■スポンサードリンク
空の中
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
空の中の評価:
| 書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.19pt | ||||||||
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全145件 1~20 1/8ページ
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 読みやすい。表現がわかりやす過ぎず難し過ぎずちょうどいい塩梅なのがいい。とにかく、ちょうど良い。塩握りの塩加減ってマヂで重要。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| たのし | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 安定の面白さでした | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 自衛隊三部作はオススメです | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 読んでて地元が描かれていることに驚いて、そうなるとやっぱ面白くなる。このシリーズ全部読みましたが、大変に面白かった。らしいなあと作品でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 喜んでもらえました | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 有川さんの本は何度も読んだことがあるのですが、この空、海、塩三部作は本当にオススメです。 SFのドキドキ感と切ない人間模様がスピード感たっぷりに描かれてて一気に読み進められます。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 濡れたあと乾かした状態でよれよれでした。読めないことはなかったですが、どうにも気分が悪く内容にもはいりこめず、途中でやめて、廃棄しました。「非常に良い」のレベルではないです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| f15すきです | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 有川浩さんの本が大好きです。 登場人物に感情移入して、一緒に泣いたり笑ったりしながら、長編小説ながらあっという間に⁉️読み終えました。 この方の人としての深さ、広さを感じながら読み進み残りのページが少くなる淋しささえ感じました。オススメです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 最後が良くなかった | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| ちゃんと届いた。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| レビュータイトルは、新井素子さんの解説を引用させて貰いました。まさにその通りです。 この本を読むまではSF小説しか読みませんでした。この本もSFなので手に取りました。SFとしても合格点ですが、それ以上に物語として、胸を打たれました。宮じい格好良い。格好良すぎる。有川さんの作品って登場人物が格好良いですね。SFですが難しい話は無いので(多分)、一般ウケすると思います。 この本を皮切りに有川さんの作品は網羅。普通の小説ってこんなに面白いんだと気付き、最近はSFより、普通の小説を読む機会の方が多くなりました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 瞬くんが拾った物体が何か、事故調査委員の発見した物体と並行して進む事で明らかになる展開が面白い。 宮じいも味わいがあっていいけど、個人的にはフェイクが可愛かった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 本体の金額からすれば当然ですが、かなり古い本でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 届いたのですが、単行本で結構長編なので読むのを躊躇しています。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| ようやく手に入り、拝読しました、有川浩さんすごい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 航空小説かなと手に取って読んでみました、まず先頃 航空自衛隊に女性初の戦闘機パイロットが誕生した事で小説の中に登場する女性イーグルドライバーの存在感がとてもリアルに感じられこの小説の面白さがさらに増したのでは無いかと思います、物語はSF物ですがストーリーがとても良いので読んでいて飽きません、長編ですがサクサク読めてしまいます、物語の軸になる空の中のあるものが伝えたいメッセージがある様な無い様な... でもこれは読み手の心の中で様々な解釈が出来てそれぞれ心の中で育まれていくと思います、私の中での空の中のこの子は....秘密です! とにかく読んでみてください、空を舞台に様々な人間関係が交差し、人と人そして空の中の....と青年との時空を超えた人間ドラマが展開します、最後まで読んだ時に何を思うか、私は一言「愛」でした。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 届いた時に本が分厚つい!(笑) 少し長編で中弛みしました。この作者の阪急電車を読んでいたから、余計にそう感じたのだろう。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
|---|---|---|---|---|
| 序盤は読んでてすごくワクワクしてページをめくる手が止まらなかった。 しかし中盤から人間主体の話になったいくに連れどんどんつまらなくなっていく。 それに加えて他の人も言っているように主人公とヒロインのやりとりが気持ち悪い。 もっと白鯨という生物を掘り下げて行く話の方が面白かったような。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!





