■スポンサードリンク


任侠病院



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
任侠病院
任侠病院 (ジョイ・ノベルス)
任侠病院 (中公文庫 こ)

任侠病院の評価: 4.43/5点 レビュー 77件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.43pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全77件 41~60 3/4ページ
No.37:
(5pt)

任侠シリーズの中ではこれが一番

任侠シリーズ第3弾。
シリーズの中ではこれが一番面白かった。

解説を見て驚いたことがある。今野氏は暴力団が大嫌いだということだ。ところが、暴力団の視点に立ち「いいヤクザとは何か」を改めて問いたい思いが持ち上がり、その勢いで第1弾の任侠書房(旧題:とせい)を書いたという。作家としての仕事魂を垣間見た気がした。

自分自身の仕事に置き換えてみると、逆の視点や反対側の視点というのはその対象に嫌悪感を持っているほど考えたくもないのに、今野氏はやってのけた。しかもどの題材(出版社、学校、病院)も痛快で、品質の高さが伝わってくる。

本作は病院の再建。しかしこの病院の医者は皆非常に高い技術と志を持っていることがわかる。事務局側の人、看護師側の人も同様に熱いものを秘めている。このような人々の集まりならば立て直しはやり甲斐があるだろうと思いながら、終始安心して読み進めることができた。こんな医者に是非かかりたいものだと思いつつテンポよく展開していくのが心地よい。無駄な文章や小難しい文章が一切ない点も有り難い。反面、読み応えを味わいたい読者にはやや不適かもしれない。わかりやすい展開優先?のためか奥深い論述はないからだ。

事務所周辺住民の暴力団排斥運動を巧みにからませながら、正しい任侠とは何かを問うている。一方で「いい医者とは何か」についても詳しく触れており、他人との関わり方や人としての生き様を見直すことができる。それもごく自然に。読者としてこれは大変好ましい刺激だった。するめのように後味が良くて長持ちする。

本の帯に「心を入れ替える(経営再建)には、まず掃除」というメッセージが書いていた。これは古今東西変わらぬ原則だろう。当たり前過ぎて忘れがちな心がけを、泥臭くもヤクザを通して丁寧に描いている。管理職の立場にいる人に読んで欲しい。何等かのトラブル解決のヒントになると思う。仮にヒントにならなくても気軽に楽しめるはずだ。
任侠病院 (中公文庫 こ)Amazon書評・レビュー:任侠病院 (中公文庫 こ)より
4122061660
No.36:
(2pt)

予定調和の流れです。

やくざが病院再建に係るという内容で、どんな凄いエピソードがと期待したが、、、、。
大した事件らしい事も起こらず、バックの対立する暴力団と抗争らしい、抗争も
なく、ある意味、皆いい人なんです。
サクサク読めてけど、なんか~もう一つ、ピリッとした味付けがほしい感じです。
任侠病院 (中公文庫 こ)Amazon書評・レビュー:任侠病院 (中公文庫 こ)より
4122061660
No.35:
(5pt)

任侠シリーズ第三弾

大人気任侠シリーズ第三弾 今回は病院を立て直すという物語。 人気シリーズだけあって今回もかなり面白く仕上がっている。 もしまだ読んでいない方がいたら任侠出版(第一弾)から読むことをおすすめします。 もちろんこの本から読んでも楽しめますが…。 とにかくヤクザに興味があっても無くても読んでもらいたい一冊。
任侠病院 (中公文庫 こ)Amazon書評・レビュー:任侠病院 (中公文庫 こ)より
4122061660
No.34:
(5pt)

シリーズ大好き

私には三作目。 黄門様に似たパターン。 大好きです。 新作が出たら必ず読ませていただきます。
任侠病院 (中公文庫 こ)Amazon書評・レビュー:任侠病院 (中公文庫 こ)より
4122061660
No.33:
(5pt)

面白い作品です

タブレット端末用電子書籍として購入し、仕事の休憩時間に読んでいます。 この作家の別書籍も購入した事がありますが、肩が凝らず面白いと思います。 私は面白さから休憩時間をオーバーしない用、タブレットタイマーをかけていますが鳴った時には、もう少し読みたいと思う作品です。
任侠病院 (中公文庫 こ)Amazon書評・レビュー:任侠病院 (中公文庫 こ)より
4122061660
No.32:
(4pt)

納得

ありそうで実際にはありえない話。 こんな人達ばかりなら、日本の医療ももっと良くなっているよね。 ハッピーエンドの映画を見に行った気分になります。
任侠病院 (中公文庫 こ)Amazon書評・レビュー:任侠病院 (中公文庫 こ)より
4122061660
No.31:
(4pt)

面白かったです。

買ってよかったです。 シーリーズ3冊買ってよかったです。 YYYY
任侠病院 (中公文庫 こ)Amazon書評・レビュー:任侠病院 (中公文庫 こ)より
4122061660
No.30:
(4pt)

任侠シリーズ、ファンです。

任侠シリーズは最近忘れがちな大切なことをたくさん教えてくれます。読みやすくお気に入りです。今回の病院の結末が何となく無理があるまとめ方だったように感じ、星4つかなと感じました。
任侠病院Amazon書評・レビュー:任侠病院より
440853594X
No.29:
(5pt)

感動した

任侠シリーズ3作目。 前2作に続き、今度は阿岐本雄蔵率いる阿岐本組が、病院の再建に手を出した。 病院の外観を良くしたり、待合室の雰囲気を変えるなど、経営者的な視点を有する組長の言動や、その組長の無理難題も何とかこなしてしまう日村の言動は男らしくカッコいい。 3作目を読了した際に、これまで再建した出版社、学校と併せて病院を取り上げた点は巧いと感じた。 確かに現代日本では紙の本が読まれなくなってきているし少子化で学校経営は苦しくなっているはずだ。 病院に関しても医師が殺人的な多忙さの中で支えている姿がよく描かれている。 任侠シリーズが続くことを切に願わずにはいられない。
任侠病院 (中公文庫 こ)Amazon書評・レビュー:任侠病院 (中公文庫 こ)より
4122061660
No.28:
(5pt)

akkosan

おもしろかった。 任侠書房に次いで読んでみました。 物語の構成はほとんど同じですが、読みが進んで面白かったです。
任侠病院 (中公文庫 こ)Amazon書評・レビュー:任侠病院 (中公文庫 こ)より
4122061660
No.27:
(5pt)

義理と人情ではちゃめちゃ

義理と人情ではちゃめちゃの展開面白い777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777777
任侠病院 (中公文庫 こ)Amazon書評・レビュー:任侠病院 (中公文庫 こ)より
4122061660
No.26:
(5pt)

任侠シリーズの第3弾。

任侠シリーズの第3弾。 倒産寸前の出版社、荒廃した私立高校の再建に続き、今回、安岐本組が立て直すのは潰れかけた病院…またまた大貸の日村誠司が組長の命令で、慣れぬ病院業界で奔走することになる。 思わぬ敵の出現に一筋縄では行かない病院の立て直しと並行して安岐本組に降りかかる試練に、最後まで一気読み。 ラストは任侠道を貫き、損得を考えず、義を通す極道の姿に思わずホロリとさせられた。
任侠病院 (中公文庫 こ)Amazon書評・レビュー:任侠病院 (中公文庫 こ)より
4122061660
No.25:
(4pt)

いい意味で箸休めにいいなと

夜中に目が覚めて一気読み

「とせい」「任侠学園」「任侠病院」のシリーズとのことですが、
前作2つは読んでません。
それでもそれなりに楽しく読めました。
ま、ある意味ありえないお話なんですけど、
なんとも読みやすくて読後感もいいので
いい意味で箸休めにいいなと。
とにかく読みやすいからすぐに読めちゃって、
定価で買うとちょっと悲しいかも(笑)
任侠病院 (ジョイ・ノベルス)Amazon書評・レビュー:任侠病院 (ジョイ・ノベルス)より
4408505404
No.24:
(5pt)

幸福な本

歴史に残る傑作ではないかもしれない。「任侠病院」は著者の任侠シリーズ第三作。ヤクザが潰れそうな病院を立て直す、それだけの話だ。しかし読んでいるときの幸せな気持ちはなんだろう。降りる駅も忘れて読みふけってしまった。
任侠病院 (ジョイ・ノベルス)Amazon書評・レビュー:任侠病院 (ジョイ・ノベルス)より
4408505404
No.23:
(5pt)

なかなかおもしろい

偶然「とせい」「任侠学園」「任侠病院」の順番で読みました。シリーズになっていて、実は文化人的な立場に憧れを持っていると思われる小さなやくざの組の組長と、そんな組長の気まぐれに戸惑いながらも、親(組長)の命令を絶対として苦労する代貸(組のNo2)が、傾きかけた出版社、高校、病院を建て直してしまう、という出来過ぎた物語。出来過ぎた話ではあるが、爽快感がありなかなかおもしろい。
任侠病院 (ジョイ・ノベルス)Amazon書評・レビュー:任侠病院 (ジョイ・ノベルス)より
4408505404
No.22:
(2pt)

全く同じパターンで三作目は無いだろう

トセイも任侠学園も物凄く面白かった。しかしながら、だからと言って、全く同じパターンで三作目は無いだろう。
シリーズ物とはいえ、別パターンの展開か、スケールアップした展開じゃないと、これではガッカリ。
登場人物たちはそれぞれ良いキャラなので、例えば日村誠司の恋とか、全く別の切り口、先の見えない展開でワクワクさせて下さい。
任侠病院 (ジョイ・ノベルス)Amazon書評・レビュー:任侠病院 (ジョイ・ノベルス)より
4408505404
No.21:
(4pt)

暴力団らしくない暴力団

これが任侠と云うものか?弱い者の味方、こんな人が居るといいです。楽しく読みました。
任侠病院 (ジョイ・ノベルス)Amazon書評・レビュー:任侠病院 (ジョイ・ノベルス)より
4408505404
No.20:
(5pt)

面白い

十分楽しめるエンターテイメント、どちらかというと浅田次郎に近いかな?
任侠病院 (ジョイ・ノベルス)Amazon書評・レビュー:任侠病院 (ジョイ・ノベルス)より
4408505404
No.19:
(5pt)

テンポいい

テンポ良く、一気に読める。今野さんにはシリーズ化して欲しいですね
任侠病院 (ジョイ・ノベルス)Amazon書評・レビュー:任侠病院 (ジョイ・ノベルス)より
4408505404
No.18:
(4pt)

まあ、そこそこ面白く読ませれいただきましたが、

本の題名で期待したけど、読み終わったらなんだと言う感じ。以上です。
任侠病院 (ジョイ・ノベルス)Amazon書評・レビュー:任侠病院 (ジョイ・ノベルス)より
4408505404

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!