■スポンサードリンク
罰
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
罰の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.80pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全2件 1~2 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
大事に思っていた従姉妹朝子を父親に寝取られてしまった脇坂修は父親を殴り殺してしまう。出所した修は朝子の近くに住み見守るだけの生活を送り、それを自分への罰だと思っているのだが、不可思議な策略にはまり逃亡者となる。次々と予想できない展開が起こり、誰を信用していいのかわからなくなるあたりはとても読ませる。 しかし最初の設定自体が無理があり(朝子の思いを知るたびに「どうして彼の父親と寝る?」と思ってしまう)、修の思いも利己的で共感できないばかりか、ストーリー展開の間にたびたび思い起こされる朝子との思い出が、展開を遅くし歯がゆい思いをさせるし、主人公を女々しくを思わせてしまう。 ちょっといまいち新野剛志にしては納得がいかない作品だった。 「あぽやん」はベスト、でもその他は違う作品として好きだが、「もう君を探さない」の方がよかったかな。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
週刊紙にこの本の紹介があって久しぶりに、日本人のこの手の本を読みました。週刊紙のとおり、やはりで、このあとどうなるので終わってしまいましたね。内容としては、一捻りも、ふた捻もあって、主人公の男と、もう一人のキーワードとなる人間が関係し(男か女か???)、事件が簡単から複雑へと移っていくわけです。飽きさせない面白しろさがあります後半ですこし、読んでいて答えが見えそうになるのですが、結局最後まで読まないとわからないでしょうね。知らない間に犯罪に巻き込まれないように注意したいものです。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!