ミスナビ ミステリーナビ(旧オスダメ osudame.com)ミステリ・推理小説の読書管理や感想の投稿ができるレビュー書評サイト。ネタバレ感想もOK。人気の名作、新刊・おすすめランキングも掲載。検索データベースもあり。本格物、トリック、どんでん返しが好きな方は是非。皆様の気に入るミステリに出会えますように。

オススメ?ダメダメ?
推理小説(ミステリ)について読書管理や感想を書いていく書評サイトです。
はじめての方はこちらからどうぞ。 サイトの要望はこちらからどうぞ。

こんにちはゲストさん
HOME国内作家一覧海外作家一覧新着レビュー小説情報まとめシリーズ作品レビュアー新着小説最近閲覧された小説小説をランダムに表示
新刊情報今月(07月)発売先月(06月)発売先々月(05月)発売新刊の文庫新刊から高評価のみミステリ関連雑誌一覧人気・話題の小説本日3日間今週今月
ランキング国内作品総合ランキング海外作品総合ランキング国内作品レビューランキング海外作品レビューランキングAmazon国内作品高評価Amazon海外作品高評価総合閲覧回数オススメ投票回数読書した人が多い小説サイトランクお気に入り登録数レビューが多い小説

2025年度雑誌ランキング

『本格ミステリベスト』海外版『このミステリーがすごい!』海外版『ミステリが読みたい!』海外版『週刊文春ミステリーベスト10』海外版『このホラーがすごい!』海外版まとめ作品一覧東西ミステリーベスト100海外版本格ミステリ・エターナル300本格ミステリ・ディケイド300本格ミステリ・クロニクル300
タグ一覧初心者におすすめクローズド・サークル本格ミステリ密室雪の山荘孤島学園ミステリ倒叙ミステリ社会派ミステリ法廷ミステリSFミステリ青春ミステリ恋愛ミステリ日常の謎タイムトラベル
受賞作品一覧日本推理作家協会賞黄金の本格本格ミステリ大賞江戸川乱歩賞鮎川哲也賞横溝正史ミステリ大賞メフィスト賞アンソニー賞(長編賞)エドガー賞(MWA賞)ゴールド・ダガー賞(CWA賞)バリー賞(長編賞)ガラスの鍵賞

会員機能

会員登録ログイン

その他

ヘルプ要望お問合せ
検索:検索
    • あ行あいうえお
    • か行かきくけこ
    • さ行さしすせそ
    • た行たちつてと
    • な行なにぬねの
    • は行はひふへほ
    • ま行まみむめも
    • や行やゆよ
    • ら行らりるれろ
    • わ行わ
    • ア行アイウエオ
    • カ行カキクケコ
    • サ行サシスセソ
    • タ行タチツテト
    • ナ行ナニヌネノ
    • ハ行ハヒフヘホ
    • マ行マミムメモ
    • ヤ行ヤユヨ
    • ラ行ラリルレロ
    • ワ行ワ
    • 新刊情報
    • 文庫新刊
    • 新刊高評価
    • 今月(07月)発売
    • 先月(06月)発売
    • 先々月(05月)発売
    • 『本格ミステリベスト』2025年版
    • 『本格ミステリベスト』(海外)
    • 『このミステリーがすごい!』2025年版
    • 『このミステリーがすごい!』(海外)
    • 『ミステリが読みたい!』2025年版
    • 『ミステリが読みたい!』(海外)
    • 『週刊文春ミステリーベスト10』2024年版
    • 『週刊文春ミステリーベスト10』(海外)
    • 本格ミステリ・エターナル300
    • 本格ミステリ・ディケイド300
    • 本格ミステリ・クロニクル300
    • ミステリー・リーグ
    • 東西ミステリーベスト100 2012年版(国内)
    • 東西ミステリーベスト100 2012年版(海外)
    • その他をもっとみる
    • 日本推理作家協会賞
    • 本格ミステリ大賞
    • 鮎川哲也賞
    • 横溝正史ミステリ大賞
    • 江戸川乱歩賞
    • メフィスト賞
    • 『このミステリーがすごい!』大賞
    • アンソニー賞(長編賞)
    • エドガー賞(MWA賞)
    • ゴールド・ダガー賞(CWA賞)
    • バリー賞(長編賞)
    • ガラスの鍵賞
    • その他をもっとみる
    • 本日
    • 3日間
    • 今週
    • 今月
    • 最近閲覧された小説
    • 国内総合ランキング
    • 海外総合ランキング
    • Amazon国内作品高評価
    • Amazon海外作品高評価
    • 国内作品高評価
    • 海外作品高評価
    • 閲覧回数
    • オススメ投票回数
    • 読書した人が多い小説
    • サイトランク
    • 初心者におすすめ
    • クローズド・サークル
    • 本格ミステリ
    • 青春ミステリ
    • 学園ミステリ
    • 日常の謎
    • SFミステリ
    • 倒叙ミステリ
    • 警察小説
    • 映画化
    • ドラマ化
    • その他をもっとみる
  • HOME
  • 新刊 ミステリ小説
  • 書籍検索

■スポンサードリンク


検索:レビュー:10件~(新刊順)

条件に該当する小説が758件見つかりました

新刊情報

新刊小説はこちら 新刊の文庫はこちら 新刊から高評価のみ

絞り込み

書籍名/出版社レーベル
著者名

あらすじ
出版社
ページ数
~ pp.
フォーマット
 
オスダメ点数
~ Pt
潜在点数
~ Pt
Amazon点数
~ Pt
レビュー数
~ 件
読者数
~ 人
年代
年代と月の範囲
先月以降 今月以降
年 月
 ~
年 月
細かく検索 絞り込みリセット

※この一覧は新刊,文庫問わず、サイトに登録されている書籍を元に検索されています。


  • 新刊順
  • おすすめランキング順
  • ランクが高い順
  • Amazon点数が高い順
  • 平均点が高い順
  • レビュー数が多い順
その他:
表示方法: 
全758件 701~758 8/8ページ
<<12345678

1989年01月01日

島田荘司:斜め屋敷の犯罪 (光文社文庫)

斜め屋敷の犯罪

島田荘司

A 7.09pt - 7.12pt - 3.77pt
斜め屋敷の犯罪 (光文社文庫) / 光文社

日本の最北端、北海道宗谷岬。オホーツク海を見下ろす高台の上に、斜めに傾けて建てられた奇妙な西洋館があった。

1988年10月01日

綾辻行人:緋色の囁き (ノン・ノベル)

緋色の囁き

綾辻行人

B 6.09pt - 6.55pt - 4.00pt
緋色の囁き (ノン・ノベル) / 祥伝社

魔女、魔女、魔女。名門女学校の恐怖。

1988年09月30日

岡嶋二人:99%の誘拐

99%の誘拐

岡嶋二人

A 7.54pt - 7.20pt - 3.88pt
99%の誘拐 / 徳間書店

日本有数のOA機器メーカー、リカード会長の孫が誘拐された。

1988年09月01日

歌野晶午:長い家の殺人 (講談社ノベルス)

長い家の殺人

歌野晶午

D 4.45pt - 5.14pt - 3.03pt
長い家の殺人 (講談社ノベルス) / 講談社

死体の消失と出現。夜歩く死者。

1988年08月30日

綾辻行人:迷路館の殺人 (講談社ノベルス)

迷路館の殺人

綾辻行人

S 8.06pt - 7.92pt - 3.88pt
迷路館の殺人 (講談社ノベルス) / 講談社

複雑な迷路をその懐に抱く地下の館「迷路館」。

1988年08月01日

エラリー・クイーン:Yの悲劇 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

Yの悲劇

エラリー・クイーン

S 7.31pt - 7.72pt - 4.08pt
Yの悲劇 (ハヤカワ・ミステリ文庫) / 早川書房

行方不明の富豪ヨーク・ハッターの死体がニューヨークの港に揚がった。

1988年07月08日

岡嶋二人:チョコレートゲーム (講談社文庫)

チョコレートゲーム

岡嶋二人

C 5.40pt - 5.75pt - 3.76pt
チョコレートゲーム (講談社文庫) / 講談社

学校という名の荒野をゆく、怖るべき中学生群像。名門秋川学園大付属中学3年A組の生徒が次々に惨殺された。

1988年07月07日

東野圭吾:放課後 (講談社文庫)

放課後

東野圭吾

B 6.64pt - 6.40pt - 3.69pt
放課後 (講談社文庫) / 講談社

校内の更衣室で生徒指導の教師が青酸中毒で死んでいた。

1988年06月30日

島田荘司:占星術殺人事件 (名探偵・御手洗潔シリーズ)

占星術殺人事件

島田荘司

S 7.72pt - 7.87pt - 4.03pt
占星術殺人事件 (名探偵・御手洗潔シリーズ) / 講談社

密室で殺された画家が遺した奇怪な遺言状。その内容通りに起こった若い女性の連続殺人…。

1988年05月01日

エラリー・クイーン:Xの悲劇 (ハヤカワ・ミステリ文庫)

Xの悲劇

エラリー・クイーン

A 7.18pt - 7.45pt - 4.05pt
Xの悲劇 (ハヤカワ・ミステリ文庫) / 早川書房

ニューヨークの市街電車で起こった事件は、サム警視の頭を悩ませるに充分なほど不可解なものだった。

1988年01月28日

綾辻行人:水車館の殺人 (講談社ノベルス)

水車館の殺人

綾辻行人

A 6.56pt - 7.07pt - 3.59pt
水車館の殺人 (講談社ノベルス) / 講談社

惨劇に彩られた「十角館」と同様、奇矯な建築家・中村青司の手になる「水車館」。

1987年11月30日

岡嶋二人:そして扉が閉ざされた

そして扉が閉ざされた

岡嶋二人

B 6.75pt - 7.05pt - 3.91pt
そして扉が閉ざされた / 講談社

富豪の若き1人娘が不審な事故で死亡して3カ月、彼女の遊び仲間だった男女4人が、遺族の手で地下シェルターに閉じ込められた!なぜ?そもそもあの事故の真相は何だったのか?4人が死にものぐるいで脱出を試みながら推理した意外極まる結末は?極限状況の密室で謎を解明する

1987年11月01日

小栗虫太郎:日本探偵小説全集〈6〉小栗虫太郎集 (創元推理文庫)

黒死館殺人事件

小栗虫太郎

D 4.30pt - 5.00pt - 3.89pt
日本探偵小説全集〈6〉小栗虫太郎集 (創元推理文庫) / 東京創元社

本巻には、鬼才小栗虫太郎の創造した名探偵法水麟太郎ものの代表作、「後光殺人事件」「聖アレキセイ寺院の惨劇」「オフェリヤ殺し」そして無論のこと、わが国探偵小説中最大の奇書とも評される大長編『黒死館殺人事件』に、小栗探偵小説の出発点ともいうべき「完全犯罪」を加

1987年08月27日

綾辻行人:十角館の殺人 (講談社ノベルス)

十角館の殺人

綾辻行人

S 8.41pt - 8.39pt - 3.77pt
十角館の殺人 (講談社ノベルス) / 講談社

奇怪な四重殺人が起こった孤島を、ミステリ研のメナバー7人が訪れた時、十角館に連続殺人の罠は既に準備されていた。

1987年07月31日

泡坂妻夫:しあわせの書―迷探偵ヨギガンジーの心霊術 (新潮文庫)

しあわせの書〜迷探偵ヨギ ガンジーの心霊術

泡坂妻夫

A 7.20pt - 7.31pt - 4.05pt
しあわせの書―迷探偵ヨギガンジーの心霊術 (新潮文庫) / 新潮社

二代目教祖の継承問題で揺れる巨大な宗教団体“惟霊講会”。

1987年07月08日

島田荘司:占星術殺人事件 (講談社文庫)

占星術殺人事件

島田荘司

S 7.72pt - 7.87pt - 4.03pt
占星術殺人事件 (講談社文庫) / 講談社

怪事件は、ひとりの画家の遺書から始まった。

1987年01月31日

中町信:新人文学賞殺人事件 (徳間文庫)

模倣の殺意(新人賞殺人事件)

中町信

C 5.86pt - 5.93pt - 3.23pt
新人文学賞殺人事件 (徳間文庫) / 徳間書店

七夕の夜、坂井正夫が服毒してアパート4階の自室から転落死した。

1986年05月01日

東野圭吾:卒業―雪月花殺人ゲーム

卒業―雪月花殺人ゲーム

東野圭吾

C 5.40pt - 5.62pt - 3.45pt
卒業―雪月花殺人ゲーム / 講談社

大学4年の秋。就職、恋愛に楽しく忙しい仲よし7人組・その中の一人、祥子がアパートの自室で死んだ。

1985年09月01日

東野圭吾:放課後

放課後

東野圭吾

B 6.64pt - 6.40pt - 3.69pt
放課後 / 講談社

校内の更衣室で生徒指導の教師が青酸中毒で死んでいた。

1985年03月01日

赤川次郎:三毛猫ホームズの推理 (光文社文庫)

三毛猫ホームズの推理

赤川次郎

B 7.30pt - 6.93pt - 3.90pt
三毛猫ホームズの推理 (光文社文庫) / 光文社

1985年02月28日

岡嶋二人:チョコレートゲーム (講談社ノベルス―乱歩賞Special)

チョコレートゲーム

岡嶋二人

C 5.40pt - 5.75pt - 3.76pt
チョコレートゲーム (講談社ノベルス―乱歩賞Special) / 講談社

1985年02月01日

島田荘司:占星術殺人事件 (講談社ノベルス)

占星術殺人事件

島田荘司

S 7.72pt - 7.87pt - 4.03pt
占星術殺人事件 (講談社ノベルス) / 講談社

密室で異様な死体となって発見された画家がのこした奇怪な遺言状。

1984年04月01日

赤川次郎:三毛猫ホームズの推理 (角川文庫 (5680))

三毛猫ホームズの推理

赤川次郎

B 7.30pt - 6.93pt - 3.90pt
三毛猫ホームズの推理 (角川文庫 (5680)) / 角川書店

時々物思いにふける癖のあるユニークな猫、ホームズ。血・アルコール・女性と三拍子そろってニガテな独身刑事、片山。

1983年12月31日

アガサ・クリスティ:そして誰もいなくなった (1984年)

そして誰もいなくなった

アガサ・クリスティ

S 8.28pt - 8.09pt - 4.35pt
そして誰もいなくなった (1984年) / 新水社

不思議な手紙で孤島の別荘に招かれた十人が、マザーグースの童謡にのせて、一人また一人殺されていく……そして……。

1983年05月01日

連城三紀彦:戻り川心中 (講談社文庫)

戻り川心中

連城三紀彦

A 7.60pt - 7.46pt - 4.57pt
戻り川心中 (講談社文庫) / 講談社

大正歌壇の寵児・苑田岳葉は2度の心中未遂事件で2人の女を死なせ、その情死行を歌に遺して自害する。

1982年02月05日

島田荘司:斜め屋敷の犯罪 (講談社ノベルス)

斜め屋敷の犯罪

島田荘司

A 7.09pt - 7.12pt - 3.77pt
斜め屋敷の犯罪 (講談社ノベルス) / 講談社

北海道のさいはて、オホーツク海を見下ろす崖の上に、斜めに傾けて建てられた奇妙な西洋館があった。

1981年12月14日

島田荘司:占星術殺人事件

占星術殺人事件

島田荘司

S 7.72pt - 7.87pt - 4.03pt
占星術殺人事件 / 講談社

密室で殺された画家が遺した奇怪な遺言状。その内容通りに起こった若い女性の連続殺人…。

1981年03月01日

赤川次郎:マリオネットの罠 (文春文庫 あ 1-1)

マリオネットの罠

赤川次郎

A 7.40pt - 6.93pt - 3.83pt
マリオネットの罠 (文春文庫 あ 1-1) / 文藝春秋

「私はガラスの人形と呼ばれていた」森の館に幽閉された薄倖の美少女、都会の空白に起こる連続殺人の現場に残される謎のナイフ。

1980年08月31日

連城三紀彦:戻り川心中

戻り川心中

連城三紀彦

A 7.60pt - 7.46pt - 4.57pt
戻り川心中 / 講談社

大正歌壇の寵児・苑田岳葉。二度の心中未遂事件で、二人の女を死に迫いやり、その情死行を歌に遺して自害した天才歌人。

1980年05月23日

ジェイムズ・P・ホーガン:星を継ぐもの (創元SF文庫)

星を継ぐもの

ジェイムズ・P・ホーガン

S 7.79pt - 7.80pt - 4.42pt
星を継ぐもの (創元SF文庫) / 東京創元社

【星雲賞受賞作】 月面調査員が真紅の宇宙服をまとった死体を発見した。

1980年05月01日

ジェイムズ・P・ホーガン:星を継ぐもの (1980年) (創元推理文庫)

星を継ぐもの

ジェイムズ・P・ホーガン

S 7.79pt - 7.80pt - 4.42pt
星を継ぐもの (1980年) (創元推理文庫) / 東京創元社

【星雲賞受賞作】 月面調査員が真紅の宇宙服をまとった死体を発見した。

1979年12月31日

天藤真:大誘拐 (1980年) (角川文庫)

大誘拐

天藤真

S 7.93pt - 7.67pt - 4.56pt
大誘拐 (1980年) (角川文庫) / 角川書店

1979年04月30日

天藤真:大誘拐―長篇本格推理 (1979年) (Tokuma novels)

大誘拐

天藤真

S 7.93pt - 7.67pt - 4.56pt
大誘拐―長篇本格推理 (1979年) (Tokuma novels) / 徳間書店

1979年02月28日

アガサ・クリスティ:アクロイド殺し (ハヤカワ・ミステリ文庫 1-45)

アクロイド殺し

アガサ・クリスティ

A 7.18pt - 7.56pt - 4.25pt
アクロイド殺し (ハヤカワ・ミステリ文庫 1-45) / 早川書房

1978年10月31日

天藤真:大誘拐 (1978年)

大誘拐

天藤真

S 7.93pt - 7.67pt - 4.56pt
大誘拐 (1978年) / カイガイ出版部

1978年04月01日

小泉喜美子:弁護側の証人 (集英社文庫 73-A)

弁護側の証人

小泉喜美子

B 6.95pt - 6.65pt - 3.26pt
弁護側の証人 (集英社文庫 73-A) / 集英社

八島財閥の放蕩息子・杉彦に見初められ、玉の輿に乗った売れっ子ストリッパーミミイ・ローイこと漣子は、悪意と欲望が澱む上流階級の伏魔殿で孤軍奮闘していた。

1978年04月01日

小泉喜美子:弁護側の証人 (1978年) (集英社文庫)

弁護側の証人

小泉喜美子

B 6.95pt - 6.65pt - 3.26pt
弁護側の証人 (1978年) (集英社文庫) / 集英社

1977年12月31日

赤川次郎:三毛猫ホームズの推理 (カッパ・ノベルス)

三毛猫ホームズの推理

赤川次郎

B 7.30pt - 6.93pt - 3.90pt
三毛猫ホームズの推理 (カッパ・ノベルス) / 光文社

時々物思いにふける癖のあるユニークな猫、ホームズ。血・アルコール・女性と三拍子そろってニガテな独身刑事、片山。

1977年03月31日

小栗虫太郎:黒死館殺人事件 (1977年) (現代教養文庫―小栗虫太郎傑作選〈1〉)

黒死館殺人事件

小栗虫太郎

D 4.30pt - 5.00pt - 3.89pt
黒死館殺人事件 (1977年) (現代教養文庫―小栗虫太郎傑作選〈1〉) / 社会思想社

1976年05月01日

ジョン・ディクスン・カー:火刑法廷 (ハヤカワ・ミステリ文庫 5-1)

火刑法廷

ジョン・ディクスン・カー

B 6.36pt - 6.78pt - 3.92pt
火刑法廷 (ハヤカワ・ミステリ文庫 5-1) / 早川書房

1976年01月01日

小栗虫太郎:黒死館殺人事件 (ハヤカワ・ミステリ 240)

黒死館殺人事件

小栗虫太郎

D 4.30pt - 5.00pt - 3.89pt
黒死館殺人事件 (ハヤカワ・ミステリ 240) / 早川書房

黒死館の当主降矢木算哲博士の自殺後、屋敷住人を血腥い連続殺人事件が襲う。

1975年01月01日

アガサ・クリスティ:オリエント急行殺人事件 (講談社文庫)

オリエント急行の殺人

アガサ・クリスティ

S 8.12pt - 8.01pt - 4.23pt
オリエント急行殺人事件 (講談社文庫) / 講談社

20世紀前半に全盛時代をむかえたオリエント急行は、ヨーロッパのひとびとの、あこがれだった。

1974年07月31日

高木彬光:人形はなぜ殺される (角川文庫 緑 338-7)

人形はなぜ殺される

高木彬光

A 7.80pt - 6.96pt - 3.86pt
人形はなぜ殺される (角川文庫 緑 338-7) / 角川書店

1974年03月01日

中井英夫:虚無への供物 (講談社文庫)

虚無への供物

中井英夫

B 7.46pt - 6.49pt - 3.89pt
虚無への供物 (講談社文庫) / 講談社

戦後の推理小説ベスト3に数えられ、闇の世界にひときわ孤高な光芒を放ち屹立する巨篇ついにその姿を現す!井戸の底に潜む3人の兄弟。

1971年03月30日

横溝正史:獄門島 (角川文庫―金田一耕助ファイル)

獄門島

横溝正史

S 8.15pt - 7.47pt - 4.01pt
獄門島 (角川文庫―金田一耕助ファイル) / 角川書店

瀬戸内海に浮ぶ獄門島-南北朝の時代、海賊が基地としていたこの島に、悪夢のような連続殺人事件が起こった。

1970年10月01日

エラリー・クイーン:Xの悲劇 (創元推理文庫)

Xの悲劇

エラリー・クイーン

A 7.18pt - 7.45pt - 4.05pt
Xの悲劇 (創元推理文庫) / 東京創元社

ニューヨークの電車の中で起きた奇怪な殺人事件。おそるべきニコチン毒をぬったコルク玉という新手の凶器が使われたのだ。

1969年01月01日

小栗虫太郎:黒死館殺人事件 (1969年)

黒死館殺人事件

小栗虫太郎

D 4.30pt - 5.00pt - 3.89pt
黒死館殺人事件 (1969年) / 桃源社

1963年01月01日

小泉喜美子:弁護側の証人 (1963年) (ポケット文春)

弁護側の証人

小泉喜美子

B 6.95pt - 6.65pt - 3.26pt
弁護側の証人 (1963年) (ポケット文春) / 文芸春秋新社

1963年01月01日

高木彬光:人形はなぜ殺される―長編推理 (1963年) (平和新書)

人形はなぜ殺される

高木彬光

A 7.80pt - 6.96pt - 3.86pt
人形はなぜ殺される―長編推理 (1963年) (平和新書) / アサヒ芸能出版

1963年01月01日

エラリー・クイーン:Xの悲劇 (1963年) (角川文庫)

Xの悲劇

エラリー・クイーン

A 7.18pt - 7.45pt - 4.05pt
Xの悲劇 (1963年) (角川文庫) / 角川書店

1960年08月01日

アガサ・クリスティ:オリエント急行殺人事件 (新潮文庫 ク 3-4)

オリエント急行の殺人

アガサ・クリスティ

S 8.12pt - 8.01pt - 4.23pt
オリエント急行殺人事件 (新潮文庫 ク 3-4) / 新潮社

1959年10月16日

アガサ・クリスティ:オリエント急行の殺人 (創元推理文庫 105-16)

オリエント急行の殺人

アガサ・クリスティ

S 8.12pt - 8.01pt - 4.23pt
オリエント急行の殺人 (創元推理文庫 105-16) / 東京創元社

豪雪のため、オリエント急行内に閉じ込められてしまった乗客たち。翌朝、その中の一人が無数の傷を受けて死んでいた。

1959年10月16日

アガサ・クリスティ:オリエント急行の殺人 (1959年) (創元推理文庫)

オリエント急行の殺人

アガサ・クリスティ

S 8.12pt - 8.01pt - 4.23pt
オリエント急行の殺人 (1959年) (創元推理文庫) / 東京創元社

1959年09月01日

エラリー・クイーン:Yの悲劇 (創元推理文庫 104-2)

Yの悲劇

エラリー・クイーン

S 7.31pt - 7.72pt - 4.08pt
Yの悲劇 (創元推理文庫 104-2) / 東京創元社

行方不明をつたえられた富豪ヨーク・ハッターの死体がニューヨークの湾口に揚がった。

1958年11月03日

エラリー・クイーン:Xの悲劇 (新潮文庫)

Xの悲劇

エラリー・クイーン

A 7.18pt - 7.45pt - 4.05pt
Xの悲劇 (新潮文庫) / 新潮社

1958年08月01日

アガサ・クリスティ:アクロイド殺人事件 (新潮文庫)

アクロイド殺し

アガサ・クリスティ

A 7.18pt - 7.56pt - 4.25pt
アクロイド殺人事件 (新潮文庫) / 新潮社

1956年02月15日

小栗虫太郎:黒死館殺人事件 (1956年) (世界探偵小説全集)

黒死館殺人事件

小栗虫太郎

D 4.30pt - 5.00pt - 3.89pt
黒死館殺人事件 (1956年) (世界探偵小説全集) / 早川書房

1955年02月15日

ジョン・ディクスン・カー:火刑法廷 (1955年) (世界探偵小説全集)

火刑法廷

ジョン・ディクスン・カー

B 6.36pt - 6.78pt - 3.92pt
火刑法廷 (1955年) (世界探偵小説全集) / 早川書房


■スポンサードリンク

  

<<12345678
  • 新刊順
  • おすすめランキング順
  • ランクが高い順
  • Amazon点数が高い順
  • 平均点が高い順
  • レビュー数が多い順



検索サンプル

■年度毎のランキング

  • 2025年度のランキング
  • 2025年度 上半期のランキング
  • 2025年度 下半期のランキング
  • 2024年度のランキング
  • 2024年度 上半期のランキング
  • 2024年度 下半期のランキング
  • 2023年度のランキング
  • 2023年度 上半期のランキング
  • 2023年度 下半期のランキング
  • 2022年度のランキング
  • 2022年度 上半期のランキング
  • 2022年度 下半期のランキング
  • 2021年度のランキング
  • 2021年度 上半期のランキング
  • 2021年度 下半期のランキング

■ページ数や点数で検索

  • 国内 潜在点7点以上の新刊
  • 海外 潜在点7点以上の新刊
  • 国内 Amazon3.5点以上の新刊
  • 海外 Amazon3.5点以上の新刊
  • 300ページ台の小説
  • 450ページ以内の文庫
  • 平均8点以上の小説
  • 潜在点8点以上の小説
  • Amazon3.8点以上の小説で500ページ以内
  • Amazon3.8~4.7点で300ページ台で点数順
  • 読者30件以上で点数順
  • レビュー10件以上で点数順
  • レビュー10件以上でランキング順

■タイトルやあらすじに含まれる文字列で検索

  • タイトルに『館の殺人』
  • あらすじに『トリック』
  • あらすじに『探偵』
  • あらすじに『密室』
  • あらすじに『孤島』
  • あらすじに『シリーズ』
  • あらすじに『アンソロジー』
  • タイトルに『新装版』
  • タイトルに『新訳版』

■出版レーベルで検索 (書籍名に含)

  • 創元推理文庫
  • ミステリ・フロンティア
  • ハヤカワ・ミステリ
  • ハヤカワ文庫
  • ポケット・ミステリ
  • 講談社ノベルス
  • 講談社文庫
  • 講談社タイガ
  • 光文社文庫
  • カッパ・ノベルス
  • 新潮文庫nex
  • 角川文庫
  • 角川ホラー文庫
  • メディアワークス文庫
  • 電撃文庫
  • GA文庫
  • スターツ出版
  • 双葉文庫
  • 宝島社文庫
  • 宝島大賞シリーズ
  • このミス大賞シリーズ

出版社で検索

  • 東京創元社
  • 早川書房
  • 講談社
  • 光文社
  • 星海社
  • 角川
  • KADOKAWA
  • 原書房
  • 双葉社
  • 文藝春秋
  • 新潮社
  • 宝島社
  • 幻冬舎
  • 小学館
  • 集英社
  • 祥伝社
  • 実業之日本社
  • 中央公論新社
  • 論創社
  • スターツ出版

■複合検索

  • 新本格世代(1987年~1999年)
  • 新本格世代であらすじに『本格』が記載
  • 新本格世代であらすじに『本格』が記載されいて500ページ以内
  • 2010年以降で潜在点8点以上Amazon3.6点以上をランク順
ページの先頭へ




小説の詳細ページを閲覧すると、ここに履歴が表示されます。最近閲覧した小説詳細ページへ簡単に戻る事が出来ます。

 

 



 

ミスナビ ミステリーナビ 小説の感想・データベース(旧オスダメ)

オススメ?ダメダメ?
好みは人それぞれだけど、少しでも
皆さんが好きになるミステリに出会えますように。

by Osudame

  • ■主要コンテンツ
  • 国内作家一覧
  • 海外作家一覧
  • 新着レビュー
  • ミステリ新刊情報
  • ミステリ新刊高評価
  • ミステリ・ランキング
  • ミステリ情報まとめ
  • 人気のミステリ
  • 最近閲覧された小説
  • 新着小説
  • レビュアー
  • タグ一覧
  • 要望
  • お問合せ
 
  • ■各種ランキング
  • 国内総合ランキング
  • 海外総合ランキング
  • Amazon国内作品高評価
  • Amazon海外作品高評価
  • 国内作品高評価
  • 海外作品高評価
  • 閲覧回数
  • オススメ投票回数
  • 読書した人が多い小説
  • サイトランク
  • お気に入り登録数
  • レビューが多い小説
 
  • ■ミステリまとめ
  • 本格ミステリベスト2025
  • このミステリーがすごい!2025
  • ミステリが読みたい!2025
  • 週刊文春ミステリーベスト2024
  • 東西ミステリーベスト100
  • 本格ミステリ・エターナル300
  • 本格ミステリ・ディケイド300
  • 本格ミステリ・クロニクル300
  • ミステリー・リーグ
  • ミステリ・フロンティア
  • 日本推理作家協会賞
  • 本格ミステリ大賞
  • 江戸川乱歩賞
 
■レビュアー
  • わたろう
    0BCEGGR4

  • 鷹
    82QYAGNC

  • こしあん派
    8OHZXGSI

  • Tetchy
    WHOKS60S

  • bamboo
    NU17PFML

  • マッチマッチ
    L6YVSIUN