■スポンサードリンク
辮髪のシャーロック・ホームズ 神探福邇の事件簿
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
辮髪のシャーロック・ホームズ 神探福邇の事件簿の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.22pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全9件 1~9 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
シャーロック・ホームズが中国人(満州族)の天才探偵に置き換えられ、歴史上の実在の人物も含め、登場人物たちが魅力的だ。コナン・ドイルの正典のどのエピソードがどのように応用されているかを見てとるのもシャーロッキアンの読者には楽しいし、主役の二人は武術の使い手で、香港カンフー映画のようなアクションもいっぱいだから武術に興味のある人も楽しめる。 日本人は香港の歴史をさっぱり知らないと思う。阿片戦争に負けたのでイギリスに取られた、1997年に中国に返還された、くらいのことしか知らない人が多い。だが、この本は香港の歴史をもっと細かく、丁寧に描いている。作者が実に緻密に調査して書いているので、一年、一年の香港の人々の暮らしの様子がリアルに感じられる。たとえば、人力車は日本から上海経由で香港に入ったもので、何年までは二人の人力車もあった、などということまで調べてある。清国と大英帝国、そして大日本帝国のかかわる大きな歴史の流れが背景にある。 地図がついているのがとてもいい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
シャーロックホームズが中国人で香港に住んでいたら。発想は面白いですが訳注が多すぎて物語に集中できません。読むのが苦痛になり途中で断念。私には合いませんでした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
シャーロック・ホームズの諸々のエピソードを、アヘン戦争後の香港で再現した作品。 最も、完全に原作の展開を踏襲しているわけではないので原作のファンでも新鮮な気持ちで読める上、福先生もしっかりと「ホームズ」をやっており、当時の香港の人たちの生活を垣間見ることも出来ると、読んでいて様々な楽しみがある。 特に昔ホームズシリーズに親しんだ人なら、手に取って損はない良作だと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
面白くて一気に読みました! 続編もあるとのことなのでとても楽しみです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
味わいのある小説です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
もちろん、シャーロックホームズです。コナンドイルという古典が中国を舞台に蘇ったものだと思いますが、語り手が助手という形式は心地よいのだなと気づきました。楽しんでゆっくり読んでいます。 同じ形式の山本周五郎の「寝ぼけ所長」も並行して読んでいます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ホームズ好きで購入。 当時の中国の雰囲気を感じれてグッド。 正典のオマージュとしても楽しめました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ストーリーの面白さだけで手軽に流し読みできるような探偵小説ではありません。シャーロック・ホームズの原作を下敷きにしつつも、「眠れる獅子」といわれていた大清帝国崩壊前夜の香港を舞台に繰り広げられる物語は、歴史上の事件や実在の人物を散りばめて、ジクソーパズルのように緻密に計算しつくされています。原作者による懇切丁寧な脚注とさらに訳者による注も合わせてじっくり読み進めて行くと、香港がいかにして生まれ、現在の香港になっていったのかが解き明かされていくように感じます。時代を感じさせるような、敢えて古風な文体や漢語表現を多用しているのも最初は抵抗があるかもしれませんが、慣れてくると味わい深く、原作者のみならず訳者の力量も素晴らしいと思います。続編が楽しみです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ホームズ愛読者はもちろん、香港好き、近代史好き、そして武侠小説やカンフー映画好きの方にも是非オススメします! 私はそのすべてに当てはまるので、大変楽しんで読みました!続編も楽しみです。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!