazon書評・レビュー:消えない月より
410339482X
No.17:
(5pt)

興味深い

双方からの視点で描写されてたので、すれ違う気持ちや歪んだ愛の形の描写が鮮明でした。
もしかしたら作者は体験談を書いている?と思ってしまう程リアルな想像(映像)が浮かんでくる様でした。

ハッピーエンドを期待してる方にはオススメ出来ませんが、ストーカーの深層心理に少しでも興味のある方には面白い作品でしょう。
他の作品も読んでみたくなりました。
消えない月Amazon書評・レビュー:消えない月より
410339482X
No.16:
(5pt)

良く練られたミステリー小説

他の方も言っている通り、途中から結末を予想出来ました。
ミステリー小説を読み慣れている方であれば良く分かると思いますが、綿密な伏線が張られてます。
松原の友人の住吉、さくらの先輩の池田先生…切ないラストです。

ネタバレになってしまいますが、倒叙型ミステリーなのかなと思いました。
消えない月Amazon書評・レビュー:消えない月より
410339482X
No.15:
(5pt)

努力するストーカーからは逃れられない

ストーカーにまつわる殺人事件や傷害事件はどれも凄惨で強いインパクトを残す。
男→女の恋心が基本である。これが叶わないときに、男が女に付きまとい、最後は身体的に傷つける。
本書の特徴としては、女性パートと男性パートが順繰りになり、被害者の心情と加害者の心情が丹念につづられる。
これは斬新だった。どちらにも隙があり、どちらにも同情すべき部分がある。

後半にでてくる女性警察官の忠告が印象に残った。ストーカーはアスリートなみに努力する。
同じように努力しないと逃げ切れないという部分。
たしかに、自分の命を顧みず、一人の人間(自分より体力的に劣る女性)を一生かけて狙おうと考える人間には、
はっきりいって勝てないだろう。命をかけた戦いという認識で挑むしかない。

加害者である男は、心こそ歪んでおり、不安定だが、ルックス的には恵まれているし、何気にモテキャラである。
こういう人間はどこにでもいそうだ。
適度な相手と結婚して、親と精神的に離れ、性格を修正しながら幸せな家庭を作っていくことも可能なレベルだ。
ここまで堕ちる人間ではないような人間が、鬼畜へと転がり落ちていく過程も哀しい
消えない月Amazon書評・レビュー:消えない月より
410339482X
No.14:
(5pt)

やるせない。

生活の場であり得そうな臨場感たっぷりな描き方。
加害者と被害者、ふたつの視点から、そのときの心理を語り、ストーリーが展開していく。
加害者は理性が働くことなく、私利私欲の自己中心型。
束縛にマザコン、そして歪んだ人生とコンプレックスというキャラ。
くるったように粘質な思い込みがどんどん加速していく。
たとえつかまっても終わりはないおぞましさ。
それまでの歪んだ育ちのプロセスが影響している。
被害者は優柔不断で歯切れの悪さが影響してしまっている。
それを特段、責め立てることはできない。
それが現実的なふつうなのかもしれない。
あらゆる手を尽くし毅然と峻別していく勇気と行動が求められる。
消えない月Amazon書評・レビュー:消えない月より
410339482X

スポンサードリンク

  



12>>
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!