■スポンサードリンク


スノーフレーク



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
スノーフレーク
スノーフレーク (角川文庫)

スノーフレークの評価: 3.00/5点 レビュー 10件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点3.00pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全10件 1~10 1/1ページ
No.10:
(4pt)

不器用な青春ミステリ

大崎梢さんの作品のレビューを見て思うのは、どうも本が絡んでいない作品がわりをくってしまう傾向があるんじゃないか……。ということ。
もちろん自分も成風堂から入ったくちなので、そういう作風を期待する気持ちは分かるんですが、それだけが大崎梢の全てじゃない。
だから一ファンとしては、この手の話はまた違った層の人に届けばいいのにな。と思ってしまいます。

ということで。「スノーフレーク」は、恋愛の絡んだ甘酸っぱい青春ミステリとしてはかなり胸にしみる作品になっているんじゃないでしょうか。
たしかに青春の恋愛と友情。ミステリとサスペンスという複数の要素を詰め込んだことで焦点になる部分がややわかりにくくなっていたり、展開にはじけすぎている感のある部分はあるんですが、自分はそこはそれほど気にはなりませんでした。というより、恋愛だけがメインに据えられる話はどちらかというと苦手なほうなので、むしろこういう大きな事件があってそちらでもちゃんとドキドキさせてくれて、その上で友情や恋愛の切なさや優しさも味わえる物語の方が好きです。
また、この作品で妙にひっかかるのは、真乃が速人の死を認められないのはしかたがないとしても、なぜ今の自分の気持ちに素直になれないのか? ですが。なぜかはちゃんと説明されるので、それまでの真乃を訳の分からないかたくなな性格に見せていた、変なこだわりや言動の理由が一気に納得のいくものになります。
この理由を受け入れられるかどうかでも評価は分かれそうですが、自分の場合は、それをどうしても人に言えなかったことも含めてかなりしっくりくるものだっだので評価高めなのかもしれません。

ラヴストーリーは好き。でも、それだけがメインの話は苦手。というちょっと欲張りなタイプの人……けっこう多いと思うんですが。にはかなりおすすめの作品です。
スノーフレーク (角川文庫)Amazon書評・レビュー:スノーフレーク (角川文庫)より
4043944306
No.9:
(2pt)

真乃の気持ちを中心に描いてあるので、ミステリとしてはまりきれない。

「配達あかずきん」や『成風堂書店事件メモ』シリーズなどの作品が好きな大崎梢さんの作品。
“スノーフレイク”という言葉の響きに惹かれて、一気に読了。

函館を舞台にしたサスペンスミステリ。
小学6年生のときに一家心中で海に沈んだ幼なじみの家族。心を残す友人の速人だけは遺体が見つからずに6年間のときが過ぎた。
大学への進学を機に、「忘れよう」と呟いた真乃の前に、死んだはずの速人に似た人物の姿が見え隠れするようになる。

いかにもテレビドラマや映画にしやすそうな設定……と思っていたら、2011年にやっぱり映画化されていた模様。ネットでの評価は散々ですが……

死んだはずの人物が生きている、でも目の前には現れないというのはミステリでは比較的良くあるパターンなので、死んでいるのかいないのかとかが作者の腕の見せ所。
ところが、途中から速人の従兄の男性が接触してきたことと、一家心中の理由にフォーカスが移ってしまって、しかも主人公の真乃の心情が話のメインに置かれているものだからサスペンスなのかミステリなのか、恋愛小説なのか掴みづらいまま終盤まで行ってしまいます。

そのせいでラストに明かされる速人との繋がりについてもインパクト不足になっちゃうのが本当に残念。スノーフレークやスノードロップといった魅力的なアイテムもあるのになぁ……
スノーフレーク (角川文庫)Amazon書評・レビュー:スノーフレーク (角川文庫)より
4043944306
No.8:
(3pt)

余計なラスト

2009年に出た単行本の文庫化。
 函館を舞台とした青春ミステリ。
 幼なじみの一家が心中した謎を追っていく。怪しい登場人物がてんこもりで、誰を信用したらいいのか分からない中、ストーリーが進んでいくので緊張感がある。
 結末も意外。二転三転して、予測が付かない。そこそこよくできていると思う。
 しかし、ラストは蛇足としか思えない。
スノーフレーク (角川文庫)Amazon書評・レビュー:スノーフレーク (角川文庫)より
4043944306
No.7:
(3pt)

「純粋」でやさしいミステリ

函館に住む高校三年生、桜井真乃。卒業を控えたある日、幼なじみの田村享との初デートが実現する。それは、もう一人の幼なじみの遠藤速人の想い出を忘れようとインターネットの掲示板に書き込んだことがきっかけだった。速人は6年前に無理心中事件で行方不明となっていたが、享と入ったコーヒーショップから、真乃は速人に似た人物を目撃する。翌日、遠藤家の墓所で速人の従兄弟の勇麻と出会った真乃は、勇麻の周りでも速人にまつわる不思議な出来事が起きていることを知る。
6年間、忘れようとしても忘れられなかった速人の事件に、改めて対峙することになった真乃は、事件について勇麻や当時の関係者たちから話を聞くうちに、行方不明となった速人の不思議な交友関係にたどりつく。
幼いころに実母をなくした真乃の家庭での葛藤や、幼なじみとの恋、女子高生版「ずっこけ三人組み」の活躍などを絡めながら、真乃の手によって、行方不明となった速人の結末や、無理心中事件の恐るべき真相が次第に明らかにされる。「複雑にもつれてびくともしなかった塊から、一本、二本、糸が落ちていく」とき、真乃は何を明らかにするのか?
ところどころにおかれた言葉の欠片が、「溶けない雪の欠片」のように心に残る。「自分の心の中にある容器はひとつひとつがとても小さい。すぐに満杯になりあふれてしまう。」「いつも速人を思うと心の柔らかな部分が満たされ、素直で優しい自分になれた。」「小さな手を繋いで歩くときの弾む思いや、しゃくりあげて泣く顔の愛しさや、・・・折れたり、ゆずったりするときの我慢。」
少し唐突にも思える展開や、いきなり明かされる主要人物の「秘密」にこだわるよりも、これらの優しい言葉がちりばめられたページをめくり、ちょっと恥ずかしい(かもしれない)、懐かしい高校生活を思い出したいやさしいミステリー。

スノーフレーク (角川文庫)Amazon書評・レビュー:スノーフレーク (角川文庫)より
4043944306
No.6:
(3pt)

少女漫画的な作品

車で海に飛び込み一家心中するという衝撃的なできごと・・・。家族の中で一人だけ遺体が
見つからなかった速人。真乃は、速人の死を心の底から信じる気持ちにはなれなかった。
そこにあらわれた速人にそっくりな青年を見て心が揺らいだのは、仕方のないことだと思う。
速人の死に、いったいどんな事実が隠されているのか?真乃が真実に迫っていく・・・。
読み手としてもすごく気になったが、ふわふわとした読み心地で少々現実味に欠ける点もある。
全体的に少女漫画的ロマンチックミステリーという感じだ。。大人向けというより少女向けの
小説のような気もしないではない。ラストは意外性があったが、完全に納得できるものではなく
疑問も感じる。作者がこの作品にどんな思いを込めたのかはあまり伝わって来ないが、まあ、
それなりに楽しめる作品だとは思う。
スノーフレーク (角川文庫)Amazon書評・レビュー:スノーフレーク (角川文庫)より
4043944306
No.5:
(3pt)

少女漫画的な作品

車で海に飛び込み一家心中するという衝撃的なできごと・・・。家族の中で一人だけ遺体が
見つからなかった速人。真乃は、速人の死を心の底から信じる気持ちにはなれなかった。
そこにあらわれた速人にそっくりな青年を見て心が揺らいだのは、仕方のないことだと思う。
速人の死に、いったいどんな事実が隠されているのか?真乃が真実に迫っていく・・・。
読み手としてもすごく気になったが、ふわふわとした読み心地で少々現実味に欠ける点もある。
全体的に少女漫画的ロマンチックミステリーという感じだ。。大人向けというより少女向けの
小説のような気もしないではない。ラストは意外性があったが、完全に納得できるものではなく
疑問も感じる。作者がこの作品にどんな思いを込めたのかはあまり伝わって来ないが、まあ、
それなりに楽しめる作品だとは思う。
スノーフレークAmazon書評・レビュー:スノーフレークより
4048739271
No.4:
(3pt)

優しい読後感。


あ…甘酸っぱい…!(悶える)

本屋さんシリーズを読むうちにこの作者さんの本を
読むようになったのですが
今回は青春ミステリーです。

一家心中で海に飛び込んだ車から
幼馴染のハヤちゃんだけは見つからなかった。
それから6年。
高校卒業と共に故郷函館を離れる事になった真乃は
友人の力も借りて真実を、
「溶けない雪の欠片」を探しはじめる。

ちょっと主人公が意固地というか
引っ込み思案なのにかなり無茶をするというか
なんでそんなに無理するんだ…と思ってしまう面も多々ですが
そんなところがいいんだ、といわんばかりの
明るくて格好いいもう一人の幼馴染とか…
全体に甘酸っぱいです。が、ミステリとしても
ちゃんと成立していたと思います。
どうしてそんなにハヤちゃんにこだわるんだ…!と
思いましたが最後にはすっきりです。
爽やかなミステリ好きな人にオススメです。

スノーフレーク (角川文庫)Amazon書評・レビュー:スノーフレーク (角川文庫)より
4043944306
No.3:
(3pt)

優しい読後感。

あ…甘酸っぱい…!(悶える)
本屋さんシリーズを読むうちにこの作者さんの本を
読むようになったのですが
今回は青春ミステリーです。
一家心中で海に飛び込んだ車から
幼馴染のハヤちゃんだけは見つからなかった。
それから6年。
高校卒業と共に故郷函館を離れる事になった真乃は
友人の力も借りて真実を、
「溶けない雪の欠片」を探しはじめる。
ちょっと主人公が意固地というか
引っ込み思案なのにかなり無茶をするというか
なんでそんなに無理するんだ…と思ってしまう面も多々ですが
そんなところがいいんだ、といわんばかりの
明るくて格好いいもう一人の幼馴染とか…
全体に甘酸っぱいです。が、ミステリとしても
ちゃんと成立していたと思います。
どうしてそんなにハヤちゃんにこだわるんだ…!と
思いましたが最後にはすっきりです。
爽やかなミステリ好きな人にオススメです。
スノーフレークAmazon書評・レビュー:スノーフレークより
4048739271
No.2:
(3pt)

気持ちが和らぐ優しい物語。卒業シーズンにお勧め。

2006年まで書店員として働いていた著者は、その経験を生かして描いた
書店を舞台にしたミステリーでデビューし、人気となった。
本作は、それらのシリーズものとは趣の違う、冬の終わりの函館を舞台に、
高校の卒業を控えた少女が、幼馴染の少年の死の謎を追う青春ミステリーである。


海の近くにある、都会でも田舎でもない都市・函館。
高校を卒業したら東京に出て行くことが決まっているヒロイン。
父と、実母亡きあとに来た新しい母と、ふたりの間にできた実子、
という、ヒロインにとっては少しだけ居心地が複雑な家庭。
そして、明るく屈託のない可愛いタイプの親友と、頼りになる
少し男っぽいもう一人の女友達。
ヒロインにちょっかいをかけてくる、地元の高校では大人気の
明るい男の子。
そんな人たちに囲まれた日常の中で、彼女は、ネットのサイトに
「忘れる」とある日勢いで書いて周囲を驚かす。

6年前に、一家揃って冷たい海の中に車ごとダイブして心中し、
死んだはずだけど遺体のあがらない幼馴染の少年。

彼を彼女が忘れるなんて、あり?と。


舞台のロケーションの選び方、ヒロインのモテかた、周りの人の優しさなど
アイドル映画の原作ねらい?と思ってしまうような感じのミステリー。


青春まっただ中の当事者が読めばまた違う感想なのかもしれないけれど
高校を卒業してだいぶたった自分のような年代の人間が読むと
全体的に少し気恥ずかしいほどロマンティック。男の子は優しくてカッコ良くて
女友達は頼りになり、ヒロインはまじめでひたむき。疲れているときや
落ち込んでいるときは、こういう健全で素直な物語を読んで癒されるのも
悪くないかも。
スノーフレーク (角川文庫)Amazon書評・レビュー:スノーフレーク (角川文庫)より
4043944306
No.1:
(3pt)

気持ちが和らぐ優しい物語。卒業シーズンにお勧め。

2006年まで書店員として働いていた著者は、その経験を生かして描いた
書店を舞台にしたミステリーでデビューし、人気となった。
本作は、それらのシリーズものとは趣の違う、冬の終わりの函館を舞台に、
高校の卒業を控えた少女が、幼馴染の少年の死の謎を追う青春ミステリーである。
海の近くにある、都会でも田舎でもない都市・函館。
高校を卒業したら東京に出て行くことが決まっているヒロイン。
父と、実母亡きあとに来た新しい母と、ふたりの間にできた実子、
という、ヒロインにとっては少しだけ居心地が複雑な家庭。
そして、明るく屈託のない可愛いタイプの親友と、頼りになる
少し男っぽいもう一人の女友達。
ヒロインにちょっかいをかけてくる、地元の高校では大人気の
明るい男の子。
そんな人たちに囲まれた日常の中で、彼女は、ネットのサイトに
「忘れる」とある日勢いで書いて周囲を驚かす。
6年前に、一家揃って冷たい海の中に車ごとダイブして心中し、
死んだはずだけど遺体のあがらない幼馴染の少年。
彼を彼女が忘れるなんて、あり?と。
舞台のロケーションの選び方、ヒロインのモテかた、周りの人の優しさなど
アイドル映画の原作ねらい?と思ってしまうような感じのミステリー。
青春まっただ中の当事者が読めばまた違う感想なのかもしれないけれど
高校を卒業してだいぶたった自分のような年代の人間が読むと
全体的に少し気恥ずかしいほどロマンティック。男の子は優しくてカッコ良くて
女友達は頼りになり、ヒロインはまじめでひたむき。疲れているときや
落ち込んでいるときは、こういう健全で素直な物語を読んで癒されるのも
悪くないかも。
スノーフレークAmazon書評・レビュー:スノーフレークより
4048739271

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!