■スポンサードリンク
Χωρα 死都
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
Χωρα 死都の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.25pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全3件 1~3 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
あんまりよく分からんかった。 「祈る」という感覚と行為が自分の生活習慣に入ってないからかも? 表紙のイメージで、「あの男の首を」的なお話だと思い込んでしまったんで、あれ?って感じでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
不倫旅行で訪れたパナリア島で,「ホーラ」という山上の廃墟に迷い込んだら,あるはずのない教会で,マリア様のような姿を女性の姿を目撃した・・・。 主人公は,バイオリニストの中年女性。彼女が,不毛な不倫関係から,いかに自分の生業(バイオリンを弾くこと)を取り戻すかという,一種の成長物語である。退嬰的な町・ホーラの伝説や,そのホーラが才能ある者を「招く」という,謎めいた現象を描写しており,それなりには楽しめた。 が,いつもの篠田節子にしては,ズシンという衝撃がなく,あっさりストーリーが終わってしまった,という感じ。せっかく「ホーラ」という魅力的な舞台設定があったのに,それが生かしきれていないような気がして,残念だった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
著者の作品には音楽家が主人公の作品が多い又海外の観光地を題材にした作品も多い。この作品もバイオリンニストとギリシャが中心の妖しいゴシック・ホラー。 ホーラとは13世紀に起きた十字軍によるコンスタンチィノポリス略奪の後、パナリア島を支配したヴェネチア人によって作られた山上の都市。中世のこの美しい町は繁栄を極めたが17世紀の半ばにオスマントルコに攻められ町並みは破壊され、礎石や城壁の一部を除き建物は残っていないが廃墟の町から見下ろすエーゲ海は美しく、晴れた日には遠くロードス島やトルコ本土が望める絶好のピクニックコースになっている。(本文より抜粋) 互いに家庭がありながら誰にも知られず十数年間不倫の関係を続けるバイオリンニストの亜紀と建築設計士の聡史は、8日間の不倫旅行にギリシャに出かける。 アテネのホテルでは日本から7000キロも離れていても国際電話によって仕事と家族に関わる雑事としがらみから逃れられないと 悟った二人はトルコの沖合い80キロに浮かぶパナリア島へさらに逃避する。 人口3000人にも満たない小島の山上の廃墟ホーラの古い教会の跡地で、掌から血が流れ出すという体験をする。 さらにレンターカーでホテルに帰る道で事故を起こし聡史は病院へ・・・ たび重なる不可思議な出来事。それらは神の起こす奇蹟なのか、それとも不倫に対する罰か・・・。 ギリシャの小島を舞台にした悲劇の歴史を織り交ぜたお金持ちの階層の不倫顛末話でした。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!