■スポンサードリンク
40歳の言いわけ
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
40歳の言いわけの評価:
| 書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.43pt | ||||||||
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全2件 1~2 1/1ページ
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| あとは読者それぞれの想像にお任せ、という小説は他にも多いがこれもそのパターンで それでもどのエピソードも中途半端感がありすっきりしない。 もやもや。新聞広告で面白そうと思って読んだがなんだかなぁ~の読後感だ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 同窓会をテーマとした物語にしては設定がおかしい。 リレー小説という流れは理解できるのだが、高校の同窓会の 出席者が主人公を除く、僅か6名という設定が甚だ疑問。 20数年前の高校のクラスは40数名で構成なので、同窓会 なら少なくとも10数名は集まるはず。それが出席者僅か6名で、 誰一人として定時に現れないなんて何か変だ。 短編は40歳にありがちなドラマだが、すべてのストーリーの 結末が曖昧で、結末は読者で勝手に想像してくださいというのが いかにも無責任でフラストレーションが残りました。せめて会社の カネを横領した課長がその後どうなったのか、DVを受けた亭主と 妻がその後別れたのかくらいは知りたいし、それを丁寧に書くのが 作者の務めではないか。 最後のラブレター事件は、無理やりこじつけた様な結末で、主人公 が相手の男に感謝して終わる展開に無性に腹が立った。 全体的にこじつけ感が多く、読後感はよくなかった。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!




