■スポンサードリンク


世界の終わり、あるいは始まり



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

世界の終わり、あるいは始まりの評価: 5.71/10点 レビュー 7件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点5.71pt

■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
全4件 1~4 1/1ページ
No.4:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(6pt)

世界の終わり、あるいは始まりの感想

息子に対し殺人犯ではないかという疑惑を持ち苦悩する父親を描いた物語です。

凄い作品のような気がする。だから他人にもそういう風に話してしまう。でも正直言うと何が凄いのか分かっていない(笑)
難しい作品だと思います。


▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

梁山泊
MTNH2G0O
No.3:
(6pt)

世界の終わり、あるいは始まりの感想

父が息子を犯罪者ではないか?と悩む物語。ミステリというより、一つのエンターテインメントして愉しめた。

ジャム
RXFFIEA1
No.2:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(5pt)

世界の終わり、あるいは始まりの感想

序盤から視点が変わり、序盤の終盤で「そう来るか!!」と思わせられる。
中盤でヤキモキさせられ、終盤で疑心暗鬼。
ラストはいつもの歌野クオリティ。

・・・この終わり方はどうなの。

歌野晶吾作品のラストは性に合わない。
キレイなラスト(あるいは意表を突くラスト)を目指すあまり、
全てが台無しな気がしてならない。

OZ
8U24PHAV
No.1:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(4pt)

歌野作品最大の問題作

私個人の考えでは、この作品は数ある歌野作品の中でも、最大の問題作であると思っています。
とにかく物語的な展開はまるでなく、終始同じ調子で進むので、読者はどうしていいか分からなくなります。
そしてその困惑したままの状態で読了となるため、読者は完全に突き放されたような気分になるのです。
ですから正直、この作品は評価どうこうより「こういうことが現実にあったら怖いだろうな」それでよいのではないでしょうか。そうしないと気持ちの割り切りができない気がします。
唯一言及すべき点としては、タイトル「世界の終わり、あるいは始まり」があまりに素晴らしいタイトルのつけかただなと感心させられたことでしょうか。「葉桜~」といい「ハッピーエンド~」といい、歌野さんはタイトルのつけかたがすごいです。神がかっていると思います。

アルバトロス
CRRRDTJB

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!