■スポンサードリンク


風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム
風のマジム



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
風のマジム
風のマジム (講談社文庫)

風のマジムの評価: 4.48/5点 レビュー 64件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.48pt
Created with Highcharts 5.0.100件0.00%1件1.56%8件12.50%14件21.88%41件64.06%得点得点☆1☆2☆3☆4☆5


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全55件 21~40 2/3ページ
No.35:
(4pt)

実にハッピーな気分

沖縄を舞台とした、新事業にチャレンジする派遣女子が主役のお仕事小説。

社内ベンチャーに応募してチャンスを与えられ、次々に発生する課題を乗り越えて、夢に向かって邁進する姿が描かれている。ライバルとなるいじわるな女子社員、ヒントをくれるイケてるバーテンダー、叱咤激励してくれるおばあ(「カフー を待ちわびて」が想起されます)など、主人公を取り巻くキャラたちが良い。

エールを送りながら読み進めると、想定通りの結末が待っている。本作品の主人公は、国産ラム酒を誕生させた実在の人物がモデルだとか。実にハッピーな気分である。
風のマジムAmazon書評・レビュー:風のマジムより
4062165678
No.34:
(5pt)

このラム酒を是非飲んでみたくなった。

ヒトに薦められ、経験のないジャンルの本ながら読んでみた。元々ラム酒を好んで飲んでいるが、今まで飲んでいた物とは異質な品種であることを知り、本品を香りと風を感じながら飲みたくなった。主人公のマジムさん素敵な女性だ。
風のマジムAmazon書評・レビュー:風のマジムより
4062165678
No.33:
(4pt)

いろいろな分野を書いて居るところ。

基本的に原田マハさんの物が
お気に入りなので 楽しく
読ませていただいてます
風のマジムAmazon書評・レビュー:風のマジムより
4062165678
No.32:
(5pt)

爽やかな読後感

実話に基づいたストーリーでドラマチックな盛り上がりに多少かけるところがあるが、何より登場人物のひたむきさが伝わってきて、爽やかな読後感が心に残った。
風のマジムAmazon書評・レビュー:風のマジムより
4062165678
No.31:
(5pt)

面白かった

おすすめします。
風のマジムAmazon書評・レビュー:風のマジムより
4062165678
No.30:
(5pt)

勢いよく読破した後は心地よい風を感じる痛快ストーリー

主人公はもちろん、おばあをはじめとする周囲の人たちの温かさに心打たれました。
何か夢を持っている人、まだやりたいことが見つからずに悶々としている人、肩書きや過去の経歴、環境を言い訳にして一歩踏み出すことを躊躇している人、そして、何かに挑戦しようとする人を支える側の人。あらゆる状況の人たちに、共感や気づきをくれる物語だと思います。
風のマジムAmazon書評・レビュー:風のマジムより
4062165678
No.29:
(5pt)

人を、自分を、信じること つながり

沖縄の海、太陽や月、サトウキビ畑の風景が読んでいて目に浮かびます。女性主人公を支える様々な人物の姿も嬉しくなるほどです。特に醸造家の瀬那覇仁裕、桜坂劇場のカフェバーテンダー後藤田吾朗というふたりの男性の存在のすばらしさが際立っています。単行本で、文庫で何度も読みましたが、先日沖縄に行ったこともあり、今実際に沖縄発のアグリゴールラムを飲みながら、改めて読み返しています。
「まじむ」のモデルともなった金城さんが、ラムの販路を開拓するため東京まで来ていたこと。その心意気に呼応し、初出荷の「コルコル」の販売に一役かっていた酒屋が身近にあったことなど、自分にまでつながってきた!とぞくぞくしました。
風のマジムAmazon書評・レビュー:風のマジムより
4062165678
No.28:
(4pt)

ラム飲みたい

ラム酒が好きな女性が地元産のラム酒を作る話。こんなふうに好きなことをがむしゃらにできたらいいなと思えます
風のマジムAmazon書評・レビュー:風のマジムより
4062165678
No.27:
(5pt)

ラム酒飲んでみたくなりました

今、原田マハさんにはまって、片っ端から読んでます。この物語は事実に基づいてるようです。読んだあと、ラム酒を飲んでみたくなって、すぐAmazonで探しました。(笑)ストーリーもおばあの言葉も素敵で心に染みました。こういうお話大好きです
風のマジムAmazon書評・レビュー:風のマジムより
4062165678
No.26:
(5pt)

ラム酒飲みたくなります❗

さわやかで、力強く、元気をもらえた本でした。
風のマジムAmazon書評・レビュー:風のマジムより
4062165678
No.25:
(5pt)

本を読んだらラム酒を

原田マハは最高‼️
いつもあらゆるジャンルでどきどきさせられます。
又々はまってしまいました。
読み終わってから、私の様に南大東島のラム酒を注文した人もいるんだろうなぁ。
風のマジムAmazon書評・レビュー:風のマジムより
4062165678
No.24:
(5pt)

ラム酒作りへ突撃だあ!

よくありそうな会社での出来事を、著者の原田マハ氏は上手に描いてきると思う。マジムは、ラム酒企画段階では勉強不足であっても、関係者に約束をとりつけて会いにいく行動力がマジムへの信頼につながっているのだろう。マジムの熱意、創意工夫、人柄に相手は魅了されていくのだろうか?ネタバレになるので詳細は書かないが、ラム酒企画の役員へのプレゼンテーション方法は、ユーモアにあふれ圧巻だった。日本人にはない型破りの発想でとても面白い。
風のマジムAmazon書評・レビュー:風のマジムより
4062165678
No.23:
(5pt)

島好き沖縄好きに読んてほしい!!

島好きの私は年に数回石垣島に訪れています。お土産には地元素材を使った食料品を毎回買っていて、偶々寄った酒屋で沖縄産サトウキビ100%のコルコルを見つけて即購入!
店員さん曰く、最近小説にでてたラムを買いに来る人が増えて在庫もなく次の入荷も未定とのこと。
宿でなんとなく調べて、本書を知り絶対読もうと決めました。
島好きの私には、まだ未踏の南大東島の雰囲気はイメージでき、読み進めていくとすんなり入っていけました。
泡波を作った方も関わっていたことも話の中で知り、マジムのこの新規事業もなんだか運命的な印象を受けました。
物語の展開にグタグタ感はなくさらっと読めて、ラストシーンには感動しました。
風のマジムAmazon書評・レビュー:風のマジムより
4062165678
No.22:
(5pt)

沖縄に帰りたくなる

所々にはいる方言が故郷を思い出させてくれます。改めていい島で育ったんのだなーと。
うちなーんちゅなら心があったかくなって元気が出る本です
風のマジムAmazon書評・レビュー:風のマジムより
4062165678
No.21:
(4pt)

はじめて知りました「国産ラム酒」

純国産のラム酒、是非とも飲みたいと思いました。
面白くて一気に読み上げてしまいました、
風のマジムAmazon書評・レビュー:風のマジムより
4062165678
No.20:
(5pt)

コルコルアグリコールの味と香りが立ち昇る小説

沖縄の携帯電話会社の派遣社員だった女性が、社内ベンチャーコンクールで優勝して、南大東島のサトウキビで純沖縄産のアグリコールラムをつくる会社を立ち上げるまでの話だ。

アグリコールラムとは、初めて知ったのだが、ぼくらが普通に飲んでいるラムは、サトウキビから砂糖汁を絞った絞りかすから作る。
ところが、アグリコールラムは、このラムのためにのみ砂糖汁を絞るのである。

ブドウでいうと、ブドウ汁をワインにして、それを蒸留して作るブランデーと、ワインの絞りかすから作るグラッパのような違いだろうか。

本の中で、南米のアグリコールラムの話が出てくるので、飲んでみたいと検索していて出会ったのが、このコルコルである。

そして、なんと、原田マハの小説は、このコルコルを作った女性の実話をもとに書かれたのだった。

というわけで、一も二もなく注文したのだ。

さっそく口に含むと、味わい深さが確かに違う。
これまで飲んできたラムとは全然!

泡盛に続く、沖縄の酒として発展するといいなぁ、としみじみ思った。

本の感想にかえてw
風のマジムAmazon書評・レビュー:風のマジムより
4062165678
No.19:
(5pt)

希望

読んだあとのすっきり感が清々しく思いました。
風のマジムAmazon書評・レビュー:風のマジムより
4062165678
No.18:
(5pt)

ラムが飲みたくなる

どんどん読み進める小説でした。
通勤途中で読んでいたのですが、夢中になりすぎて乗り越してしまうほど・・・。(笑)
風のマジムAmazon書評・レビュー:風のマジムより
4062165678
No.17:
(5pt)

ただ無心に

仕事への情熱、家族への愛、郷土への強い思い、一緒に感動してくれる人への感謝。強く純粋な小説で、涙する場面があっても、さわやかな読後感。読みながらラムを飲みました。ゆったりとして、ざわざわした風が心に流れてくる気がします。
風のマジムAmazon書評・レビュー:風のマジムより
4062165678
No.16:
(5pt)

風のマジム、最高

飲めない私が飲みたくなった
それほど読んでいてのめり込む
面白い本です
風のマジムAmazon書評・レビュー:風のマジムより
4062165678

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!