■スポンサードリンク
白い家の殺人
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
白い家の殺人の評価:
| 書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.00pt | ||||||||
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全3件 1~3 1/1ページ
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 人物の書き分けが出来ていないので、誰のセリフなのか分からず、いちいち引っ掛かってしまいイライラ。しかも、探偵がストーリーの外で勝手に行動しており、また、それに付随するような記述も無いので、謎解きの際に「実は〜〜だったのだ」と言われても「はぁ?」と首を捻ってしまう。「探偵役・・・いらなくね?」と思うような話でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| まず、登場人物が探偵以外アホすぎて、謎が謎にならない。おまけに動機づけが甘く、心情が全く理解できない。こういう小説をさして人間がかけていないと言うのだろうか。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 新本格の体裁だけはとれてる感じ。内容的には突っ込みどころ満載。後、登場人物は皆サル並みの知能しか持ち合わせていないのに、探偵役はテレパスのように全てを見透かしていく……なんてアンバランスな。さらに登場人物のキャラがほとんど同一。キャラが立ってないとかじゃなく同一。 ワトソン役にいたってはズッコケ探偵団顔負けの辣腕ぶりで読むのがつらかった。 総じて、ミスリード、ミスディレクションの基本を習得していない著者が雰囲気で書いたような作品と感じた。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!






