■スポンサードリンク
君よ憤怒の河を渉れ
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
君よ憤怒の河を渉れの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.87pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全3件 1~3 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
無謀な主人公にあり得ない事が次々に起こり、都合よく助けが入る。子供向けの冒険譚というのなら判るが、あまりにも非現実的でうんざりした。犯罪のトリックもあっさりし過ぎでそんな不確実な手段で殺人を計画する人間が居るとは思えない。主人公を追う刑事が少し良かった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
映画化とのタイアップで平積みされていて「ハードボイルドの最高傑作」と本の帯に書かれていたので買いましたが、現代とのギャップ感が大きかった。(新宿をサラブレッドを放して暴走させる)あり得ない設定もあった。(逃亡者がセスナの操縦の経験がないのに北海道から茨城まで無事飛行する等)ストーリー展開もスピーディーでない。途中で読むのをやめようかと何度か思った。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
題名にある通り作者の意気込みは伝わるが内容がデタラメ。無実の検事を追う東京のデカが北海道警の指揮を執ったり、そんな事ある訳ないだろう。検事の逃避行も偶然と逃避先の人々の善意に依るもので、頼りない事この上ない。 読んでいて力が抜けた。荒唐無稽な話が好きな方にのみお勧めの作品。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!