墓場貸します



※タグの編集はログイン後行えます

※以下のグループに登録されています。


【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

4.67pt ( 5max) / 3件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
0pt
サイト内ランク []-
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

10.00pt

40.00pt

20.00pt

20.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)1955年07月
分類

長編小説

閲覧回数1,879回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数0

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

墓場貸します (1980年) (ハヤカワ・ミステリ文庫)

1980年10月01日 墓場貸します (1980年) (ハヤカワ・ミステリ文庫)

※あらすじは登録されていません



書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

墓場貸しますの総合評価:9.33/10点レビュー 3件。-ランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.3:
(5pt)

かなり好み

あまり良い評判を聞かない本作ですが、個人的にはとてもお気に入りの部類です。
プールからの人間消失というインパクト抜群の現象から、恋愛沙汰や野球シーンを挟んで、隠れされていた重大な秘密が暴かれるまでスムーズに流れていきます。この辺はカーのストーリーテラーとしての手腕といったところ。ぐいぐいページをめくらされていきます。
そして最後に明らかになるトリックは賛否両論ですが、これくらいしか方法は無いでしょうし、よく出来ていると思います。
さすがに初心者には勧められませんが、H・M
卿の魅力が満載な一冊なので、復刊が新訳がもうそろそろ出てほしい。
墓場貸します (ハヤカワ・ミステリ文庫 6-6)Amazon書評・レビュー:墓場貸します (ハヤカワ・ミステリ文庫 6-6)より
4150704066
No.2:
(4pt)

HM物の筋立てがスタンダードで大いに読ませてくれます。

なかなか手に入らなかった本ですが、ヘンリー・メリヴールのファンなので楽しく読ませてもらいました。最初のプールでの人間消失トリックは途中まで皆目見当が付かず(いつものことだけど)、どーするつもりなんだと思ってましたが、いかにもカーらしい豪腕でねじ伏せているところは「さすが!」です。ストーリーテラーとしてのカーの実力が遺憾なく発揮されている作品だと思います。いつものようにラブロマンスはあるし犯人以外にはハッピーエンドですし結構気持ちの良いエンディングでした。ただ日本語訳がちょっと時代を感じさせるのは仕方ないのでしょうが、新訳版を出してくれたらもっと楽しめるかも、と思います。
墓場貸します (ハヤカワ・ミステリ文庫 6-6)Amazon書評・レビュー:墓場貸します (ハヤカワ・ミステリ文庫 6-6)より
4150704066
No.1:
(5pt)

消失事件!

消失が非常に特徴的な事件となっています。
そのためさすがのH・M卿も苦戦させられています。
第一使い込みが発覚した富豪が消えてしまうのです。
しかも名探偵と豪語しているH・M卿の目前で。

割とこの作品は
できすぎの感はありますが
消失という一大イベントが絡んでいるので
面白く読めることでしょう。

ちなみにこの消失トリックは
凝っているように見せかけて
結構単純だったりします。
そう、欺くという行為を
効果的に使っているのですから。

ちなみに、一大イベントが
「消失」という観点上
事件は起こることはおきるのですが
「殺人未遂どまり」です。

犯人も言葉巧みに
隠されていますし、
なかなかファン作品という
作品が多いカーター名義の作品の中では
楽しめる作品ではないでしょうか。

だけれども
恒例行事のH・M卿ご乱心は
相変わらずあるのだから
さすがです。
墓場貸します (ハヤカワ・ミステリ文庫 6-6)Amazon書評・レビュー:墓場貸します (ハヤカワ・ミステリ文庫 6-6)より
4150704066



その他、Amazon書評・レビューが 3件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク