■スポンサードリンク


(短編集)

負け犬



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
負け犬
負け犬 (講談社文庫)

負け犬の評価: 4.50/5点 レビュー 4件。 -ランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.50pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全4件 1~4 1/1ページ
No.4:
(5pt)

評価遅れました。

商品は良好で満足しています。志水さんの作品は好きですので、又購入したいと思っております。
負け犬Amazon書評・レビュー:負け犬より
4062108763
No.3:
(4pt)

自由の身となった志水辰夫に期待

初期のハードボイルドと最近の文学風路線のちょうど中間を行くような作品が多い。
帯にあるような「胸に迫る」を期待するとはずれかなと思う。
余韻を楽しむ作品ばかりでそれ相応に面白い。
「文庫のためのあとがき」で著者自身が述べているように
自由の身となった志水辰夫に期待したい。
シミタツの年齢を考えると、われわれが志水辰夫を楽しめるのもそう長くないと実感させられたあとがきであるが、それゆえ、最後はこれぞシミタツと言う長編で締めくくって欲しい。
負け犬Amazon書評・レビュー:負け犬より
4062108763
No.2:
(4pt)

「過去」を背負った者たちの短編集

 人には言えない、硬く閉ざした過去。しかし一生逃れることのできない過去。そのような生き様を背負った者たちが過去のしがらみを訪れる時、胸に去来するものは何か。遠い年月を経て再会した人物は・・・。歳月を経て胸に去来する情感をややサスペンス志向で描いた短編集。 著者は「あとがき」のなかで、これまでの短編小説に対する姿勢をやや自嘲気味に語っているが、志水辰夫は短編小説こそ真骨頂の作家だとおもう。読者の心の琴線にふれる短編小説が書ける作家である。長編小説も良いが、これからももっともっと短編小説も書いてほしい。本書は星4つ。
負け犬Amazon書評・レビュー:負け犬より
4062108763
No.1:
(5pt)

余情

中高年の男性が、やんちゃだった過去を訪ねる短編集。どの物語も、読んだ後、心にくるものがあります。まさに、余情の世界。筆者らしく、ちょっとした情景描写さえも、緊張感のある文章が、冴え渡ってます。後味の苦い話も多かったですが、それは、人生の苦味でしょうか。
負け犬Amazon書評・レビュー:負け犬より
4062108763

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!