ラストラン



    ※タグの編集はログイン後行えます

    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    7.00pt (10max) / 1件

    Amazon平均点

    3.67pt ( 5max) / 3件

    楽天平均点

    0.00pt ( 5max) / 0件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    0pt
    サイト内ランク []-
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)2009年02月
    分類

    長編小説

    閲覧回数1,693回
    お気に入りにされた回数0
    読書済みに登録された回数1

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    ラストラン (徳間文庫)

    2012年06月01日 ラストラン (徳間文庫)

    幻の初期作品集!ミステリ、恋愛ホラーなど多彩な物語!容疑者を追い続ける老刑事、胸を打つ10の物語。 (「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    ラストランの総合評価:7.33/10点レビュー 3件。-ランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.3:
    (2pt)

    初期の作品のせいか・・・・

    いつも読んでいる志水の作品とは表現方法に深みがなく物足りないような感じをしました。
    ラストランAmazon書評・レビュー:ラストランより
    4198626979
    No.2:
    (5pt)

    初期の作品とは思えない完成度

    田舎の本屋では新刊なのに入荷が無く、都会の本屋で発見し、やっと購入。志水辰夫の初期の短編集。最初の『A列車で行こう』から志水節が炸裂。あの明るいJAZZのスタンダードナンバーが聴こえてくるかのようなラストは、まるで映画のようだ。『石の上』は、松本清張のような味のあるミステリー掌編。『カネは上野か』は、教訓めいたものを感ずる掌編。ヒカルゲンジに時代を感ずるな。『ジャンの鳴る日』も、また何とも言えぬ余韻を残すミステリーだ。『やどり木』はホラー。『愚者の贈り物』も教訓めいたミステリー。『わけありごっこ』は懐かしいミステリー。『見返り桜』にも教訓、戒めを感ずる。『狙われた男』、これはサスペンス。ラストは『僕にしか見えない』。甘酸っぱい人生のワンシーンを切り取ったかのような掌編。志水辰夫、素晴らしい作家だ。
    ラストランAmazon書評・レビュー:ラストランより
    4198626979
    No.1:
    (4pt)

    シミタツワールドのつぼみ達。

    初期短編集ということで、初出が80年代後半から90年代の作品がほとんど。
    これらの短編をモチーフに展開させていったら、
    きっといつものシミタツワールドになるんだろうな、と思わせる、謂わば、つぼみの作品がいくつかある。

    帯に作者のことばが掲載されており、
    そこでも「今読み返したら、どうしようもないくらい下手」と言っている。
    (もちろん謙遜だろうが)

    しかし、いずれも日常の狂気を描いており、読み始めたら、読み手をぐいぐい惹きつける魅力がある。
    寝る前に読み始めたら、1編読み終えるまでは寝られないね。
    ラストランAmazon書評・レビュー:ラストランより
    4198626979



    その他、Amazon書評・レビューが 3件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク