■スポンサードリンク
王様ゲーム
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
王様ゲームの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点1.71pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全292件 201~220 11/15ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
これが書籍化したということはモバゲーにはこれが小説だと思っている人が多いのでしょう。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
話がチープ。安っぽい。学生向けかな?鬼気迫る感じもなけりゃ、躍動感もない。薄っぺらい話だと感じた。正直つまらなかった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
こんなものが小説?・キャラが薄っぺらい・セリフが安っぽい・情景描写皆無・展開が滅茶苦茶他の方のレビューを読んで知りましたが、作者は小説を読んだ事が無いそうで…正直それが一番腹が立ちました。文学をナメんじゃねーぞこらと言ってやりたい。全国の作家さんに土下座しろと言いたい。お金を出して買ったので結局最後まで我慢して読みましたが、酷すぎ。不快感しか残りませんでした。こんなもので書籍化するぐらいだから、携帯小説ってろくな作品が無いんですよね、きっと。とにかく、真剣に勉強して頑張って書いている小説家さんが可哀想。二度と携帯小説の書籍化作品は読まない。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
友達に薦められて読みました。前半はかなり面白く、後半からのストーリー展開にかなり期待してましたが・・・ 後半はやっつけで繋げといた感が否めない。 終極の方も読んだけどオチが酷い 本当に酷い 夜鳴村にいた王様はどうなったの?何で奈津子はいきなり性格変わったの?最後のゲームは両足切断したまま放置かよ。 まぁ素人が書いたモバゲーの投稿小説だし まさか作者も文庫化するなんて思ってなかったと思うからしゃーない 確かに皆マジになって批判しすぎだわ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ビミョーっすね。最初は「おぉおっ!?」てかんじスけど、前半終わると話が見えてきちゃうんスよねぇ…俺的にはまあまあでしたけど、 グロいのダメな人とかはおすすめしません…。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
妹から「面白いよ」と勧められ、その妹から1部、2部を借りて読みました。 最初の方は推理小説のように事件の犯人探しで楽しめたけど・・・ 物語が進んでいくうちに「??」みたいになり 良い意味での「大どんでん返し」的な最後を期待していたが・・・ 見事に裏切られたと思う。 まあ、夜更かししてまで嵌ったので2つ星ということで。 最後がスッキリしていたら俺的には最高傑作だったんですけど。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
なんでこんなものを出版してしまったのか?出版社はプライドを持て。 素人が書いた、という点で、設定やあらすじはよく思いついたな、と感心する。 それをモバゲーかなにかの携帯サイトに投稿した行動も凄いと思う。私ならできない。なぜなら文章を書くということは非常に難しく、疲れる作業であるからだ。 たとえ、どのような出来の作品であろうとこれを成し遂げた素人の作者は尊敬する。 だが、作品は出版するほどのレベルには到底達していない。 小説としての基礎ができていないのだ。 各々の登場人物の心情がよく分からない、その上視点はちょくちょく変わる。 そして読んでいて登場人物に共感できる点がひとつもない。(なぜなら心情が分からないから) 出版するのなら、そこらへんを練り返す必要があった。 そして背景描写も詳しく書き込む必要があった。 これを読んで、絶賛する未成年が多いと聞いて寒気がした。 携帯サイトで無料で読める「気楽な読み物」であったら許せるが、金を出して読む「作品」として絶賛することなどできない。絶賛している人は「気楽に読める物」として絶賛しているだけである、と願いたい。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
批判しすぎだろが(-口-)そんなに嫌なのになんですぐ買ったん?そんなに嫌なもんを迷わず買った奴馬鹿〜馬鹿が批判するんやねこれからのお馬鹿さんの批判どんな文かなっ? | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
バトロワに似通った内容に惹かれ買ったのですが、所々に不満点が有りました。↓以下不満点。・常に一人称。(しかもいきなり視点が変わる)・メインキャラ以外が無個性。(下手すれば「いつの間に死んでたの?」と思えるようなキャラもいる)・主人公がある意味事を悪い方向に進めているように見える。(特に人気投票の時はそう思った)・生徒達の取る行動に疑問が多い。(命令されたとはいえ、まだ日中なのに堂々と服を脱ぐ・直前まで主人公を罵っていたのに突然気が変わる…etc)・中盤の大量死がやっつけ仕事に見える。また、罰を受けた理由も拍子抜け。などなど、挙げたらキリがないくらいです。個人的には続編も含めて、終始主人公には感情移入できませんでした。所構わず叫びまくるわ主人公特権掛かりすぎだったりで…。最後に、出版社ともう少し均衡すればもっと良い作品になったと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
最初読んでいたときは楽しめました。 もちろん無料で読める携帯小説として、です。 読者を引き込むような作品設定は賞賛に値します。 しかし作者の力量が如何せん設定に振り回されてる感が否めません。 上手く自分で考えた設定を使いこなせて事は読んでいて分かります。 良い点は着眼点である王様ゲームを題材にしている事 そして携帯電話を使用する事で親近感を感じさせ 中高生には絶大なる人気を誇ってはいますが、 上記で記したとおり、作者の技量が低すぎるのが痛い。 それでも人気なのは活字離れしている証拠なんでしょうね。 最後のこれだけ言いたいのは素人が書いた小説を 安易に書籍化するべきではない。 文学世界に喧嘩を売ってるとしか思えません。 正直、お勧めしません。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
王様ゲームっていう設定,条件は惹かれるものがあったので, (というか個人的に救われない設定の話が好きなので) 買ってみました. しかし,人物描写がさっぱりな上に,構成もダラダラ. 行動の根拠も薄いし,え?という場面が多かったです. 終極も読んだけど結局何が言いたかったのか・・・ 救われないなら救われないでもっとインパクトが欲しかったですね. | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
内容的にはおもしろいと思います。なので次はどうなるんだろうと気になり、一気に読みました。ただ、我慢して読んだという感じです。理由は皆さんが言っておられる事と同じなのですが、特に一人称の件は非常に分かりにくかったです。発想や内容はよかっただけに、文章力が素人という感じで残念でした。無料携帯版だけならそれでよかったのでしょうが、お金とるならそれなりに直してからじゃないと。そりゃ酷評受けますよ。作者というより、モバゲーや出版社の責任もあると思います。原案にして、プロに書き直してもらったほうがよかったんじゃないかな。そしたらアニメや映画にしても面白そう。作者には勉強して文章力をつけ、また面白い作品を作っていただきたいです。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
“小説”として売られる読み物としては、あまりに出来が悪い。真剣に読んでしまうと「北京原人」並の吐き気を催します。ただそれが功を奏して、ツッコミどころを随所に見つけることが出来るので、何人かで一緒に読みながら大笑いする、というのがベストな楽しみ方だと思います。あとは、各自お気に入りのセリフを見つけ、ふとそのセリフを呟くという遊びも楽しめます。ともあれ映画でも小説でも、あるいは人との出会いにおいても、こういう、何というか一言で言うと“酷い”ものに出会ったときは、自身の器の大きさが問われると改めて感じました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ネタバレになりますがひ○らしのパロディみたい…。警察がキーな辺りから、そう思いだした。まず文力ないのと、言葉が汚いかなぁ…。最近こうゆう薄くて酷な作品が多くないですか?話の筋が欲しぃ。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ハッキリ言いますね「一般の高校生が学校の休み時間や授業中で暇潰しに書いた物語」ですね。ありえない…… 苛立ちまで感じますってか他の小説家の皆様に謝るべきですってか内容も展開もキャラクターも最強に陳腐すぎる全体的に全て薄い感情は一回も動かないこの作品は今までで一番最悪です | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
モバで読みましたが、酷すぎる書籍化した上、人気上位にいつもあるので読んでみたら、小説として最低題材は面白いかもしれないけど、他が酷い描写ができてないのになんでこんなのが書籍化すんの?って感じです小説を読めないアホな中高生うけですね買わない方がいいと思いますよ | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
設定は面白いと思います。 が・・・ 登場人物のセリフがいちいち白々しく、棒読みの芝居を延々と聞かされている感じ。 臨場感も緊張感も無い。 もちろん共感できないし、感動もしません。 どんどん読むのが辛くなっていき、読み終えた後 別の意味での「達成感」「感動」を味わいました。 モバゲでの人気作品とのことで 首をかしげましたが、ここのレビューを見て安心しました。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
う〜ん… 小説は良い物も悪い物も、<文字を駆使する>っていう事で批判はしない主義ですが… 何か勿体無いんですよね。 内容が。 全体の出来は確かに良いとは思うんですが… 何か、ページ数の都合で端折った感を凄く感じた。 特に一気に何人も殺される部分。 あの辺りと、主人公(作者)と智恵美と莉愛を深く書けたら、ここまでの酷評にはならなかったのでは無いのかな…と。 この一冊を、前編・後編くらいに膨らませたら、もう少し読ませる内容に出来たのでは無いのかなと思います。 誰かが山田氏の作品と勘違いするくらいなタイトルで買う人も多いと思うので。 本作の続編の書籍化次第で、この作品を総合的に判断するのが良いと思います。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
最初はラストはどうなのか気になり多少矛盾があったり背景などわかりにくかったですがラストに期待して見てましたが正直最悪でしたはっきり言って続編を作る為のラストでしょうそれが見え見えでした映画で言えばアルバトロスの映画みたいですそれにキャラクターの個性や感情が浅いですあと何故か主人公は不死身で超人的ですその説明もあやふやでしたそれに人の身代わりになって死ぬ人間はそんなに沢山いませんとにかく発想は素晴らしいだけの小説です | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
作者が何故こんな駄作を書籍化したのか全く分からない。まだ自分が恥を曝している事に気づかないのだろうか?面白いとか言っている奴らは随分おめでたい頭の持ち主なんだろうな。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!