■スポンサードリンク


嵯峨野花譜



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
嵯峨野花譜
嵯峨野花譜 (文春文庫)

嵯峨野花譜の評価: 4.00/5点 レビュー 9件。 Bランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.00pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全9件 1~9 1/1ページ
No.9:
(4pt)

満足です

予想以上にきれいで、包装も丁寧で素晴らしいです。
嵯峨野花譜 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:嵯峨野花譜 (文春文庫)より
4167914697
No.8:
(5pt)

花に導かれるビルドゥングスロマン

椿、橘、辛夷、蛍草など、花を象徴的に描くことの多い著者が、花そのものを主題に据えた最晩年の作品です。
各十章は短編として完結しており、章を追うごとに少年が成長してゆくビルドゥングスロマンのかたちをとっています。六番目の章「西行桜」で、西行の歌「願わくは花の下にて春死なむその如月の望月の頃」を生花で表現したくだりは圧巻でした。如月の桜は、満開の時期にしては(当時の暦にしても)早すぎるではないか、という疑問の謎解きにもなっています。
嵯峨野花譜 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:嵯峨野花譜 (文春文庫)より
4167914697
No.7:
(5pt)

気持ちが落ち着きます

面白く読ませていただきました。
嵯峨野花譜Amazon書評・レビュー:嵯峨野花譜より
4163906770
No.6:
(3pt)

絵になるような・・・。

葉室麟氏の本は好きでほとんど読んでいますが、少し趣が変わった感じでした。
嵯峨野花譜 (文春文庫)Amazon書評・レビュー:嵯峨野花譜 (文春文庫)より
4167914697
No.5:
(5pt)

生け花を知らなくても楽しめる!

生け花を知らなくても、その情景を丁寧に表現されていて目に浮かぶようです。主人公の成長を見てとれるところが良いです。応援したくなります。葉室麟さんの小説は、読んでいて心が落ち着き、清らかな気持ちにさせてくれます。
嵯峨野花譜Amazon書評・レビュー:嵯峨野花譜より
4163906770
No.4:
(1pt)

浅い

和歌や能楽などの話を織り交ぜながら展開するストーリーですが、何も和歌や能楽の解釈が観念的で浅く、薄っぺらく読み応えはゼロでした。
嵯峨野花譜Amazon書評・レビュー:嵯峨野花譜より
4163906770
No.3:
(5pt)

良かったです

葉室麟さんのファンです。いつも期待度しています。花関連の仕事をしています。心を打ちました。
嵯峨野花譜Amazon書評・レビュー:嵯峨野花譜より
4163906770
No.2:
(4pt)

大覚寺

大覚寺、大沢池、広沢池、法金剛院、知恩院…など
親しみのある場所ばかり。
読んでいるとその風景がすぐに浮かぶ。

一話完結のようで全部つながっている。

私には親しみある読みやすい小説でした。
嵯峨野花譜Amazon書評・レビュー:嵯峨野花譜より
4163906770
No.1:
(4pt)

多くの葉室作品を読んでいますが

花の世界に生きる若い僧が、父に、そして母に捨てられ、恨みを抱くことなく、美しく生きる、その裏側にあった、人生観なりが詳しく描かれていれば、さらに説得力のある作品になった思う。最近ちょっと残念な作品があったので、その中ではいいかなと思った。
嵯峨野花譜Amazon書評・レビュー:嵯峨野花譜より
4163906770

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!