■スポンサードリンク


(短編集)

インスマスの影: クトゥルー神話傑作選



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
インスマスの影 :クトゥルー神話傑作選 (新潮文庫)

インスマスの影: クトゥルー神話傑作選の評価: 4.00/5点 レビュー 23件。 Cランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.00pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全5件 1~5 1/1ページ
No.5:
(1pt)

あまりにも期待はずれ

訳文のせいなのか、物語になっていない。これはひどい。ラヴクラフト全集を読んだほうがいい。
インスマスの影 :クトゥルー神話傑作選 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:インスマスの影 :クトゥルー神話傑作選 (新潮文庫)より
4102401415
No.4:
(1pt)

拙い日本語、意味不明の訳文

ラヴクラフトの「必読作品」が一冊にまとめられただけに期待したが、翻訳には失望した。
 日本語、特に形容詞が拙い上に、意味が通じていないことが多すぎる。
 とくに「いやらしい」「地獄のような」「冒瀆的な」などが目障りなほど多用されていて、しかも意味不明。
 例えば〔括弧内はページ〕、「一秒後には、何かいやらしい蒸気の流れが」(38)、「隕石の中に入っていたいやらしい脆い小球体」(46)、「枝先にはいやらしい炎の舌が燃え」(54)、「何かいやらしい巨大な昆虫の低い唸り声」(254)、「いやらしい外部からの影響力」(326)、あるいは「地獄のような火を焚き、地獄のような祭文を詠唱したのだ」(112)、「あの地獄のような日記」(122)、「遠く離れた場所で行われた二つの地獄のような儀式に」(167)、「邪悪な雪が月光を浴びて地獄のように燦めいていた」(212)、「こうした怪物と地獄のようなヒマラヤのミ=ゴウ」(247)、「それらはユッグゴトフから来た生きた菌類の地獄のような足跡だった」(301)などなど。いずれも意味がわからない。
 「決して」を「けして」と表記する妙なクセも不快。
 こうなると、いちいち日本語が気になり始めて、「何てこった(127、134)」なんて日本語を使うなんて! 「ここ数年のうちに感じられたもっとも顕著な地震」(155)は中学か高校の英語の時間にしか聞けないエセ日本語ではないのか。「秘祭の狂った不協和音に掻き消された」(171)は意味がよくわからない。「警察は火器を頼りに、吐き気を催すような乱徒の中へ決然と突入した(173)」とか「その言葉のあからさまで病的ないやらしさは、古代中世の神秘家たちのもっとも大胆な仄めかしをも凌いでいる」(312)は、ん〜、文学作品の日本語か?
 大瀧啓祐もジェーン・オースティンの小説Northanger Abbeyを『ノーサンガー修道院』と訳した段階で、私の基準では「英文学の常識もない上に、ジェーン・オースティンの小説すら読んだことがないのでは、論外」と切り捨てるしかないので、ましてやラヴクラフトを訳す資格も無いと断ずるしかない。今、きちんとラヴクラフトを翻訳できる訳者は一人いるかいないかかもしれない。それは東雅夫なら知っていそうだ。
 それにしても、どうでもいいことにまで口出しばかりしてうるさい新潮社の編集者がこんな日本語に目をつぶったというのはどういうことなのだろう。ラヴクラフトが可哀相だ。
インスマスの影 :クトゥルー神話傑作選 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:インスマスの影 :クトゥルー神話傑作選 (新潮文庫)より
4102401415
No.3:
(2pt)

特攻(ぶっこみ)のクトゥルー

翻訳者が爪痕を残そうとしたのか、そこかしこに珍妙な当て字が出てきます。
それが一度気になりだしたら登場人物がみな所十三のキャラに感じてしまい、雰囲気が台無しです。
軽く読めればいいや、という方は本書でもかまいませんが、そうでないなら創元社のものをお薦めします。
インスマスの影 :クトゥルー神話傑作選 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:インスマスの影 :クトゥルー神話傑作選 (新潮文庫)より
4102401415
No.2:
(1pt)

オタク的感覚が文学になるのを妨げている。

ラヴクラフトの代表作をうまくピックアップしているのは他の方も言う通り。だから作品の選抜の巧みさではなくラヴクラフトの作品、作風そのものについて言わせてもらうが、いわゆるのちにクトゥルー神話と言われるようになるオタク的部分や、視覚的即物的な醜悪物描写が文学性を阻害しているのが、ラヴクラフトの三流と呼ばれてしまうところだと私は思う。もちろんすべて文学である必要はない。しかし暗黒の邪神の固有名詞、言語、こういったオタク性、幼稚性が、読む人を限定し、甘えに堕させている部分が大いにある。(ちなみにラヴクラフトは母親に甘やかされて育ち、生涯引っ込み事案の幼児性を残していた)そういう意味でも新潮文庫に入ったのは驚きだが、同じ意味で万人におすすめできるものではない。
インスマスの影 :クトゥルー神話傑作選 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:インスマスの影 :クトゥルー神話傑作選 (新潮文庫)より
4102401415
No.1:
(2pt)

青空文庫で読める

著作権切れてるんでしょう。
インスマスの影 :クトゥルー神話傑作選 (新潮文庫)Amazon書評・レビュー:インスマスの影 :クトゥルー神話傑作選 (新潮文庫)より
4102401415

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!