■スポンサードリンク


雨に泣いてる



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
雨に泣いてる
雨に泣いてる (幻冬舎文庫)

雨に泣いてるの評価: 3.64/5点 レビュー 22件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.64pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全22件 21~22 2/2ページ
<<12
No.2:
(3pt)

津波に押し流されて、消えた真実は?

私は、津波の被害地域に生活している。
確かに、あの日、日常生活以外に、多くの感情、想い、すべてを流し消した。

そんな現実を体験したものにとって、この小説の津波に消えようとした事件の真相は、
あまりにも、チープではないだろうか?

当時の混乱の中、短時間で、あのラストの展開はあり得ない!
なぜなら、警察は、ご遺体の確認等で、全く動けなかったのが、実態です。

東日本大震災の被害地を舞台として、パズルを当てはめるが如く、書かれた
本作品は、秀作とは思えません。
雨に泣いてるAmazon書評・レビュー:雨に泣いてるより
4344027035
No.1:
(5pt)

震災を舞台に,意外な結末を迎える傑作ミステリー

仕事に生きるプロフェッショナルの生きざまをリアルに描く真山仁の最新作。今まで,最初に手にしたとき,長編小説を書いてきた真山の作品にしては,ボリュームの少ない本だな,というのが第一印象ですが,中身が濃く,とても面白い小説でした。
今回は,震災報道に奔走する新聞記者が主人公です。舞町新聞の記者,大獄圭介は,新人記者時代に阪神・淡路大震災の報道に携わり,奇跡の救出劇を記事にした直後,助け出された少女が急死するという経験がトラウマになっていた。それから16年後,中堅記者となっていた大獄は,東日本大震災で被災地の現状を伝えるべく宮城県にいた。その中で,取材中に行方不明となった社主の娘で,仙台支局の新人記者である松本真希子の捜索を依頼される。三陸市で松本を発見した大獄は,松本を救って津波の犠牲となった少林寺の住職,心赦和尚を知ることになる。自殺を思いとどまらせる活動を行っていた心赦和尚は,人徳者として地元の人々の尊敬を集めていた。その心赦和尚が最後まで握りしめていた位牌の裏に書かれていた名前から,和尚が,13年前の放火殺人事件の犯人ではないかという疑惑が浮かんできた。震災の中で思いがけないスクープの片鱗を掴み取った大獄は,感情の赴くままに行動する松本に翻弄されながら真相を追及していくが,その先には衝撃的な事実があった。
前々作の「そして、星の輝く夜がくる」は,被災地に派遣された教師と地元の子供たちを通じて,震災にまつわる様々な課題を浮き彫りにした作品でしたが,今回は,被災地を舞台にしたミステリー仕立てになっています。節目ごとに,主人公が伝える震災の新聞記事を織り込み,意外な結末を迎える物語の中で,災害に打ちのめされ,苦境にあえぐ人々の生の姿を伝えるため,人の不幸に踏みこまなければならない葛藤と戦い,過酷な取材を続ける記者の姿がよく伝わり,半日で一気に読んでしまいました。
雨に泣いてるAmazon書評・レビュー:雨に泣いてるより
4344027035

スポンサードリンク

  



<<12
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!