■スポンサードリンク


(短編集)

アリス・ザ・ワンダーキラー: 少女探偵殺人事件



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

アリス・ザ・ワンダーキラー: 少女探偵殺人事件の評価: 6.00/10点 レビュー 3件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点6.00pt

■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
全3件 1~3 1/1ページ
No.3:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(6pt)

アリス・ザ・ワンダーキラー: 少女探偵殺人事件の感想

早坂氏、ルイス・キャロルへ挑戦!ですね。
「不思議の国のアリス」をモチーフにしたミステリーをいくつか読みましたが、かなり楽しめた作品です。早坂流ウィットに富んだ言葉遊びが秀逸で、ルイスへの畏敬と挑戦を感じます。タダのアリスファンではなく、小説「不思議の〜」ファンこそ面白さがわかるはずです。
もちろん、原作読んでいることはマストです。

はつえ
L7BVQMDY
No.2:
(4pt)

アリス・ザ・ワンダーキラー: 少女探偵殺人事件の感想

なかなか面白い作品でしたが
ファンタジー系のアリスの世界に
なじめないので
私には会いませんでした。
この作者のエロバカミスが好きでしたので
読んでみました。


jethro tull
1MWR4UH4
No.1:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

アリス・ザ・ワンダーキラー: 少女探偵殺人事件の感想

謎をこよなく愛し名探偵になりたい少女、アリスが10歳の誕生日にプレゼントされたのは、ヴァーチャルリアリティで「不思議の国のアリス」の世界を体験できるVR装置でした。そしてそこで出題される5つの謎をアリスは解き明かすことができるのか?という趣向のミステリー短編集です。
早坂氏らしい端正なロジックが素晴らしいダイイングメッセージものの第三問(“カラスと書き物机はなぜ似ているか?”の原典準拠のなぞなぞの答えも秀逸です)と、ロジックとどんでん返しが見事な第五問がとても好きです。また脱出ハウダニットの第一問もなかなか面白かったです。

ただその一方で、第五問で某キャラが「アンフェアじゃないよ」と主張する点が、個人的にはどう考えてもアンフェアなんじゃないかと。。。前述の通り、第五問自体ロジックの出来もどんでん返しの面白さも見事なもので、あそこがアンフェアでも構わない(本格ミステリとしての作品の評価が下がるものではない)んじゃないかと自分は思うわけですが、著者さんとしては、本格ミステリを指向する以上はすべてにおいてフェアであることに拘らざるを得ないんでしょうか。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

AliceinAbyss
RG0JBP5M

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!