■スポンサードリンク
ギャンブル依存とたたかう
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
ギャンブル依存とたたかうの評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点3.93pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全3件 1~3 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
この本を読んで、ギャンブル依存はれっきとした精神疾患で、専門の医療機関で精神療法を受けたり、自助グループに入ったりして治療をすることが必要だとは分かった。また、日本はパチンコが野放しだし、公営ギャンブルである競馬や競輪などもあって、ギャンブル依存に陥りやすい環境であることも分かった。 そこで、行政による法規制や依存者への支援を著者が訴えているわけだが、正直、著者の処方箋は弱い気がする。筆者の訴えが実現したとしても、ギャンブル依存症の人が大幅に減るとは思えない。 日本では、パチンコの経営者の多くが在日韓国人や在日朝鮮人ということもあってか、「パチンコ廃止論者=右翼、反韓」のようなイメージができてしまっている。ただ、本国の韓国ではパチンコが禁止され廃絶されてしまっているということについて知っておくべきだ。小手先の規制や支援よりも、韓国のような思いきった処置を筆者は訴えるべきではないか?もう一歩、踏み込んだ提案が欲しかった。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
パチンコの遊戯人口はゲームセンターのを合わせると 多分1300万人はいると思われる。 以前、自分がパチンコ依存症だったとき、友人が 『パチンコ依存症なんてだらしないね(笑)』と言って馬鹿にしてきたが そいつも結局、CRウルトラセブンで一度16万円勝つと あっという間にアルバイトを辞めて毎日通うようになり 結局、学費も使い込み 国立大学なので、留年となった こいつには、良く金を貸したが(結局、破産したから2万帰ってこず) 金を借りているのに、『俺は勝っている』とアホな事を抜かしていたのを今でも覚えている それから、自分も金が尽きて、パチンコ屋で働くことになり、色々な体験の後 パチンコからは、足を洗えたと他のレビューで、書かせてもらったが 今でも、一月に二回くらい、無性に行きたくてどうしようもない事がある そのたびに、鎮静剤を飲んで必死に耐えているが 一生この病気と闘って行かないといけないのかと思うと 心底、パチンコというものの魔力に驚嘆させられます。 みなさんは、賢い人間だと思うから嵌る事は無いと思いますが 興味のある方は、この様な本を読んでぜひとも恐怖を備え付けてください | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
ギャンブル依存症について、多角的な視点から検討を加えた本だ。著者は精神科医・作家だが、法的観点からの指摘、政策提言などもなかなか的を射ているところがあるのには感心した。ただ、治療が必要だと書いてあるのはよいが、どうなれば治ったことになるかの記述が不足している。これでは現に苦しんでいる方々の福音にはならないだろう。以上のように、検討の的確性は星5つだが、肝心な治療に関する見解がイマイチで(星3つレヴェル)、この本では後者のほうが特に重要だと考えるので、星3つとする。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!