■スポンサードリンク
掠奪の群れ
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
掠奪の群れの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.67pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全1件 1~1 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
著者の前二作が素晴らしかったので、本書も期待していたのだが、 正直かなり残念な印象を持ってしまった。 物語の舞台や時代設定などは似ているのだが、実在の話をベースにしている ためなのか、テイストが少し違う印象を持った。 前二作品と比べて気になった点は、 ・主人公が電気椅子にかけられる前に、今までの真実を語るという 構成になっているので、終盤のシーンで盛り上がれない。 ・主人公があまり魅力的に思えない。過去作品に比べてスケールが小さく思える。 ・強敵が存在しない。ひとりだけ名前がある刑事が出てくるが、何もやらないw ・登場人物が多くて、しかもキャラクターが似ているので、把握するのに苦労する。 ・中盤までストーリーの進展が無いのが、著者の特徴。しかし、飽きさせることが 無かった前二作比べて、同じようなエピソードが繰り返され、正直飽きてしまう。 などなど。。 実在の話から大きく脱線させたくなかったのだろうか、淡々と話が流れていき、 はじけずに終ってしまったような印象を受けた。 もちろん、楽しんで読めた部分もあったが、全体的に高得点には出来ない。 読んだ方の感想もネットで調べたが、ほとんどが自分と同じだった。 著者の作品で翻訳されていないものが、まだあるらしいが、楽しみが 少し不安に変わってしまった。 まさか、面白い順に翻訳されている・・・なんて勘ぐってしまう。 本書が作者の作品のなかでも、「珍しく」レベルの高くない作品だったと思いたい。 次に翻訳される作品には、もちろん期待したい。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!