百年の恋



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

0.00pt (10max) / 0件

0.00pt (10max) / 0件

Amazon平均点

3.75pt ( 5max) / 32件

楽天平均点

3.48pt ( 5max) / 39件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
2pt
サイト内ランク []B
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

0.00pt

0.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2000年11月
分類

長編小説

閲覧回数3,012回
お気に入りにされた回数1
読書済みに登録された回数1

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

百年の恋 (集英社文庫)

2007年01月01日 百年の恋 (集英社文庫)

さえないライター稼業の真一が射止めたのは、容姿端麗、頭脳明晰、3歳年上のスーパーエリート梨香子。出会って4ヶ月で結婚はしたけれど、それこそ百年の恋もさめるような悲惨な日々がはじまる。仕事はできるけど、家事はいっさいダメな妻。妙に冗帳面で生活巧者の夫。かみあわないふたりの毎日は、梨香子の妊娠で、そのキテレツぶりに拍車がかかる。逆転カップルの結婚生活を描く傑作コメディ。 (「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

百年の恋の総合評価:7.50/10点レビュー 32件。Bランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

現在レビューがありません


※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.32:
(4pt)

篠田さんの筆力に引きづられる。

一気に読ませて貰った。梨香子への疑心暗鬼から幸・不幸のアップダウンを繰り返す真一に引きづられ、本書を一気に読み終えた。細部の丁寧な記述を基にしたストーリー展開に脱帽する。
重松清氏の巻末「解説」の次の一文は本書の本質を的確に言い当てている。
「図式的な『理論』ではなく、てんやわんやの『現実』の側から描かれた物語」であると。(351頁)
百年の恋Amazon書評・レビュー:百年の恋より
4022575573
No.31:
(3pt)

結婚ホラー小説。女なんて、やっちまえばこっちのものと思うは甘すぎる。

「女なんて、やっちまえばこっちのもの」ということばで、
結婚生活のあらゆる艱難辛苦にたえる。
年収200万円のフリーライター 真クンの物語。
結婚ホラー小説というべきなのか?
篠田節子にしてみれば、結婚をホラー小説に仕上げるのも、
簡単なんだろう。

「女なんて、やっちまえばこっちのもの」
という言葉は、男性の作家で書くことができない禁句かもしれない。
まあ、官能小説などは、そのことがテーマであるものもある。
女性作家が、さらりと書けば、その裏があることは確かだ。

東大理学部卒、MBA取得、信託銀行の超パワーエリートウーマン。
その上、すらりとした美人と来ている。
企業と社会では、まったく完璧に近い。
実際結婚をはじめると、「こっちのもの」になったはずのものが、
想像とはちがう、料理ができない、包丁がない、
かたずけることができない、汚いパンツはほうりだし、洗濯もしない。
会社でトラブルが起こると、夜叉のような顔で帰ってくる。
そこから始まるヒステリックな行動。
便器さえもたたき割る怒り。
コップごと投げつけられる紅茶。
それでもたえる真クン。

何で、結婚したのかという後悔が、繰り返される。
そして、妊娠、それは自分の子供なのかと疑ってしまう。
男と女がいて、一緒に生活をする 
結婚ということが、やはり「ホラー」なんだと
妙に納得する自分がいる。
百年の恋Amazon書評・レビュー:百年の恋より
4022575573
No.30:
(3pt)

百年の恋も冷めちゃった

こんなの収入の多い方が働いて少ない方が家事・育児にシフトしていけばいいだけの話じゃん。性差関係なし。俺なら働かなくていいなら絶対に働かんがね。真一が育児をすればよろしい。だいたい、結婚してるのに妊娠して驚いちゃいかんでしょう。妊娠しないときに驚きなさい。
百年の恋Amazon書評・レビュー:百年の恋より
4022575573
No.29:
(4pt)

婚活・妊活以前、格差婚のはしり

これは2000年に出版された本で、まだ婚活も妊活も言われてないのんびりしたころの雰囲気が出ていると感じた。

エリートのバリキャリで美貌のヒロイン梨香子33歳(年収800万)と、冴えない理系オタクライター30歳の主人公真一(年収200万円)は、雑誌の取材で運命的な出会いをし、その4ヶ月にはトントン拍子で結婚。しかし、フタを開けてみれば、妻は仕事と対人関係以外の生活能力はまるでゼロ。
夫である真一が、時間が自由な文筆業、不安定な収入という負い目もあり、家庭内の切り盛りを気づいたら負担 (なにせ梨香子と比べ、圧倒的な整理能力、家事能力があるものだから) 。
しかしそれに加え、些細なことでキレ荒れ狂う梨香子の世話…(便器が割れ、カップが宙を舞う)。
そこに梨香子の予想外の早すぎる妊娠が分かり、また妻の東大同窓生弁護士との親しすぎる関係も気が気でなく…。

現在、高学歴高収入女性の中には、結婚、妊娠が難しいという状況があり、それによって婚活、晩婚化による不妊から来る妊活も盛んに行われているようだが、
この作品は、そこはいともかんたんにクリアして、経済力と家事分担が男女逆転した夫婦を捉えている。

梨香子のキレぶりも面白く、安定し健気な主人公を応援する気持ちも湧いてくる。梨香子がキレるその理由と真一の不満の真の原因は、どこにあるのか。山あり谷あり、退屈する日間もなく、あっという間に読めてしまった。ほんとに面白かった!
百年の恋Amazon書評・レビュー:百年の恋より
4022575573
No.28:
(2pt)

無理矢理感満載

主人公の妻の人格設定に無理があり、そのため、展開も不自然に感じられる。
挟み込まれている日記部分も本文と乖離しているため、違和感あり。
百年の恋Amazon書評・レビュー:百年の恋より
4022575573



その他、Amazon書評・レビューが 32件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク