■スポンサードリンク


教場2



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
教場2
教場 2 (小学館文庫)

教場2の評価: 4.24/5点 レビュー 34件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.24pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全26件 21~26 2/2ページ
<<12
No.6:
(4pt)

もっと続けて欲しいと思わせる連作集

慣れてきたせいか、前作よりも「特殊な世界の変わった人たちの話」という印象が薄れ、読みやすく感じました。
人情話的な要素が幾分増したように受け取れましたが、良い作品を読んだという読後感は健在です。
オリジナリティある連作として、マンネリに陥らないよう、もっと続けて欲しいと思います。
教場2Amazon書評・レビュー:教場2より
4093864357
No.5:
(5pt)

続編ですが

仕掛けられている伏線が盛り沢山で飽きさせません
思わず一気読みをさせられてしまいました
教場2Amazon書評・レビュー:教場2より
4093864357
No.4:
(4pt)

教場(1)にはおよばない

教場(1)を読んだ時は、衝撃を感じました。

全く新しい分野が出現したのだと思いました。

教場(2)は、(1)の続きみたいな感じで、(1)を読まないとわからない記述が
あります。

続きみたいな感じが残念です。それでも結構面白かったですが・・・・
教場2Amazon書評・レビュー:教場2より
4093864357
No.3:
(5pt)

前作より面白い

このシリーズにハズレはないですね。
安心して楽しめます。
今回は、女子学生から憧れと好意を持たれたり、思わぬオチがあったりと
かなり楽しめました。
教場2Amazon書評・レビュー:教場2より
4093864357
No.2:
(4pt)

見る人の視点によっては、十分楽しめます

前作「教場」も読んでなかったのですが、「2が出るなら、1もおもいろいのかな?」と思い、前作から読みました。
結果は、2冊ともおもしろく感じました。
特に本書の方が、「教官」の考えがより鮮明に見えてくるようになり、十分楽しめました。

なぜ楽しめたのか、を振り返って考えてみると、私は冒頭から「教官」の視点で読んでいたからです。
年齢も50歳をすぎ、仕事でも指導などをする立場ですが、そうすると各短編の「主人公」である20歳台の若者が考え、反応することに、共感しつつも同意できることばかりではありません。
なぜなら、私も「教官」と同じく『この若者は、警察官に向いているか』や『よい警察官になるためには、どこを改善した方がいいか』などと考えるからです。

新卒採用も手伝っていますが、「この会社に入りたい!」と強く希望する若者ほど、入社後「こんなはずじゃなかった」と落胆することが多いものです。この本の「教官」も「若者たちが警察官になった後のこと」を見ています。

それに加え、この「教官」は『第五話 机上』のラストで、警察官として、あるいは人としても、極めて大切なことを若者に気づかせています。

単行本で買って損はない作品だと思います。
ただ全編通じて、爽快感は少ないと思い、☆4としました。
教場2Amazon書評・レビュー:教場2より
4093864357
No.1:
(4pt)

買いです

無理のある設定も見られますが全般に面白い。続編に期待します。
教場2Amazon書評・レビュー:教場2より
4093864357

スポンサードリンク

  



<<12
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!