■スポンサードリンク


シャーロック・ホームズ対伊藤博文



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

シャーロック・ホームズ対伊藤博文の評価: 4.43/5点 レビュー 75件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.43pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全66件 61~66 4/4ページ
No.6:
(5pt)

著名な2人

読む前は、濃厚そうなタイトルと思って読むのにちょっと気が引けていたけど、読み始めると面白く途中で飽きないし、ホームズが現実に居たような錯覚を覚えてしまう作品です。有名な2人なので人物像に詳しくなくても楽しめる作品です。私は、両名に対して授業で習う程度の知識しか無いですが、もっと詳しく知ればこの作品ももっと深く楽しく読むことが出来る作品だと思います。
シャーロック・ホームズ対伊藤博文 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:シャーロック・ホームズ対伊藤博文 (講談社文庫)より
4062936992
No.5:
(4pt)

ホームズは日本に居たなんて!シャーロキアンとしては・・・嬉しい。

昔からのシャーロキアンである。ホームズのベーカー街221Bも見てきた。そのホームズの新刊が出るなら、読まないわけにはいかないと早速読破。小説の入り口はあの有名なホームズの最後の事件。ライヘンバッハの滝でのモリア-ティとの格闘を正確に再現して見せてくれる。そしてホームズは消えてしまう。その後、ホームズが帰還するまでの間の空白の期間が存在することはあまりにも有名な話であるが・・・そう、この間に、ホームズはなんと日本にいたというのである。奇想天外?ワクワクしながら読んだ。ホームズはいったい日本で何をしていたのか?え!あの事件を解決したの?今までの松岡さんとちょっと違うな~と思いながら読んだ。どう違うかは読んでもらうしかない。ホームズが歩いたかもしれない地を訪問してみようかな。ただ・・・残念だったのはワトソンも一緒に連れて来てほしかった。シャロキアンはワトソンのファンでもあるのだから。
シャーロック・ホームズ対伊藤博文 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:シャーロック・ホームズ対伊藤博文 (講談社文庫)より
4062936992
No.4:
(4pt)

小説は事実より奇なり

史実に虚構を上手く織り交ぜて謎解きを展開している。あり得ない設定が無理なく、面白く読むことができる。ホームズはどんな場面でも存在感があり、明治の風景に溶け込んでいた。
シャーロック・ホームズ対伊藤博文 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:シャーロック・ホームズ対伊藤博文 (講談社文庫)より
4062936992
No.3:
(5pt)

面白かった

すごく良く書けてる作品だった。
伊藤博文の引っ越した後の入居者の名前まで正確だったのには笑った。
ホームズが生き生きとしてて謎解きも意外だった。
シャーロック・ホームズ対伊藤博文 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:シャーロック・ホームズ対伊藤博文 (講談社文庫)より
4062936992
No.2:
(5pt)

歴史的事件とシャーロックの融合

近代明治の歴史的事件とシャーロックの活躍がうまく融合しており、最後まで、ハラハラドキドキ。明治の風俗や伊藤博文の好色ぶりなど、歴史的裏面もよく描かれ、蘊蓄的にも満足。
シャーロックの推理がいつでも無敵で、しかも本人にいささか都合良くできている点も本家とおんなじで楽しめた。
シャーロック・ホームズ対伊藤博文 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:シャーロック・ホームズ対伊藤博文 (講談社文庫)より
4062936992
No.1:
(5pt)

おもしろすぎる納得の一冊

ライヘンバッハの滝でモリアーティと対峙した後、ホームズはなんと日本にいた!
新政府となりまだまだ混乱する日本を舞台に、ロシア皇太子を切り付けた大津事件の真相をホームズと伊藤博文が解明してゆく。
事件も登場人物も時代も生き生きと描かれ蘊蓄も満載。
松岡先生の作品はどれもスピード感があり、物語は心に響きぐいぐい引っ張られてしまうのですが、この物語も例外ではありません。
だからコナン・ドイルの書いた聖典、原作ホームズを読んでいない人でも充分楽しめます。
さらに読んだことのある人は、そこかしこに散りばめられた要素にニヤリとしたくなる楽しさ。
しかも聖典を補っているかのようなくだりもあり、なるほど!とさえ思ってしまうのでした。
ラフカディオ・ハーンの日記のように、ホームズの目を通して日本の良さを沢山語っているのも気持ちがいい。
シドニー・パジェットのイラストが、これは1800年代のお話なんだと自然に引き込んでくれるところもいいなぁ。と思うのでした。
シャーロック・ホームズ対伊藤博文 (講談社文庫)Amazon書評・レビュー:シャーロック・ホームズ対伊藤博文 (講談社文庫)より
4062936992

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!