■スポンサードリンク


マスカレード・ゲーム



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!
【この小説が収録されている参考書籍】
マスカレード・ゲーム
マスカレード・ゲーム (集英社文庫)

マスカレード・ゲームの評価: 4.15/5点 レビュー 86件。 Aランク
書評・レビュー点数毎のグラフです平均点4.15pt


■スポンサードリンク


Amazonサイトに投稿されている書評・レビュー一覧です

※以下のAmazon書評・レビューにはネタバレが含まれる場合があります。
未読の方はご注意ください

全86件 61~80 4/5ページ
No.26:
(3pt)

最後まで読んで

最後
マスカレード・ゲームAmazon書評・レビュー:マスカレード・ゲームより
4087754618
No.25:
(5pt)

内容

驚きました
マスカレード・ゲームAmazon書評・レビュー:マスカレード・ゲームより
4087754618
No.24:
(3pt)

無理のあるシリーズ

刑事がホテルに潜入捜査するという無理なシリーズの四作目だ。単発なら悪くないアイデアだが、こんな異常事態が連続するのはどう考えても不自然だ。
今回の連続殺人は、人を死なせたのに軽い罪で釈放された加害者たちが殺される。ただしそれぞれの事件の被害者家族には完全なアリバイがある。数人の遺族グループによる交換殺人ではないか。おりしもクリスマスのホテル・コルテシアを、三組の遺族が予約していた。

設定はユニークで、犯罪の全貌もかなり意表を突かれる。ミステリとしてそこそこ良い出来だ。けど、シリーズにするために無理した部分が気になって、高評価する気にはなれない。たぶん本作で打ち止めと思う。五作目が出たら買うかどうかわからない。
マスカレード・ゲームAmazon書評・レビュー:マスカレード・ゲームより
4087754618
No.23:
(5pt)

名作

伏線もみごとに回収して、マスカレードシリーズ最高傑作だと思います。
マスカレード・ゲームAmazon書評・レビュー:マスカレード・ゲームより
4087754618
No.22:
(4pt)

面白い!!

大変面白い作品です。あっという間に作品の世界に・・・。いつも次回作を心待ちにしています。
マスカレード・ゲームAmazon書評・レビュー:マスカレード・ゲームより
4087754618
No.21:
(5pt)

やられた

予想外の展開になり、本から離れられない状況になり、たのしませてもらいました。
映画化超希望します。
ネタバレになるので、内容には触れませんが
改めて東野圭吾流石!唸らせずにいられない。
次回の展開期待してます。
マスカレード・ゲームAmazon書評・レビュー:マスカレード・ゲームより
4087754618
No.20:
(4pt)

マスカレードゲーム

3シリーズを本で読んできました。(映画も見ましたが)話がやや込み入っている感じや同じような展開もありますが、面白い作品です。
マスカレード・ゲームAmazon書評・レビュー:マスカレード・ゲームより
4087754618
No.19:
(4pt)

シリーズ最終章?

内容については、ネタバレになりかねないので・・・
マスカレードホテル4作目、新田刑事は再びホテルマンとして潜入する。
ストーリーに、やや無理があるように感じたが、楽しく読ませていただきました。
マスカレード・ゲームAmazon書評・レビュー:マスカレード・ゲームより
4087754618
No.18:
(5pt)

一流のストリーテラー。正しい刑罰とは?

まず、会話文が上手い。どんどん進んでいく。
所謂交換殺人かと思ったら、もっと増えてローテーション殺人??新しい発想、それも3人以上かも。
どうなっていくのかとトリック(ローテで回す手法)に興味が湧く。
最新のSNS社会(匿名を利用したSNS、データが残らないSNS)を織り交ぜて、謎が増殖していく。
何処で「ホテル」を出すのかと気になっていたら、上手に「ホテル」が登場して、新田さんがまたフロントマンにならないといけなくなって、山岸さんも登場となり舞台と配役が完了。
出来はいいと思います。個人的には4作の中ではトップクラス(1位はホテルかこれ)
あと、推理小説とは関係ないけれど、しかるべき刑罰とは??
被害者の親の気持ちを小説とはいえ真面目に読んでいると実に難しいなあと別の意味で考えることの多い作品です。
マスカレード・ゲームAmazon書評・レビュー:マスカレード・ゲームより
4087754618
No.17:
(5pt)
【ネタバレあり!?】 (1件の連絡あり)[]  ネタバレを表示する

新田刑事と山岸尚美との関係。

新田刑事が退職ごホテル勤務、楽しみです。。
マスカレード・ゲームAmazon書評・レビュー:マスカレード・ゲームより
4087754618
No.16:
(5pt)

内容を書けないので説明できませんが、映画ではなく小説で前作を読んでいれば普通に面白かったです。

高級ホテル?少しグレードの高いビジネスホテル?
相変わらず少し実際のホテルとは違うようにも感じましたが、これまでの3冊を読んでいれば普通に面白いです。
まだ前作を読んでない方は、映画を見ていたとしても小説を読んでからの方が良いと思います。
マスカレード・ゲームAmazon書評・レビュー:マスカレード・ゲームより
4087754618
No.15:
(5pt)

シリーズ最高傑作だと思います

タイトルの通りですが、マスカレードシリーズの最高傑作だと思います。
映像化されているシリーズなので、木村拓哉さんをイメージにしながら読み進める感じになりますが、
それによってこの作品の重たいテーマを、読みやすくされていると思います。
我が家はゴールデンウィークどこへも出かけませんが、本作のおかげで素敵なお休みを過ごせました。
マスカレード・ゲームAmazon書評・レビュー:マスカレード・ゲームより
4087754618
No.14:
(3pt)

映画化希望、ベタでよりわかりやすい結末に改変熱望

原作及び映画のマスカレード・ファンとしては読むしかない。即注文。
主人公新田は勿論木村拓哉さん、他のキャラも出てくる毎に、脳内で映画のキャストに変換され動き出す。
本宮=梶原善さん、稲垣=渡辺篤郎さん、能瀬=小日向文世さん、久我=東根作寿英さん……
今回初登場の女性警部役は映画化するとしたら誰が演じるのか。「踊る大捜査線」の映画でイヤな警視監役だった真矢みきさんを思い出したが、設定的には新田と同年代くらいだろうか。
そして、ついに山岸即ち長澤まさみさんが登場!個人的に一番盛り上がった場面だ。

しかしながらその後は下降線。個人的見解であるが、正直に言ってミステリとしても新田の物語としても残念だった。
ミステリとしては、何故こうもホテルコルテシア東京が殺人未遂事件の舞台になるのかという疑問に対してはそれなりの解が用意されているので不問に付す、とはいえ、内容が2時間ドラマにありがちな“犯人も気の毒な人”という湿っぽいもの。
新田の成長譚としても、物語に書かれないこの後、山岸と進展があるかもと期待できなくもなかったが、以降同じくキムタク主演のドラマ「BG」へ移行といった感。
とはいえ映画化希望。さらにベタでも二人の進展がわかりやすい結末に改変を熱望。

余談だが、当本が配送されたのが旅行の直前で、移動中読もうと旅先へ持っていった。
宿泊先は一流の部類に入るホテルだったが、入り口のベルマンとやり取りした際「とんでもございません」という言葉が返ってきた。
「『とんでもない』という言葉はありません。正しくは『とんでもないことでございます』です。」
脳内で新田がキムタクの声で言っていたが(本作では山岸ではなく新田の台詞)、勿論ニヤッとやり過ごしたのは言うまでもない。
マスカレード・ゲームAmazon書評・レビュー:マスカレード・ゲームより
4087754618
No.13:
(3pt)

映画にしやすそうな小説

良くも悪くも前作までの映画の印象が強く、小説家を読みながら、容易にキムタクと長沢まさみの映像が浮かんできます。良くも悪くも裏切らない内容。途中まで前作と同じやんと思っていました。
マスカレード・ゲームAmazon書評・レビュー:マスカレード・ゲームより
4087754618
No.12:
(5pt)

そんな敬語はありません、には参った!

これは大傑作! ほぼ一気読みでした。犯罪被害者問題を扱った社会性もあり、最後のオチまで堪能しました。冒頭50頁までで「あれ、この人が犯人かな?」と思ったりもしたのですが、全くハズレ。見事に騙されました。ミステリーとしても極上ではないかと。

 梓警部という新たな無理キャラも登場し、前半からハラハラ。「あの人」も帰って来た中盤からは俄然物語が動き出します。「そんな敬語はありません」には参ったな。以前からとても気になっていたので。ありがとうございます、東野先生!
マスカレード・ゲームAmazon書評・レビュー:マスカレード・ゲームより
4087754618
No.11:
(1pt)

期待してたのに

なんとなく歯切れの悪いような、常に似たようなジタバタ行動や犯人の取り逃しをしてる警察の動きが退屈でサクサクとは読み進められませんでした。
意外な犯人も何も、登場するまで遅いし出番も少ないし、「偽名を使う」のが犯行の鍵っていうのもつまんね〜し。
新田を「ホテルの警備部門」に最終的に置きたいが為に仕方なくこの話を書いたんじゃないかと勘繰ってしまう。ホテル側も警察側もメインの女性はいけすかないタイプだし、終始イライラしながら読みました。
マスカレード・ゲームAmazon書評・レビュー:マスカレード・ゲームより
4087754618
No.10:
(5pt)

シリーズ4作目も面白かった

今回のシリーズも楽しんで読めました。
前回の『マスカレード・ナイト』は何年も行ってなかった映画でも見ました。私は今作を読んでいて尚美は長澤さんがうかんでいましたが、キムタクは浮かびませんでした。もちろんタンゴを踊るシーンは素晴らしいかったのですが・・ 原作からだと新田浩介はいいとこのお坊ちゃまみたいに感じるので(櫻井翔みたいな感じかな)キムタクのイメージは最初読んだ時からなかったです。
今回の作品もまた映画化されるんだったら、作中の常連さんだかVIPだかの人は東野先生にチョイ役(秘密とかゲームの名は誘拐の時みたいに)で出てくれたらな、って思います。
次回作100冊目も楽しみです。
マスカレード・ゲームAmazon書評・レビュー:マスカレード・ゲームより
4087754618
No.9:
(5pt)

続き物小説

映画にもなりました、東野作品で相変わらず面白かった。これが最後の央ようですね。
マスカレード・ゲームAmazon書評・レビュー:マスカレード・ゲームより
4087754618
No.8:
(5pt)

結末に注目!

プライムビデオでマスカレード・ホテルを鑑賞、本書を読んだ物です。
新田さんはキムタク、山岸さんは長澤まさみで脳内変換しながらスイスイ読み進めることが出来ました。
結末は賛否両論ありそうですが、個人的には納得、腑に落ちました。
気になる方は是非読むことをオススメします。
マスカレード・ゲームAmazon書評・レビュー:マスカレード・ゲームより
4087754618
No.7:
(5pt)

ぜひ映画化を!!

これまでの映画を観ていることもあり、登場人物のセリフが木村拓哉さんや長澤まさみさんで聞こえてきて、今回から登場した梓警部やその他の人物は誰がキャストになるのだろうと楽しみながら読みました。
各シーンもホテルコンテルシアの映像が自然と浮かび上がり、濃密な読書時間となりました。
詳しくは書きませんが、登場人物の人間関係に時間の経過が感じられて、とても感慨深かったです。
そして、時折ほろっとさせられる場面もありながら、少しずつ事件の核心に迫っていく緊張感は堪らないものがありました。
今作でマスカレードシリーズが終わるとのことですが、ぜひ続編を強く希望します!!
そこに繋げられるラストだったと感じましたので!!
東野圭吾先生、今作もありがとうございました!!
マスカレード・ゲームAmazon書評・レビュー:マスカレード・ゲームより
4087754618

スポンサードリンク

  



新規レビューを書く⇒みなさんの感想をお待ちしております!!