深夜ふたたび



    ※タグの編集はログイン後行えます

    ※以下のグループに登録されています。


    【この小説が収録されている参考書籍】
    オスダメ平均点

    9.00pt (10max) / 1件

    7.00pt (10max) / 2件

    Amazon平均点

    2.75pt ( 5max) / 4件

    楽天平均点

    0.00pt ( 5max) / 0件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    7pt
    サイト内ランク []B総合:1969位
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    5.00pt

    80.50pt

    27.00pt

    10.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)1989年04月
    分類

    長編小説

    閲覧回数2,890回
    お気に入りにされた回数1
    読書済みに登録された回数7

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    深夜ふたたび (徳間文庫)

    1993年05月31日 深夜ふたたび (徳間文庫)

    かつてベトナムの逃亡米兵を国外脱出させた川久保は、極秘依頼を受けた。新型レーダーの機密データを持つ元自衛官を、潜伏先の京都から根室を経て、ソ連に渡してほしいというのだ。警察と謎の一団による追撃を振り切って、一路、北上をつづけた川久保と男だったが、函館到着と同時に、逃亡計画は中止された。なぜだ。二転三転する敵と味方。罠と裏切りの荒野に、男の孤絶の闘いがつづく。圧倒の冒険長篇。 (「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点9.00pt

    深夜ふたたびの総合評価:6.20/10点レビュー 5件。Bランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
    全1件 1~1 1/1ページ
    No.1:
    (9pt)

    名作の本歌取り!しかし主人公は…

    この作品の原典であるライアルの『深夜プラス1』は未読だが、あまりに有名なのでほとんどが原典の本歌取りである事は解ったが、主人公が元相撲取りだなんて・・・。
    ただ162cmといえば舞ノ海よりも小さいんですよ、シミタツさん!もっと人物設定練った方が良かったんではないか?162cm、80kgの主人公が超絶技巧のドライヴィングテクニックを持つ( ^艸^)。
    気の利いた台詞も主人公を想像すると自然と笑いが出てしまう。でもそんなマイナス点があっても本書は実に面白い!

    Tetchy
    WHOKS60S
    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.4:
    (1pt)

    あの名作の丸ごとパクリ

    ストーリー展開から登場人物の設定など、細部に至るまでギャビン・ライアルのあの名作「深夜プラス1」の丸ごとパクリ。
    冒頭の場面からして、いきなりそうだもんな。途中でかくまってくれるワイン業者の伯爵夫人が蔵元の中年女になったり。
    読んでいて「何だこりゃ」と、驚きの連続である。
    ライアルへのオマージュなのか、はたまた読者をなめたパクリなのか、作者に是非聞いてみたいところだ。
    好意的に見てオマージュとしてなら、ロールスロイスがワーゲンゴルフになるのは仕方ないにしても、ずいぶんと話全体がせこい。
    いずれにしても、ライアルには遠く及ばない駄作だ。
    志水辰夫のファンとして、この本は情けない限りである。
    そういえば、「背いて故郷」の主人公と友人兄妹との関係なども、井上靖の「氷壁」とそっくりだ。
    深夜ふたたびAmazon書評・レビュー:深夜ふたたびより
    4191239554
    No.3:
    (2pt)

    しゃべりすぎては、ハードボイルドも。。。

    この作家の「情事」を読んだことがある。情事」の文章は、むしろ美しくもある非常に読みやすいものであったが、本作は、むしろ拙い。ゴルフのGTIや、数々の道具にこだわってかかれているとのことで、読んでみることにした。物語のプロットは、色あせているが、その情景描写は、なかなかよい。気合の入ったフレーズも散見できる。主人公川久保は、かっこよくもない普通の風采。それなりのロマンスもあり、条件は充分だが、何かが物足りない。今ひとつ主人公の哲学が感じられない割に、饒舌すぎる。
    深夜ふたたびAmazon書評・レビュー:深夜ふたたびより
    4191239554
    No.2:
    (4pt)

    この本で覚えた物

    志水先生の中期?の代表作です。内容は、主人公である「依頼を受けて人間を目的地まで逃がす」男が、御馴染みの北方の大国の極秘資料に絡んだ元自衛官を国内より脱出させようとしますが、政府や大国の思惑によって、警察に追われ、謀略と裏切りの迷路へと入り・・・。本書の一番のオススメは、小道具の描写です。特に印象深いのは、逃走用に使われるフォルクスワーゲンゴルフとピース(煙草です)。追跡者から逃れる為にこのVWゴルフが使われるのですが、コンパクトな割には頑丈で、幾度と無くピンチを切り抜けます。そして、ピースの甘ったるい香り。小生はこの本の影響で、最初に買った車(中古車ですが)は、VWゴルフでした。ピースはやはり甘ったるくて吸えませんでした、いやその前に、まだ20歳前でした!残念ながら、ゴルフは購入後3年程で廃車、同時に小生も社会人になり、晴耕雨読の学生読書生活も終了しました。もう、あのゴルフは無いけど、今は吸えるかな、あの甘い香り・・・。
    深夜ふたたびAmazon書評・レビュー:深夜ふたたびより
    4191239554
    No.1:
    (4pt)

    この本で覚えた物

    志水先生の中期?の代表作です。
    内容は、主人公である「依頼を受けて人間を目的地まで逃がす」男が、御馴染みの北方の大国の極秘資料に絡んだ元自衛官を国内より脱出させようとしますが、政府や大国の思惑によって、警察に追われ、謀略と裏切りの迷路へと入り・・・。
    本書の一番のオススメは、小道具の描写です。特に印象深いのは、逃走用に使われるフォルクスワーゲンゴルフとピース(煙草です)。追跡者から逃れる為にこのVWゴルフが使われるのですが、コンパクトな割には頑丈で、幾度と無くピンチを切り抜けます。そして、ピースの甘ったるい香り。
    小生はこの本の影響で、最初に買った車(中古車ですが)は、VWゴルフでした。ピースはやはり甘ったるくて吸えませんでした、いやその前に、まだ20歳前でした!残念ながら、ゴルフは購入後3年程で廃車、同時に小生も社会人になり、晴耕雨読の学生読書生活も終了しました。
    もう、あのゴルフは無いけど、今は吸えるかな、あの甘い香り・・・。
    深夜ふたたびAmazon書評・レビュー:深夜ふたたびより
    4191239554



    その他、Amazon書評・レビューが 4件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク