■スポンサードリンク


ロスジェネの逆襲



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

ロスジェネの逆襲の評価: 4.61/5点 レビュー 745件。 Sランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.61pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全688件 121~140 7/35ページ
No.568:
(5pt)

安定の面白さ

安定の面白さでした。理不尽や不条理と真っ向から戦って勝利するお話は、やっぱり痛快です!なんだか何かを頑張りたくなります。何を頑張ろう…?
ロスジェネの逆襲Amazon書評・レビュー:ロスジェネの逆襲より
4478020507
No.567:
(4pt)

一気に読めました。

TVで前作を見ていたので小説を読みながら登場人物を想像できました。読みたい本だったので一気に読めました。
ロスジェネの逆襲Amazon書評・レビュー:ロスジェネの逆襲より
4478020507
No.566:
(5pt)

ドラマ化を望む。

半沢直樹シリーズは、一口でいうと竹を割ったような筆力で、物語を進めていく。主人公の一本気な性格が、あらゆる困難に立ち向かう勇気の尊さと、いつしか努力が報われる希望とを教えてくれるのである。
読みだしたら止められないし、さわやかな読後感に浸れるのだから極上のエンターテイメント作品である。
心ならずも冴えない証券会社に出向を命じられた主人公が腐ることなく、味方を信じ、自分を信じ、最善を尽くす姿は、今の閉塞感に陥った時期に、こういきるべきだとの指針を示してくれている。「敵万人なれども我行かん」の言葉を思い出してしまう。
是非、堺雅人によるドラマ化を期待する。
また、主人公が仲間と飲みに立ち寄る店の描写も面白い。なかなかリアルで本当にあるのかなと思ってしまう。池波正太郎の鬼平シリーズにも食事の場面があったが、ストーリーに関係なくても気分転換として良い味付けである。
ロスジェネの逆襲Amazon書評・レビュー:ロスジェネの逆襲より
4478020507
No.565:
(5pt)

信頼

期日通りの配達でした。また取引をしたいと思います。次回が楽しみです。
ロスジェネの逆襲Amazon書評・レビュー:ロスジェネの逆襲より
4478020507
No.564:
(5pt)

半沢直樹面白い!

この物語が映画になるのだろうか?
ロスジェネ世代を誰が演じるのか今からキャスティングが楽しみです。
ロスジェネの逆襲Amazon書評・レビュー:ロスジェネの逆襲より
4478020507
No.563:
(5pt)

最高!!

寝不足でも見たくなる本でした。ハラハラ、ドキドキしながら夢中になっていました。
ロスジェネの逆襲Amazon書評・レビュー:ロスジェネの逆襲より
4478020507
No.562:
(5pt)

TVドラマと重なるが

池井戸潤の文章はするする読みやすい、そしてすかっとする!
エンターテイメント性抜群。旅のお供の一冊に最適
ロスジェネの逆襲Amazon書評・レビュー:ロスジェネの逆襲より
4478020507
No.561:
(5pt)

大いに楽しめた

半沢直樹シリーズの3作目ということで期待を持って読み始め、その期待は裏切られなかった。池井戸作品の面白さは、やり取りされる会話のスピード感にある。現実にはこんなに簡潔かつ理路整然とした対人交渉の「駆け引き」が存在するとは思えないが、そこがフィクションの楽しさ。次なるシリーズ第4作『銀翼のイカロス』にも手を出してみようと思う。
ロスジェネの逆襲Amazon書評・レビュー:ロスジェネの逆襲より
4478020507
No.560:
(4pt)

面白いけど。。

先の展開がちょっと読めてしまったのが、残念なのとやはり少し前に書かれたものなので、経済の用語とか話題がちょっと旬を過ぎていて、古いのは仕方ないか?半沢直樹ファンなので許せちゃいますが。
ロスジェネの逆襲Amazon書評・レビュー:ロスジェネの逆襲より
4478020507
No.559:
(5pt)

仕事は客のためにするもんだ

関連子会社に出向となった半沢は,大規模な企業買収に関わることになったが,
その案件は銀行に横取りされてしまう.
3つのIT企業の背景にある事情を察した半沢の逆襲は?

やられたら倍返し,の半沢直樹シリーズであるが,今回は半沢の出番はやや少なめ.
3つのIT企業がほぼ10歳差になっており,
伸びる企業・頭打ちの企業・追い詰められた企業の三様の姿が描かれている.
むろんデフォルメされた表現ではあるだろうが,この対比は面白い.

今回も困難な状況からの逆転といういつも構図は健在.
最終的に買収元と銀行を追い詰める半沢であるが,
それよりも半沢の信条とする「客のため,社会のため」という姿勢に
ロスジェネ世代が共感していく経緯も好感が持てる.

自分のため,あるいは会社のための目先の業績に囚われていてはよい仕事はできない.
半沢の言うような価値観はきれい事でしかないと感じる向きもあるだろうが,
そのような建前が頭から否定されるような社会では悲しすぎる.
ロスジェネの逆襲Amazon書評・レビュー:ロスジェネの逆襲より
4478020507
No.558:
(5pt)

やはり面白い。

ドラマ後の半沢直樹について、書かれている。前作ほど悪役同士の結託があまり見られずに痛快なやりかえしの場面が少ない点はやや不満であるが、この作者の作品はやはり面白い。
ロスジェネの逆襲Amazon書評・レビュー:ロスジェネの逆襲より
4478020507
No.557:
(5pt)

とっても面白かったです

月並みですが、一晩で読み切りました。
今は2時半です。眠いけど満足しています。
ロスジェネの逆襲Amazon書評・レビュー:ロスジェネの逆襲より
4478020507
No.556:
(5pt)

自分もロスジェネ世代。勇気が出る作品でした。

自分もロスジェネ世代。
本当に就職氷河期と呼ばれる、厳しい時期を今でも覚えています。

今は、会社の中核に位置し、上からも評価されず、下からもきちんとしたレスポンスが来ない・・・。
そんなポジションです。
正直、自分の存在意義というか、やっていることが無意味に思えることも多々あります。

でも、近作でも半沢が言っていましたが、
「正しいことを正しいといえること。世の中の常識を組織の常識を一致させること。ただそれだけのことだ。
ひたむきで誠実に働いたものがきちんと評価される。そんな当たり前のことさえ、今の組織はできていない。だからダメなんだ。」
確かに。
自分に半沢と同じことが出来る・言えるとは到底思えませんが、根っこの部分の信念はずっと持ちたい・・・そんな気持ちにさせてくれる1冊でした。
勇気が出ます!!
(実際、組織と戦うなんてのは難しいですけどね)
ロスジェネの逆襲Amazon書評・レビュー:ロスジェネの逆襲より
4478020507
No.555:
(5pt)

おすすめ

面白かった。買って良かったです。本はとても綺麗で価格が信じられない程の良品だった。
ロスジェネの逆襲Amazon書評・レビュー:ロスジェネの逆襲より
4478020507
No.554:
(5pt)

作家は、結末を最初から考えているのでしょうか...

空飛ぶタイヤの次に読んだが、期待を裏切らず面白かった。次は何を読もうかな?
ロスジェネの逆襲Amazon書評・レビュー:ロスジェネの逆襲より
4478020507
No.553:
(4pt)

痛快すぎるラスト

正しいことを正しいといえること、世の中の常識と組織の常識を一致
させるという「信念」おかれた場所でベストをつくす、泣き言は言わない、
まさに池井戸ワールド全開、痛快すぎるラストはビジネスマンに勇気を
与える。
ロスジェネの逆襲Amazon書評・レビュー:ロスジェネの逆襲より
4478020507
No.552:
(5pt)

さすが池井戸さん

久々に池井戸小説読みましたが、やっぱり面白い。爽快で一気に読み終えました。
この章で今日は止めようと思ってもつい次の章をめくってしまう半沢シリーズは、今回も健在です。

最後にはロスジェネ世代へ作者からの強いメッセージが半沢を通して語られた部分は今までにないパターンで響きました。
ロスジェネの逆襲Amazon書評・レビュー:ロスジェネの逆襲より
4478020507
No.551:
(5pt)

文庫本化

まだですか???
ぜひとも読んでみたいのでよろしくお願いします!!
ロスジェネの逆襲Amazon書評・レビュー:ロスジェネの逆襲より
4478020507
No.550:
(5pt)

三世代の共通点とは。

「ロスジェネの逆襲」というタイトルがすこぶる小気味よく響き渡ってきます。
このタイトルを見ただけで、購読意欲をかきたてられます。
そして、してやったり。
倍返しの“半沢シリーズ”であることで痛快さも倍増します。
冒頭から勢いよく、前へとスピードアップしながらストーリーが突き進んでいきます。
団塊世代、バブル世代、そしてロスジェネ世代とはいったい何なのかを語っていきます。
これら3つに分けられた世代を分析しながらストーリーが展開します。
置かれた環境により考え方が違っていることを考えさせられます。
総論としては、自身の成果のためではないこと。
会社組織、さらには社会のために自身がどのような立ち位置でどのように貢献し得るのか。
それが3つの世代を超えた共通点だと力説しています。
それとロスジェネ世代は決して悲観することではないこと。
正しいとするものを自信を持って正しく行動することで、しっかりと評価されるのです。
ロスジェネの逆襲Amazon書評・レビュー:ロスジェネの逆襲より
4478020507
No.549:
(5pt)

とても面白い

半沢直樹シリーズの構成が読んでいて楽しかったので、今作を買いました。とても登場人物の心情が緻密に動くので、読んでいて臨場感がありました。次作も読みます。
ロスジェネの逆襲Amazon書評・レビュー:ロスジェネの逆襲より
4478020507

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!