(短編集)

乾山晩愁



    ※タグの編集はログイン後行えます

    【この小説が収録されている参考書籍】
    乾山晩愁 (角川文庫)
    (違う表紙に投票したい場合もこちらから)

    オスダメ平均点

    0.00pt (10max) / 0件

    7.50pt (10max) / 2件

    Amazon平均点

    4.33pt ( 5max) / 18件

    楽天平均点

    3.65pt ( 5max) / 38件

    みんなの オススメpt
      自由に投票してください!!
    0pt
    サイト内ランク []B
    ミステリ成分 []
      この作品はミステリ?
      自由に投票してください!!

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    0.00pt

    ←非ミステリ

    ミステリ→

    ↑現実的

    ↓幻想的

    初公開日(参考)2008年12月
    分類

    短編集

    閲覧回数490回
    お気に入りにされた回数0
    読書済みに登録された回数2

    ■このページのURL

    ■報告関係
    ※気になる点がありましたらお知らせください。

    乾山晩愁 (角川文庫)

    2008年12月25日 乾山晩愁 (角川文庫)

    天才絵師の名をほしいままにした兄・光琳が没して以来、尾形乾山は陶工としての限界に悩んでいた。追い討ちをかけるように、二条家から与えられた窯を廃止するとの沙汰が下る。光琳の思いがけない過去が、浮かび上がろうとしていた…。在りし日の兄を思い、乾山が晩年の傑作に苦悩を昇華させるまでを描く歴史文学賞受賞の表題作をはじめ、戦国から江戸の絵師たちを綴った全5篇を収録。松本清張賞作家の原点、待望の文庫化。(「BOOK」データベースより)




    書評・レビュー点数毎のグラフです平均点0.00pt

    乾山晩愁の総合評価:8.67/10点レビュー 18件。Bランク


    ■スポンサードリンク


    サイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

    新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!

    現在レビューがありません


    ※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
    未読の方はご注意ください

    No.18:
    (2pt)

    これで「非常に良い」?

    「非常に良い」とのことだったので購入したが、届いた商品を見てガッカリ。ひどいページ折れが数か所あり全体的にヨレ感と黄ばみも強くとても「非常に良い」と言える状態とは思えなかった。他社の「非常に良い」となっていたものでこんなにひどかったことはなかった。
    乾山晩愁 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:乾山晩愁 (角川文庫)より
    4043930011
    No.17:
    (5pt)

    葉室麟さんの「洛中洛外をゆく」を見て購入しました。

    葉室麟さんの「洛中洛外をゆく」を見て購入しました。「墨龍賦」と「孤蓬のひと」は手元にありましたので、「乾山晩愁」を購入しました。大変良かったです。
    乾山晩愁 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:乾山晩愁 (角川文庫)より
    4043930011
    No.16:
    (4pt)

    内容

    一気に読んだ。
    乾山晩愁 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:乾山晩愁 (角川文庫)より
    4043930011
    No.15:
    (5pt)

    優れた小説ではあるが

    正直、藤沢周平のエピゴーネンみたいな小説よりこちらの方がずっと優れていると思います。ただ一般受けはしないのも確かですね。
    乾山晩愁 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:乾山晩愁 (角川文庫)より
    4043930011
    No.14:
    (5pt)

    葉室麟の歴史文学5つの短編集

    京都の芸術の歴史や庶民の暮らしぶりがわかり、人情が美しく描かれています。
    乾山晩愁 (角川文庫)Amazon書評・レビュー:乾山晩愁 (角川文庫)より
    4043930011



    その他、Amazon書評・レビューが 18件あります。
    Amazon書評・レビューを見る     


    スポンサードリンク