9人はなぜ殺される



※タグの編集はログイン後行えます

【この小説が収録されている参考書籍】
オスダメ平均点

6.00pt (10max) / 2件

5.75pt (10max) / 4件

Amazon平均点

3.71pt ( 5max) / 7件

みんなの オススメpt
  自由に投票してください!!
1pt
サイト内ランク []C
ミステリ成分 []
  この作品はミステリ?
  自由に投票してください!!

0.00pt

73.00pt

31.00pt

0.00pt

←非ミステリ

ミステリ→

↑現実的

↓幻想的

初公開日(参考)2025年06月
分類

長編小説

閲覧回数924回
お気に入りにされた回数0
読書済みに登録された回数4

■このページのURL

■報告関係
※気になる点がありましたらお知らせください。

9人はなぜ殺される (創元推理文庫)

2025年06月30日 9人はなぜ殺される (創元推理文庫)

ある日、アメリカ各地の9人に、自分の名を含む9つの名前だけが記されたリストが郵送されてくる。差出人も意図も不明。まず、ホテルを経営する老人が溺死させられた。そして翌日、ランニング中の男性が背中を撃たれた。FBI捜査官のジェシカはリストの人々の特定にかかる。自分も、死んだふたりと同じリストを受け取っていたのだ。職業も居住地も違う9人のつながりは何なのか? 驚愕の展開の連続で読者を翻弄する極上のサスペンス!(「BOOK」データベースより)




書評・レビュー点数毎のグラフです平均点6.00pt

9人はなぜ殺されるの総合評価:7.11/10点レビュー 9件。Cランク


■スポンサードリンク


サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
全2件 1~2 1/1ページ
No.2:1人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(4pt)

9人はなぜ殺されるの感想

タイトルが一品で興味が沸きました。ただ少し期待値が高すぎたのもありますが合わない作品でした。

同じ著者の『そしてミランダを殺す』は大変読みやすく好みであり、翻訳者も同じの創元推理文庫であったのですが、本書は読み辛く内容の把握が難しくて楽しめませんでした。後述しますが、本の構成として、読みやすくする工夫はあると思うのですが、本書はその丁寧さが欠けている気がします。

物語は、アメリカ各地の9人に、自分の名を含む9つの名前だけが記されたリストが郵送されます。差出人も意図も不明。そのリストの人物が殺されていくという事件。9名の繋がりは何なのか、なぜ殺されるのか、といったミッシングリンクもののサスペンスです。

■内容の把握が難しかった理由について。

第一に膨大な登場人物です。主要9名に加えて一時的な登場人物も現れるため、誰が誰なのか混乱しがちでした。しかも人物表にすべて載っているわけではなく、「この人は誰だろう?」と思って確認しても見つからないこともあるわけです。
登場人物表にはまず主要9名が描かれ、さらにそれぞれに関わる人達が一覧で並んでいますが、それぞれが誰に絡む人物なのかが分かりづらく、画が浮かぶような特徴のあるキャラではないので、カタカナ名の把握が困難でした。
改善してほしい点としてはサブキャラは2段組や複数ページでも良いので全員を一覧に載せ、主要キャラに対して絡むサブキャラを余白や区切りで分けて掲載するなどして、人物を把握しやすくしてほしかったです。

第二に、視点の切り替え方です。
9人の視点を行き来する構成自体は面白いのですが、章の冒頭には「日時」だけが記され、誰の視点なのかは本文を読み進めないと分かりません。そのため「これは誰の視点だろう?」と確認してから冒頭に戻って再読するという、テンポの悪い読み方を強いられました。せめて視点人物の名前を章頭に明示してくれれば、ずいぶん読みやすくなると思った次第です。

さらには、事件の区切りに挟まる、9名のリストの扱いです。
物語の節目にリストが挟まれ、人数が減っていく演出自体は効果的ですが、英字で9人の名前が並ぶだけなので被害者の把握が困難で効果的ではありません。例えば「名前はカタカナ表記」にし、事件で「亡くなった人物には打消し線を引く」などの工夫があれば、読者はより物語を追いやすくなったと思います。
英字や死亡者の表記に何か意味がある演出なのかと思いきや、特になかったので、ただ素材を載せるだけでなく、読者が楽しめるように丁寧に処理をしてほしかった心境です。

というわけで、内容そのものよりも「読みづらさ」が強く残ってしまいました。同じ著者・翻訳者でも、編集者が違うのでしょうか。ここまで印象が変わるのかと考えさせられる一冊でした。内容についても最後まで読んでよかったかというと、肩透かしな印象なので、好みに合わない作品となりました。

▼以下、ネタバレ感想

※ネタバレの感想はログイン後閲覧できます。[]ログインはこちら

egut
T4OQ1KM0
No.1:2人の方が「ナイスレビュー!!」と投票しています。
(8pt)

物語展開の面白さを再認識させる傑作サスペンスだ

毎回、新しい趣向で読者を迷わせる(楽しませる)スワンソンだが、その期待は今回も裏切られない。
自分を含む9名の名前が書かれた1枚のリストを受け取った9人の男女。リスト以外に同封されたものはなく、何のためのリストかさっぱり分からず、疑問に思うこともなく捨ててしまった人もいた。しかし、リストに載っているホテル経営者の老人が海岸で溺死し、さらにもう一人の男性がランニング中に射殺された。自分も名前が載っていたFBI捜査官のジェシカは9人の関連性を調べるために所在を確認し始める。一方、ホテル経営者の事件を捜査する地元警察の刑事ハミルトンは被害者の背景から動機を探ろうとする…。
ミステリーの不朽の名作「そして誰もいなくなった」へのオマージュ作品だが、舞台設定、話の構造が全く違っている。一人ずつ殺されるのは同じだが、9人が同じ場所にいるのではないため、連帯感もなければ襲われる恐怖や危機感もない。隠された共通点を知るのは犯人だけというのが、極めてスリリング。動機・真相が明らかにされると、事件の規模に対してこれ?っという違和感があるかも知れないが、犯人探しや犯行様態の解明に主眼を置かず、サスペンスを楽しむ物語として読めばなかなかの傑作である。
スワンソン・ファンの方はもちろん、ミステリー名作マニアの方にもオススメする。

iisan
927253Y1
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

No.7:
(5pt)

リストに載った9人が次々と消されていく

本著者の作品は毎回読みやすいので全部読んでます。
前作に引き続き、クリスティがらみですね。よっぽどクリスティ推しなのかな。
本作はリストに載った9人が次々と消されていく、、、と言う、一見魅力的な内容だったのですが、最後の殺人動機についてはひっぱった割にはがちょっとしょぼい感じ。
やはりピーター・スワンソンは初期の方がイケてます。
だけど次もやっぱり読んじゃうんだろうな。笑
9人はなぜ殺される (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:9人はなぜ殺される (創元推理文庫)より
4488173101
No.6:
(3pt)

スピード感が薄いサスペンス

まず登場人物が多すぎる。
キーとなる9人がシーン毎に入れ替わり立ち替わりするのだがどうにも覚えきれない。400ページしかない比較的コンパクトな作品の割には前半のシーン割りがどうにも退屈だった。

そして誰もいなくなったのオマージュとこんだけ繰り返されればオチも想像でき、まあそうっすね…と淡々とした読み応えであった。

創元社はスワンソンを翻訳しつづけてるが、そしてミランダを殺す以外そんな面白いと思わないんだよなあ。
9人はなぜ殺される (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:9人はなぜ殺される (創元推理文庫)より
4488173101
No.5:
(3pt)

うーん、まあ

先人は偉大であり、人間は人生の初期に受けた感慨を過大評価するものである。
9人はなぜ殺される (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:9人はなぜ殺される (創元推理文庫)より
4488173101
No.4:
(4pt)
【ネタバレあり!?】 (1件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

面白かった

初めてスワンソンの作品を読んだ。
各キャラについてはちょっとずつなんだけど、心理描写がうまくてどんな人かよくわかる。
さすがだと思いつつ読んでいたら、変な方向に。
最期の手紙を読んで、犯人はアタオカだから仕方ないか~と半分無理に自分を納得させたら、今度はジェシカが生き残ったとか(呆)
真っ暗なまま終わらせたくなかった、ということなのだろうか。
9人はなぜ殺される (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:9人はなぜ殺される (創元推理文庫)より
4488173101
No.3:
(3pt)

最後の最後にちょっと

ミステリーファンならすぐに思い出すクリスティの名作「そして誰もいなくなった」
この作品はかの名作とは違い、クローズドサークルではないが、名作と似たような感覚で、現場に残されたリストに記載された9人が、一人一人、共通点が見えないままに殺されていく。
わけがわからないままの読書だが、作者の「そしてミランダを殺す」「だからダスティンは死んだ」等の前作のように、思わぬ方向に次々と驚きの展開を続けていくわけでもなく、緊張感もあまりなく、ちょっと冗長な感じで進んでいく。
これが本当にレベルの低い作家だと飽きてしまうのだが、まあそんなこともなく読み進められた。
ただ、最後に明かされる犯行動機にはあっけにとられた。かなり後味が悪かった。この動機は許されないね。
それでも次作には期待しています。
9人はなぜ殺される (創元推理文庫)Amazon書評・レビュー:9人はなぜ殺される (創元推理文庫)より
4488173101



その他、Amazon書評・レビューが 7件あります。
Amazon書評・レビューを見る     


スポンサードリンク