■スポンサードリンク
(短編集)
人情武士道
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
人情武士道の評価:
書評・レビュー点数毎のグラフです | 平均点4.00pt |
■スポンサードリンク
Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です
※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください
全7件 1~7 1/1ページ
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
収録作の中では表題作「人情武士道」がダントツに良かったです。 事の真実を告げずに一肌脱いだ欽之介のカッコよさはこれぞ武士道という感じ。夫婦愛が再燃するラストが心地いいです。 他では「しぐれ傘」「大将首」が良かったです。苦難を経て幸福を迎える物語はやはり周五郎作品の醍醐味ですね。 若き日に執筆した現代もの「猿耳」は怪奇小説。読者を引きつける奇想なストーリーが見所です。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
中古の文庫本が安いので買いましたら文字が小さくて読んでいられませんでした。改版の度に文字を大きく変えていると知りました。新刊を買い直そうかと思っています。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
表題になっている『人情武士道』の内容は、読み終えてすっきりとします。 現代でも、こういうケース(人間関係)がありますが、ここまで見事に、しかも気が付かれずに成し遂げるということは なかなか有り得ません。 もやもやっとした人間関係に悩んでいる方、一読を。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
短編、12編どれも、話の趣向がちがッて面白いが、特に、表題作の人情武士道が、やはり、一番読ませる。 | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
自分では全巻あると思っていたのに。読み直しをはじめてないのにきずきました。 ありがとうございました。のこしても仕方ないのに。あるとあんしんです | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
山本周五郎ほんとにすごい作家だと思います。 泣かせますね... | ||||
| ||||
|
| ||||
| ||||
---|---|---|---|---|
山本作品は大好きです。内容に若干古さがあるように思います。歴史ものといえばそれまですが。 | ||||
| ||||
|
■スポンサードリンク
|
|
新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!