■スポンサードリンク


家族解散まで千キロメートル



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
家族解散まで千キロメートル

家族解散まで千キロメートルの評価: 2.88/5点 レビュー 17件。 Dランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点2.88pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全9件 1~9 1/1ページ
No.9:
(2pt)

期待しすぎたかも

作者の作品は大好きで今まで数々読んできました。
今作は、イマイチ。
期待値が上がりすぎていたせいもあるかも知れませんが、単純に面白くなかったです。
家族解散まで千キロメートルAmazon書評・レビュー:家族解散まで千キロメートルより
4041145643
No.8:
(1pt)

残念

アンチではありません。『ノワール・レヴナント』『教室が、ひとりになるまで』『六人の嘘つきな大学生』等はむさぼるように読み、驚かされ、感動しました。
しかし今作には正直失望しました。
薄っぺらいお涙頂戴はさておき、既成概念に対する問題提起や性的少数者に対する言及がどうにも説教臭い上に、とってつけた感が拭えない。本当に訴えたかったテーマなのか疑わしい。序盤は「おお!?」とガッチリ掴まれましたが、読み進めていくほどに作品から心が離れていくのがわかりました。
でっかい賞とか狙ってるのかなーとか邪推をめぐらせてしまいました。
一作気に喰わなかったくらいでファンをやめるつもりはありませんが、次はお願いしますよ浅倉先生~
家族解散まで千キロメートルAmazon書評・レビュー:家族解散まで千キロメートルより
4041145643
No.7:
(2pt)

ちょっとキツイな

神社にたどり着くまでの謎が謎を呼ぶ展開は面白く、伏線を回収し始めると、まさにコレコレ!と思わせる瞬間がありました。しかし、まだページ半ばでどう展開するの?と興味津々でした。ところが、後半に入ると物語は意外にも重たい展開へと向かい・・・、こじつけや無理くりの要素が目立ち、読後のスッキリ感はありませんでした。(朝井リョウの『正欲』もヘビーな作風ですが、読後に強烈な印象を残す作品でした)
最後に、父さん毎日どうやって食事をとってたの?
家族解散まで千キロメートルAmazon書評・レビュー:家族解散まで千キロメートルより
4041145643
No.6:
(1pt)

私には難しい本でした。

この方の作品、初めて読みました。ブランチで紹介されていて、気になったので手に取りました。
とにかく、物事に関する説明が冗長だと感じてしまいました。回りくどい…説明細か…。

そして最後のあすなの言い分、頑張って理解しようと思ったけど、私には無理でした。屁理屈すぎるし、あすな自身の押し付けが強すぎてちょっと不愉快でした。

栗田と父の不貞の理由もよくわからず。この家族問題を解決するために御神体を利用した意味もあまりわからず…。

私には難しい本でした。
家族解散まで千キロメートルAmazon書評・レビュー:家族解散まで千キロメートルより
4041145643
No.5:
(2pt)

家父長制へのうすっぺらな批判小説

227ページまでかなり面白いが、そこから先は耳障りの良い言葉に酔わされた作家の独善的な思想の羅列。どうとでも反論できるような薄っぺらい家父長制への批判をテーマにしたいと思ったのならこの作家は病んでいる。
なぜLGBTやらしょうもないテーマを含めたがる作家が多いのか。それが仲間内での評価につながるのだろうか。思わず勘ぐりたくなる駄作。
家族解散まで千キロメートルAmazon書評・レビュー:家族解散まで千キロメートルより
4041145643
No.4:
(2pt)

これは・・・

浅倉作品のファンですが、今回はだめでした。
序盤のコミカルな展開も好きではなかったし、
何よりも終盤のある人物の主張がまったく共感できませんでした。
父親のあんな場面を実際に目の前で見せられたら、
普通はもうそこで終わり。気持ちも終わりでしょう。無理。
それも含めて、LGBTまで強引に持ち込む主張にうんざりでした。
いつものハッとするような謎解きはいつ始まる?と期待して読んだだけに・・・
家族解散まで千キロメートルAmazon書評・レビュー:家族解散まで千キロメートルより
4041145643
No.3:
(2pt)

正直言って期待外れ

浅倉秋成氏の作品は欠かさず読んでいますがこれは正直言って期待外れな内容でした。

著者の作品は伏線回収とどんでん返しで有名だと思いますが、心理描写も非常に上手い方だと思います。ただ、本作ではそのどちらも微妙な結果に終わっています。
本作の軸となる車での家族旅は種明かしが終わってもその必然性が感じられませんし、終盤でのやり取りも、ある人物が価値観を押し付けているだけに見えました。

それらの残念な点だけであればそれなりに読める作品ではあるかとは思いますが、それ以上に問題だと思うのがLGBTQへの言及です。はっきり言って物語上の必要性が感じられません。LGBTQの問題を入れるためだけの言及であるように感じました。

結局のところ、本作のテーマであると思われる家族観、結婚観に対する考察、哲学が私には説得的に感じられなかったという点が問題なのだろうと思います。
ただ、個人的に著者に期待しすぎた面もあるため、普通に読めば、伏線回収ありどんでん返しありで面白い小説だと思います。
家族解散まで千キロメートルAmazon書評・レビュー:家族解散まで千キロメートルより
4041145643
No.2:
(1pt)

すみません読んでません

御神体が仏像というのに引っかかっちゃって先に勧めません
もちろんそういう神社があることも知ってます
でもスタンダードなことじゃないですよね?
「御神体」が「仏像」であることにストーリー上の必然性があるのでしょうか?
もしそうなら納得しますが
家族解散まで千キロメートルAmazon書評・レビュー:家族解散まで千キロメートルより
4041145643
No.1:
(1pt)

他の作品は面白いです

「六人の嘘つきな大学生」や「俺ではない炎上」は間違いなく面白いです。この作品で浅倉秋成を知って、つまらないと思った方はぜひこの2作品は騙されたと思って読んでみてください。
家族解散まで千キロメートルAmazon書評・レビュー:家族解散まで千キロメートルより
4041145643

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!