■スポンサードリンク
(短編集)
血染めの旅籠
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
血染めの旅籠の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.00pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全1件 1~1 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
月影兵庫の連作からミステリ風味の作を選択した短編集である。17篇収録。 十年ほど前にも月影兵庫の小説が復刻されたことがある。たぶん一作も重なっていない。 兵庫と言えば、誰もが近衛重四郎主演のTVドラマを思い出すだろう。私もだ。大好きだった。 ドラマのユーモラスで爽快な味わいは欠片もない。品川隆二が演じた焼津の半次も登場しない。 主人公の名前と旅をしている設定以外は、まるで別物である。 南條が「原作の意味がない」とクレームをつけたので、花山大吉という新シリーズに変更されたらしい。 そういう背景があったのか。五十年ぶりに知る裏話だな。 ドラマと違っても面白ければ文句はないのだが、あまりたいしたことないな。 連作から抜粋したので、話が飛んでいる。妻帯したかと思うと、次の話で流産で死んでいる。 ミステリとも呼べない。事件を解明するというよりは、勝手に話が転がって決着がつく。昔の大衆時代劇だなあ。兵庫の「上段霞切り」は一瞬で敵の首をはねる技だそうな。説得力皆無で、安っぽい。 いくつか印象に残る話もある。 『私は誰の子でしょう』神隠しから十年ぶりに戻ってきた子が二人いた。 『乱れた家の乱れた話』夫婦が両方とも浮気している。このシリーズは性愛絡みの事件が多い。 本作は比較的できがいい。 『殺しの方法は色々ある』ひとつの殺人に四人の容疑者がいて、全員が自白する。バカミスもどきである。 原作小説よりTVドラマのほうが上品で高品質だ。こういうのも珍しいな。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!