■スポンサードリンク
竜の柩
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
竜の柩の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.00pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全23件 1~20 1/2ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
いつまでも手元に置きたいと思っていましたので、とてもきれいな商品で気に入っています。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白すぎる。開始50ページの時点で龍、アラハバキ、縄文人、津軽王国、義経北方伝説、シュメールだよ?やりたい放題にも程がある。 この先UFOにレプティリアンにロケットと繋がるんだからトチ狂ってるわ。 龍の漢字、熟語がロケットを表してて、夏王朝の伏儀三姉妹が龍神族……ってのはなかなか上手い。確かにレプティリアン型宇宙人が作った国が目に浮かぶ…… ってかこれ完全に藤崎竜版『封神演義』じゃねーか!!フジリューは竜の柩読んでたんか? 一番関心したのは、テナヅチと出雲大社の考察。 出雲大社は御霊信仰の顕れである、というのは自分も思っていたけれど、まさか出雲大社が牢獄のような作りになっていて客神も天津神で固められているってのは知らなかった……こんなん確定ですやん。でも調べてみると井沢元彦も似たような説唱えてるんだな。 テナヅチ・アシナヅチを主神格として祀ってる神社はなぜか長野にしかないって出雲東海説を出してて、ウオースゲーとなってたのに自分でテナヅチアシナヅチの祠を出雲で発見して説覆してるのほんと草。本当に全部の神社、山をくまなく実地調査したんだろうな。普通に学術文献に転用できるレベル。 ただもちろん、それはこじつけだろうってツッコミどころも満載だし、何より一番面白いのは「この小説はフィクションではない」と自説を本気で信じている作者だったりする。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ともすると荒唐無稽とも言われがちなことを、よくもこんな高クオリティで出したもんだと思う。 仮説に仮説を重ねたありえない歴史。しかしエンタメとしては最高。 ある意味究極のスキマ産業か。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
カッパノベルで1と2が一緒になっているもので読みました。 分厚いので 本はガタガタになりました。 Kindle本ならいつでも読み返せますしね。 ストーリーとして破壊していないのは やはり1と2まで。 3と4はチャンバラみたいになります。 5と6は 特に6は破綻しちゃいまして残念。 一番期待して 発売まで楽しみにしていたものですが 6など 魂の扱いが便利使いにしすぎでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
カッパノベルで3と4が一緒になっているもので読みました。 分厚いので 本はガタガタになりました。 Kindle本ならいつでも読み返せますしね。 ストーリーとして破壊していないのは やはり1と2まで。 3と4はチャンバラみたいになります。 5と6は 特に6は破綻しちゃいまして残念。 一番期待して 発売まで楽しみにしていたものですが 6など 魂の扱いが便利使いにしすぎでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
カッパノベルで5と6(魂の棺)が一緒になっているもので読みました。 分厚いので 本はガタガタになりました。 Kindle本ならいつでも読み返せますしね。 ストーリーとして破壊していないのは やはり1と2まで。 3と4はチャンバラみたいになります。 5と6は 特に6は破綻しちゃいまして残念。 一番期待して 発売まで楽しみにしていたものですが 6など 魂の扱いが便利使いにしすぎでした。 映画化したら面白いのにね。制作費で無理かも | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
古代史を謎解きしながら、龍の正体を暴いていくストーリにはびっくりしました。 そして、何よりも龍をロケットに結び付けていくというところでは小説ではありますが、 納得性がありました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
比較的綺麗でした。満足です。保存するので余りに汚いと・・・。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
比較的綺麗でした。満足です。保存するので余りに汚いと・・・。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
比較的綺麗でした。満足です。保存するので余りに汚いと・・・。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
比較的綺麗でした。満足です。保存するので余りに汚いと・・・。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
何時もながら満足できる状態です。 amazonは安心できます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
友人に薦められて購入を決意しました。内容はしっかりしていて情景が浮かぶような書き方で 引き込まれました。古代史に興味をお持ちの方必読です。 商品の状態も満足です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
友人に薦められて購入を決意しました。内容はしっかりしていて情景が浮かぶような書き方で 引き込まれました。古代史に興味をお持ちの方必読です。 商品の状態も満足です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
友人からのお薦めで購入しました。情景が浮かぶような書き方に引き込まれました。 内容もしっかりしていてとても良い本でした。 商品の状態もよく、満足です。 古代史に興味のある方は必読です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
友人に薦められて購入を決意しました。内容はしっかりしていて情景が浮かぶような書き方で 引き込まれました。古代史に興味をお持ちの方必読です。 商品の状態も満足です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
懐かしいので買いました。作者本人もエッセイで書いてますが、資料読みながら思いついたり気づいたことを紡いで物語つくってるそうです。ここまで長編書けるのはやはり天才なんでしょうね。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
設定がとても面白く、ミステリーと歴史を一緒に楽しめる本だと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
簡単に説明すれば「ドラゴンボール」です! 神様(ナメック星人)とかトランクスの未来への帰還のくだり(多世界解釈)とかその辺のところが。 とにかく主人公(作者)が滅茶苦茶、神話、古文書、歴史書、などなどに色眼鏡をせず読み漁ってくれてあるので、虹人さん(主人公)の発言を、東さんたち(登場人物)と一緒になって、ほーほーと聞いてるかんじです。 しかも冒険活劇です。 殴り合い、銃乱射、あげくはUFOで重力バトルです。 しかも相手が人間だけじゃない! しかもみんな強い!(虹人さん以外) これを読んでると「まさか月がね〜」と夜空の月見てぼんやりしてしまいます。 そして富士山を見ると、「まさかあそこにね〜」とぼんやりしてしまいます。 ホームズ本の表紙を見ると、「まさかこの人にこんな趣味がね〜」とぼんやりします。 そしてお地蔵様を見ると「まさかこれがね〜」とにやにやしてしまいます。 私は5巻の帰還したところあたりがちょっと、他の巻に比べてもたもたした感じがしましたが、 続きが読みたい欲は全く減りませんでした。 中毒性があるくらい面白かった。 神話好き、歴史好き、超常現象好き、バトル系好き、文学好き、探偵モノ好き、 いずれかひとつに当てはまるならば、是非是非おすすめしまっす。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
「フォースカインド」という映画を観て感動した方には超おすすめ。 これを読むとさらなる感染に見舞われます。 娯楽小説として一級品です。 作者の歴史物も好きですが、本書は異質の感動を与えてくれます。 内容の信憑性? SF小説としてご覧なさればよろし。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!