■スポンサードリンク


夜は短し歩けよ乙女



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
夜は短し歩けよ乙女
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)

夜は短し歩けよ乙女の評価: 3.87/5点 レビュー 613件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.87pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全439件 381~400 20/22ページ
No.59:
(5pt)

傑作

とにかく文体が秀逸。
気取ってるとか読みづらいとか胡散臭いとかおっしゃる方もいるようですが、
個人的には大好き。文体が。読むのが楽しくて楽しくて。
地の文読んで笑ったのは本当に久しぶりです。非常にユーモラス。
どうやら好き嫌いが別れる作品のようですが、私は本当にハマりました。
話の内容は結構メルヘンです。
メルヘンどんと来いな方なら大丈夫。
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)より
4043878028
No.58:
(4pt)

ふわふわした余韻

私が始めにこの本を手に取ったのは、本当に何となく。強いて言えばイラストレイターが知っている人であったから。

なので過度の期待もせず、行き帰りの電車の中で少しずつのんびりと読み進め、たまに笑い、たまに引き込まれ、ダラダラと読み進めた結果、読み終えた印象だ。

独特の文体と、個性的なキャラクター。よく分からない設定に、非現実的な出来事。そのすべてを「まぁアリかな」と納得させる、不思議な雰囲気の漂う作品である。ヒロインは愛らしく、主人公には好感が持てる。最後の一文を読んだときに感じるふわふわとした読了感が、私はたまらなく好きだ。
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)より
4043878028
No.57:
(5pt)

妙だ!なのに納得。ニヤリ

森見さんの作品は初めて読みましたが、読み進めるうちにぐーんと引き込まれました・・・
やられました!これはおもしろいです。

登場人物が妙なことをしています。
が、全く違和感がありません。
妙に納得させられました。

言葉遣いとか、行動とか、すべてにキュンとさせられた。

愛しき登場人物たちにぜひまた会いたいm(_ _;)m
求む続編。
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)より
4043878028
No.56:
(4pt)

作者の創る独特の世界

彼女は大学のクラブの後輩にあたり,私は密かに思いを寄せていた。この物語はその黒髪の彼女の後ろ姿に関する世界的権威である私が主役の座を手に入れることができずに外堀を埋め続けた苦渋の記録ある・・・

時間的に連続する4つの短編集。今までにこれほどあらすじを書きにくい話はなかったような気がする。それくらい不思議な物語である。作者が「冒頭で杏仁豆腐の味にも似た人生の妙味」とうたっているが,まさにその様な物語であったと感じる。最近の本である『有頂天家族』に通じる様々アイテムが物語の中にちりばめられていて,作者の創る独特の世界として共通するものを感じた。『有頂天家族』同様に最近の中では非常に面白い中に位置する本であった。
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)より
4043878028
No.55:
(5pt)

独特な・・・

初め読んだときは失敗かと思いました

でも何となく気になって,二回目読んでみたときに

「あぁ・・・独特だなぁ」って感じてその雰囲気が好きになりました

特に乙女の天然さと可愛らしさ

この人が好きでこんな風になれないかなと,思い切って髪をショートにしてしまったほどです

涼しい風が、さっと胸を抜けるような

色でたとえるなら水色という感じの

爽やかな作品だと思います
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)より
4043878028
No.54:
(4pt)

初版で買いました。

読み終わってから大分経つけどここでまず一言。

かわいらしいです。

主人公の「先輩」変な視点から見ると只のストーカーなんですが、その好きな「彼女」は実に面白く、天然で可愛らしい。
未だ不明な点がいくつかあって、読んだ後は少しもやもやと残ったのですが、「そこがいい」というのが世の中の評価なんだと思います。これが理由で☆4つ。
実は注目されてるのを知ったのは買った後なので、正直驚いた部分もありました。

ただ、描かれている物語は「純粋な恋」だったと思います。
現実では有り得ないような・・・少し言い方が悪いかもしれないのですが、フワフワトロトロした物語です。
結構厚いので、面白いところがなかなか出てこなくてイライラした時もあったのですが、地道に読んで、「へぇ」と思えるような・・・前触れが必要な深いような浅いような物語です。
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)より
4043878028
No.53:
(4pt)

おともだちパンチから始まる、めくるめく妄想の暴走

春の夜の先斗町や木屋町界隈、夏の下鴨納涼古本市、秋は学園祭、冬の四条河原町。
京都を舞台に繰り広げられる、妄想大魔王主人公と、主人公が必死に追いかける
「おともだちパンチ」を武器とする後輩、黒髪乙女の滅茶苦茶で勢いだけで、
そして切ない青春物語です。

とにかく黒髪乙女の行く先々に出没し、偶然を装って接触を狙いまくる主人公、
会うたびに「奇遇ですね、先輩」と答える乙女。このプロットだけで、日本全国の
妄想族にはたまらないものがあります。

読み出しは、作者独特の癖のある文体と、多彩な登場人物、現実と空想世界の
目まぐるしい場面展開、そしてめくるめく妄想の暴走で、取っつきにくいかも
しれません。しかし、春から夏、夏から秋、そしてクライマックスの冬へと
読み進めるうちに、すべての話が複雑に交差し、伏線が伏線につながり、
最後に大きくまとまっていく展開には、感動すら覚えました。

実写化する場合黒髪乙女を誰が演じるか、で1週間は妄想を張り巡らすことが
できます。新しい形の素晴らしき青春純文学だと思います。
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)より
4043878028
No.52:
(5pt)

地に足つけない生き方を、そして読み方を。

京都の街を闊歩する「乙女」と、それを追いかける恋する「わたし」。
同じものを見ていながらすれ違ってしまう、そんな2人の独白文で構成される連作短編集です。
平成のラブコメディーを漱石が書けばこうなるか、とも戯れに思ってみたのですが、なるほど高橋留美子的でもありますね。
高橋留美子のマンガを漱石がノベル化した感じ、なんですかね(いいかげんな「感じ」ですけども)。その辺が「読みにくい」のか、それとも「面白い」のか、人によるということではないでしょうか。
いずれ夢のような物語ですから、読み終えたときに一抹の「醒めた」さびしさを禁じえませんね。
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)より
4043878028
No.51:
(4pt)

オリジナリティーが…

最近。年に4回くらい襲われる活字中毒にかかってしまい、
何か面白い本はないかしらん。と表紙の可愛さに引かれてこの本を買った。
んで。面白かったと思う。
だけど「うる星やつら」の世界に「めぞん一刻」のキャラクターを登場させたような世界観やキャラクター設定に、オリジナリティーを感じられなかった。
なので星一つ減らさせていただきました。
森見さんの他の作品を読んだ事が無いからわからないが、
森見さん。
あんた高橋留美子作品好きでしょ?そうでしょ?そうに違いない。
少なくともこの作品はそれに影響を受けてるように感じた。
でも。つまらないわけではない。文章が読みやすく、いっきに読めた。
京都が舞台なのに、会話が関西弁じゃないところも読みやすくてよかった。
森身さんの他の作品も読んでみたくなった。
とりあえずこの本に出合えた事を本の神様に感謝。「なむなむ!」
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)より
4043878028
No.50:
(5pt)

大傑作

この文体、1ページ目をみて、なんと気取った……!と思いましたが、
読んでいくうちに、単に言葉でごまかそうとしているだけではない、
森見さんの圧倒的な才能に引き込まれていきました。

京都を舞台としており、ロケーションはリアルながらも、
年代や雰囲気は、どこか現代を離れた感がある世界で繰り広げられる物語で、
男女交互に一人称で話が展開されます。

ふわふわと浮いたような黒髪の女の子の世界に心奪われ、
地に這いつくばる、乙女に恋する男の煩悶に共感します。

とにかく各話が面白すぎて読む手を離すことができません。

「なむなむ!」の愛らしさに悶絶。
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)より
4043878028
No.49:
(5pt)

ニュージャンルか!?

可愛らしい装丁に惹かれ、手にとって1ページ目を読んだらやられてしまった。
緻密で繊細で愛らしい文体。選び抜かれた語彙。こんな文を書く人がいたなんて!頭を撃ちぬかれたような衝撃だった。

本書はシャイな大学生男子が想いを寄せる黒髪の乙女をひたすら追い掛ける話だ。しかし話の展開は恋愛小説の枠を軽く超え、あまりにも予想だにしないない方向へコロコロと転がっていく。妙な事件に巻き込まれながらも右往左往して黒髪の乙女の姿を探しているのは何やら自分のような気さえしてくる。

空から降ってくる鯉を迎えたり、古本の神様に会ったり、学園祭テロを追いかけたり。著者は一体このアイデアをどこから持ってきているのだろう。あまりにも既存の枠に収まらないので皆目検討もつかない(強いて言えば千と千尋か!?)。本書ですっかり著者のファンになってしまった。「なむなむ!」と唱えながらゆっくり次の作品を待ちたいと思う。
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)より
4043878028
No.48:
(5pt)

まるで祭りのように楽しい

森見登美彦さんの面白さ・奇想天外さには以前から大注目してたけどこれは最高!!
むちゃくちゃキュートで、
愛すべき濃い〜キャラが彩る青春エンタ小説です。

すべてありえない展開で進んでいくのに、
何事もすんなり受け入れられる不思議・・・。
ポップな世界観を構築しながらも、
京都の趣のある風景が見事に生き、
まるで古本のレトロな香りが紙からほんのり匂ってきそう。
古風な文体もしっくりきます。

キラキラと個性的なキャラ達がたまらなく魅力的。
黒髪の乙女はもちろんのこと、樋口さんとパンツ総番長が大好きです。

最後の最後は奇抜さはなく、
これからの2人の恋の発展を予感させるようなさりげない締めくくり。
この静かなラストが私を本の世界から現実に呼び戻してくれるようです。
あまりにも楽しい世界に酔いしれ、
読み終わってしまったことがとても寂しく思えてしまう傑作!大好きです!
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)より
4043878028
No.47:
(5pt)

何度も声を出して笑いました

おもしろいです!!
独特の文体とおかしなストーリーのくみあわせがもうたまりません。。。
修学旅行以来京都に行ったことはないのですが、また旅行してみたいです。
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)より
4043878028
No.46:
(4pt)

好き嫌いに分かれるけれどわたしは好き

面白かったです。
色々いろいろ面白かったところはたくさんあるんですけれど、
個人的に『黒髪の乙女』に似ている人を知っていて、その人を当てはめて読んだので、
面白さ倍増でした。(勝手な楽しみ方でごめんなさい)
何度かしか行ったことがない京都の町並みを思い出し、その空を飛ぶ彼を想い、
退屈なときに「ここの照明がコタツだったら」なんて一人で考えてニヤニヤしています。
ホントに一読の価値があります。ぜひどうぞ。
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)より
4043878028
No.45:
(5pt)

絵本のような小説

登場人物、そして、文章の表現力、どれをとっても個性的!
読者を無意識のうちにニヤニヤさせてしまう、そんな一冊です。

癖はあってもあざとさはなく、俗っぽいのに優雅。
そんなちぐはぐな要素が絶妙にバランスをとりながら織成す森見World。
もう、お見事としか言いようがありません。

「コミックエースアサルト」(角川書店)でコミック化されました。
絵は琴音らんまる氏が描かれています。
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)より
4043878028
No.44:
(4pt)

変な気持ちにさせてくれる傑作小説

特の古めかしい文体にそれ以上にユニークな登場人物にちょっとした眩暈を覚えます。
(明言はされていませんが)京都大学を舞台とした、ハチャメチャな学園ものラブコメディといった
ところでしょうか。
詭弁論部に是非とも入部したいものです。

映画化されると面白いと思います。劇中劇としての『偏屈王』もありますし、見どころ
一杯ですね。
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)より
4043878028
No.43:
(5pt)

今まで読んだことない!

中村祐介さんのカバーに惹かれてジャケ買いしたのですが、
25年の間に読んだ小説の中ではイチバンのヒットです!
もうツボに入りまくり!!

ラリホー♪と我が道を行くカワイすぎる ”黒髪の乙女” と
妄想が暴走しまくりの永久外堀埋立機関 ”私” と
かなーり濃い登場人物たちが織り成すどこかレトロで
ほんわりあたたかくずっと胸キュンな小説です。

小説を読んでいて『ぶはっ』と吹き出したのは初めて。
好き嫌い分かれるとは思いますが、私はとっても好き。
出会えてよかったです。
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)より
4043878028
No.42:
(5pt)

なんとかわいい話を読んでしまったのだろう!

ところどころ含み笑いどころあり、不幸アリ、残念あり、胡散臭さあり、
どたばたありでほのぼのとしてるばかりじゃないのだけれど、それでも
中核はキュートです。ラブです。
ファンタジーってこういうのを言うのかも。と思ったりもしました。
おもしろい本を読んだ後の悪いクセですが、続きがよみたくてしかたありません。
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)より
4043878028
No.41:
(5pt)

にくい奴

森見登美彦は手放しにおもしろい作家である。
正直この若さでここまで書けてることにまずは驚きである。
特になんといっても第二章の下鴨神社での古本市の細かいディテールには
古本マニアは歓喜の涙を流すだろう。

全身がパロディみたいなこの小説がとりあえず、
直木賞候補まで行ったことに対して、
直木賞の選考当局に拍手を贈りたい。
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)より
4043878028
No.40:
(5pt)

洛中奇人青春譚

出張のお供に、京都駅の書店で偶然見かけました。そのまま、数時間の車中で読了。
本作の話の舞台が生活圏内に重なっていることもあり、
百万遍周辺に棲息する方々を少なからず存じていることもあり、
「ありえなそうで実はいるんだよね」こんな人たち、
というスタンスで楽しむことができました。
抜群のローカル臭がなんともいえません。
京都に住んでいない人も「京都 in deep」な雰囲気を味わえるのではないでしょうか。
ともあれ、お勧めです。
夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:夜は短し歩けよ乙女 (角川文庫)より
4043878028

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!